2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全12件 (12件中 1-12件目)
1
長く愛用していた『生中継2006 ベンチャーOLのキャリア日誌』ですが、この度株式会社ハイアート設立にともないお引越しすることに決めました。『生中継2007 株式会社ハイアート設立ブログ』生中継シリーズです。(笑)なんとなく。みなさま是非「お気に入り」への登録を!!携帯電話と同じようなもので、私のまわりがみんなアメブロデビューしていくので私も。楽天ブログだからこそ愛読してくれていた方々が引越してくれるか心配ですが、是非今後もよろしくお願い致します。尚、私の新ブログでもみんなのブログをどんどん紹介していきたいと思うので、メッセージお待ちしています!ありがとうございました!!そして、これからもヨロシク!!
2007.01.18
コメント(77)

私の“癒し”というか、こだわりというか、とにかくネイルが大好きです♪(*⌒∇⌒*)いつも『TIP TOP』 のタカハシさんにケアしてもらっています。今週末は幼馴染の結婚式があるので、ドレスに似合うラブリーなピンクのバラを3Dでアートしてもらいました。こんなかんじで、ピンクのストーンも入れてもらいました。ちょっと私にはかわいすぎたかなぁ???(///∇//)とか思うのですが、たまには新鮮。いつも思うのですが、ベンチャーOLは仕事とオンナのバランスを保つためにネイルに力を入れる人が多いと思う。前職のトレンダーズでは特にネイル人率が高くて、週初めなんかはみんなのネイルをみるのが楽しかったです。レッドレンジャーなんて週末自宅にネイリストをよんでケアしてもらっていました。いつもとってもキレイな指先をしていて、魅力的。「自宅によんでるなんて贅沢~!」とは思うのですが、「いいのよ。それっくらい贅沢しなきゃ、女を楽しめないもの」と。んーーー 素敵なこだわり。('-^*)/指先って意外と目につくものなんですよね。だからこそキレイになっていると気持ちがいい♪パワーと癒しをもらえるからもうやめられない!これからも、ネイルを楽しむぞっ
2007.01.18
コメント(0)

今日は懐かしいモック時代のメンバーOB会がありました。なんでだかモック人の結束は固く、突然のお誘いだったにもかかわらず総勢25人が集合!熱い、熱い、飲み会でした。(こんな写真しかなくてゴメンナサイ・・・( ̄ー ̄;) 初期メンバーのほとんどはもう次の職場に旅立っていて、みんなそれぞれ、頑張っているみたいです。環境は変わっても、なぜか集まると昔のテンションで楽しめる仲間っていいですね。話して、ボケて、つっこんで、笑って、話に戻って、まだボケて、つっこんで・・・といった調子なのでなかなかひとつの話題が進まないのですが(;^_^Aその空気が懐かしい。もう、バカ言ってないとストレスで死んじゃうよーーーーーーっってくらいみんなで頑張ってたもんね。これからはきちんと連絡網とかつくって、まとめていきたいところです。ボス幹事のむーみん、お疲れ様でした!そして次回、4月もよろしく!(あ、もちろん補佐幹事として頑張ります・・・f^_^;)大好きなモック人たちとは、これからどんどん一緒に仕事をしていきたい!良いコラボをうめるよう、私も頑張らなきゃそんな今日、会社の電話番号とFAX番号が決まりました。わくわくo(^▽^)o※モック人たちへmixiにOB会のコミュニティ『720-720-240の会』ができています。まだ参加していない方、早めのご参加を~
2007.01.17
コメント(2)

本日のメインはグリーンレンジャーとの密MTG。事業計画を練っていると、ほんとに小さな会社にとってPR活動は重要なんだということをヒシヒシと感じます。それが、勝敗を決めるといっても過言ではないかもしれない。仕組みは想像できても、その規模を10倍、100倍にしてくれるのがPRの力。PRは、営業だ!もうすぐ生まれる会社について、色々アドバイスいただきました。一体、これだけのレクチャーに何万円の価値があることか!感謝感激!本もレンタルさせてもらいました。「あれこれ言うよりこれ読んでもらった方がいいかなーと思って」と。興味のある方は是非ご一読を。一緒に勉強していきましょう!彼女はコノ検定を受けるそうです。私も興味を持ってしまった。もう、時間は命。その時間を費やす価値があると思います。そしてグリーンレンジャーはCMOに!一緒に沢山の幸福女性輩出機関をつくりましょうぞ!是非役員へ!熱いMTGの後、私はまつ毛パーマ専門店“NON BRUSH”へ。「えー、あたしも行く」と、グリーンも共に。(笑)ふたりで目をパチパチにした後、彼女のオススメでこの靴を購入。また買ってしまったぞ!!いいもーん楽しいもーんとにかく、頑張ります!!
2007.01.16
コメント(2)

「派手に生きる私」としては(笑)今年は忘れていたファッションにも敏感になってみようとドレスを買いました。友人の結婚式も続くので、普段のちょっとしたディナーにも使えるようなものを速攻買いしてきました。まず目につくのはやっぱりピンクなのだけど、真っ赤とかも素敵で、あれこれドレスをみてまわるのは楽しいものですね。なんか、“オンナの楽しみ”てかんじ!(笑)結局購入したのはこんなのとこんなかんじ。今年は意味もなくドレスを沢山着るぞーっ※ところで今日笑ってしまったのがコレ。「チャージ不足だ!」って、かわいい♪(笑)妙に気に入りました。こういう経験って誰でもありますよね。勢いよく改札を通ろうとして“ピンポン”とかなるとイライラ&恥ずかしい。しかも結構痛い・・・。チャージはマメにしましょう。
2007.01.15
コメント(4)

正月気分も抜けた頃になんですが、みさきのゑさんとデコルさんのまねっこで、書き初めなんぞをしてみました。書き初めなんて懐かしい~。小学生の頃、冬休みの宿題で書き初めの練習をしていたとき、いざ本番!と思ったら5枚しかない清書の紙に「酒腹八分」と書かれていて泣いたことが・・・。犯人は父親で、私が一生懸命練習をしていた横で知らぬ間に今年の抱負とやらを本番用紙に書き初めしていました。仕方なくもっと大きな半紙を後日買ってきてハサミで切って宿題提出したのでした。(ちなみに今でも父親の年始の願いは決まって「酒腹八分」です)そんな苦い思い出の話はさておき、今年の抱負。昨年は何事も控え目に生活していた気がするので、今年はパーーっと私らしくいこうじゃないか!という意味です。妥協せずにチャレンジ!考えるより動け!迷うならやってしまえ!辛いときこそ笑え!と、正しいのか何なのか・・・でもそれっくらいの勢いが私には必要だと思うのです。戦友k岡と『我慢しない同盟』などつくって豪快にやっていた頃を思い出します。ま、全体的には人生好調です♪派手に生きるぞ~っ
2007.01.13
コメント(6)

悪友のデコル氏の会社ホームページが完成したようです!http://www.style-and-deco.com/おめでとう!!とってもスタイリッシュで、良いではないですか!全ページ楽しく拝見させていただきました。皆さん、お気に入りに登録しましょう♪私は地味にドメイン取得だのサーバーレンタルはどうしようだの、PC壊れた!!だの、と、ひたすら作業をしております。世の中色々情報がありすぎて迷いますね。どんどん決めていってしまえ!!と、自分で自分の背中を押しています。
2007.01.11
コメント(6)

年も明けて落ち着いたところで、お休みしていたジム通いを再開することにしました。私のお気に入り、ワウディーです。以前は銀座一丁目にあるTOKYO店に通っていたのですが、今後の私の出没エリアを考えると渋谷店しか選択肢がありませんでした。ワウディーの何が好きかって、●月会費が貧乏な私にもお手頃♪●設備が清潔●パーソナルトレーナーに指導してもらえる●個人ロッカーがつかえるというところ。なんと今は「新春お年玉キャンペーン」とやらがはじまっており、2ヶ月間会費が無料!!!こ~れはお得ですよ!今週末から通う予定です。もう気合いで風邪菌を吹き飛ばせるほどの若さも失ってきたので、快適におばさんになっていくためにも必要なものです。と、いうか、「おばさん」とか呼ばせないオーラを放つおばさんになりたいです。
2007.01.10
コメント(2)

今年は年賀状に驚かされることが多かったのですが、その中でも驚きMAX!腰をぬかしそうになったBigなサプライズをくれたのがもう10年友達しているK代でした。お互い働きはじめてから昔のようにべったりというわけにはいかず年に1度飲むくらいの関係が続いていましたが、私の心には大事な、そして偉大なK代だったのです。その彼女からの年賀状、名前が変わっておりました・・・。「結婚して息子がうまれたんだよ!近いうち会おうよー!」とのメッセージの下に、母K代と愛らしい息子のベタベタ写真がありました。信じられない!!!!私に一言もなしに勝手に結婚して息子まで産んでいたとはどういうことだ?!と思ったら、どうやら携帯電話をなくして私の連絡先がわからなくなり、実家に何度TELをしても私は出なかったとか・・・。(笑)お互いに、相変わらず、お互い様ですな。とにかく、自分のことのように嬉しかったです。彼女とははるか昔、よく一緒に合コンをした仲。まあ、どうみても可愛らしいとはいえない私たちだったので爆笑ネタが増えるだけだったのですが、それはそれでとっても懐かしく楽しい思い出。そんな彼女が母になったとは!!!私も早く、今やるべきことを片付けて母になりたいものです。今年は既に3件の友人の結婚式が待っています。みんな私の人生で出会った大切な友人たちです。幸せは、与えられるものではなく自分で責任を背負いながらつくっていくもの。頑張れ!私も頑張る!
2007.01.08
コメント(0)

遅くなってしまいましたが毎年恒例の初詣に行ってきました。私は毎年必ず靖国神社へ行きます。どうもこういうことは浮気をせず決まった所へ行かなければと思う性格で、前年のお守りを返し、また今年のお守りを買う・・・そして楽しみなのが100円のおみくじ。今年は終に出ました!今年の私は太陽を手にする運にあるらしく、待人は来るし縁談は良しだしパーフェクト!実ははじめておみくじで「大吉」を引いた私には妙な喜びでした♪その後アタッカーズビジネススクールの説明会へ行きました。連休中だったからかもしれません参加者は私を含め4人で、30分くらい全員で説明をきいた後、1対1の個別説明会になり、それが2対1になり、最後には3人のアタッカーズ人に囲まれて相談というか説明というか営業というか(笑)でもとても身になるお話しをいただきました。どうやらトレンダーズ出身者も多く顔を出しているらしく、既に部外者ながら、『女性起業塾』のポジションを考えてしまいました。まあ、どういう道順を歩もうとも、女性がその才能と個性を社会で発揮することはとても良いことだと思います。私も、自分のできることを突き進めていこう!と、気合いを新たにしました。
2007.01.07
コメント(2)

遠くアフリカ大陸から帰国しました。エジプト旅行というと8日~11日間くらいかけて首都カイロ、ギザ、アスワン、アレキサンドリア、ルクソールなどなど各地をまわるのが通常のようです。けれど今回のプランはカイロ限定の、のんびりコース。ちょっともったいない気もしましたが、団体行動に振り回されることもなく、自由気ままで最高でした♪そう、今年のテーマは「マイペース」なのだ。それでは、そんなのんびりエジプト旅行の様子をちょっとご紹介。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆やっぱりはじめて目にする生のピラミッドは「おおおーーっ」と感動!エジプトで最も大きく状態も良いというクフ王ピラミッドです。40℃をこえるのが常識のエジプトでも今の時期は平均13℃くらい。それでもハシゴを登ったり中腰で階段を上ったりして、汗かきました。ピラミッドの中を1/3くらい上ったところで、クフ王の棺の中に入り、瞑想してみました!!(本当はいけないのかもしれませんが・・・)ふっふっふ。偉大なるクフ王のパワーを吸収!んんーーーー これで私もクミ王!とかいって。そのクフ王のピラミッドを眺めながららくだ君に乗りました。結構足が長いので高い!乗り心地は悪くない。顔がかわいい♪すっかり気に入ってしまって、鬼顔のエジプト人から2匹購入しました。キャメママとルーくん、と名前を付けました。しかもこの子たち、歌うんですよ!これが初の買い物だったので結構ぼったくられてしまったのですが、エジプト人は何を買うにも値切らないといけません。何もかもが値段の相場なんてものがなく、困ります。同じものが5ポンドだったり30ポンドだったりするんです。ハン・ハリーリという市場に出掛けた時には慣れてきたのですが、まず「あ、あれほしい!」と思っても決して口にせず、わざと難しい顔をして「んー、特に絶対コレってわけじゃないけど、ちなみにハウマッチ?」という具合できくのです。そして「○○ポンドだよ」と提示されたら、「ええええええええーーーーーっ!!」と大袈裟に驚く。あるいは「そんな高いんじゃ買えないわ・・・」という具合にしょんぼりする。で、「その半額じゃだめ?」とはじめて、「まさか!ダメダメ!○○ポンドなら考えるけど」「えーー そんな無いもん!○○ポンドは?」「No!No!これはいいモノなんだよ~。すごいんだから!普通と違ってあーだーこーだー」と良さをアピールしてくるので、「オッケイ!じゃ、○○ポンドでいいからさ、こっちのもサービスでちょうだいよ」と返して、ここらへんでやっと「オッケイ」と折り合いがつくのです。何を買うにもこんな調子なのでちょっと疲れる・・・それにきちんと整った道路があまりないうえに、車の排気ガスがひどいので1時間も歩くと呼吸が苦しくなります。そして「あーー疲れた!休憩!」と倒れ込んだオープンな喫茶店でもまたぼったくられそうになるのでこれまた苦笑。それにエジプト人は適当でうそつきです。あまりにも嘘ばっかりなのでおもわず大笑いしちゃうのですが、レストランに入ったのにメニューをくれないので「何か食べるものはある?」ときくと、「ない。tea?beer?coffe?」と答えたくせに、あっちのテーブルでちゃんと食事してる家族が・・・。「あるじゃん!」と指差すとバレたかといったかんじでメニューを持ってくる。どうやら面倒だったみたいです。タクシーに乗っても最初に料金決めて乗ったのに「え?○○ポンドってきこえたよ??」みたくぼったくろうとする。しかも着いた場所は目的地と違うし・・・。何度も地図みせて確認したのに・・・あいつめ!!もーーーー 日本人だと嘘ばっかりつかれるので、私もイスラム女性に変装してみました。ふっふっふ。しかし、やっぱりわかってしまうらしく、すれ違う人々にやたらジロジロ注目され、挙げ句の果てには子供に「ジャパニーズ!」と指をさされてしまいました。タクシーと言えば、とにかく運転が荒い!!滅多に信号も道路標識も、そして車線もないのでゴーカートみたいに走ります。となりの車とぶつかりそうになるのでかなり恐い。逆に道路を横断しようとする時も命がけで、走る車の間をすり抜けて渡るのです。車のないどこまでも続く砂漠は本当に魅力的でした。スフィンクスにも会い、ミイラになったラムセス2世にもご挨拶し、“水パイプ”というものも体験して、なんだかんだ充実したエジプトの旅でした。最後のディナーはナイル川のディナークルーズに参加しました。ただ参加してもつまらないので、この地元のホンモノのお店でイスラム服を買い、こんな風にしてみました~!ディナークルーズはさすがに観光客だらけだったので、かなり目立ってしまいました。わはは。ベリーダンスは盛り上がりましたが、私は世界一長い川を眺めて、静かに2007年について考えたりしました。日本に帰ったら、今年はあまり暴走せず、きちんとコントロールのきくスピードで、また頑張っていこう!エジプトにも魅力的な女性が沢山いました。文化はまったく違うけれど、すまして歩くし、にっこり笑うし、素敵です。私は日本の女性がもっと強く、優しく、美しく生きるため、私自身も楽しみながら、仕事をしていきたいです。
2007.01.06
コメント(6)

A HAPPY NEW YEAR !!2007年 やってきてしまいました~~~ぁ今年は、盛り上がって♪舞い上がって♪テンション高く楽しむぞーーッと、いうところでこれから遠くエジプトに言ってまいります。一度行ってみたかったのです。ピラミッドパワーを吸収して、ミイラにご挨拶をし、らくだを走らせ、砂漠に埋まってきます。何かに影響されてベリーダンスでも習おうとか言い出さないように自分自身にお祈り。今年も、どうぞ宜しくお願い致します☆
2007.01.01
コメント(10)
全12件 (12件中 1-12件目)
1