2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1

mixiとGREEをはじめて約1週間。SNSにもそれぞれの特徴があっておもしろいものですね。mixiは本当に沢山の人たちが登録しているから、沢山の“ちょっと知り合い”の皆さんと交流ができて楽しい。GREEはどういうわけかあっちこっちから“お友達”のメッセージが届くので驚いてます。こちらは初めての出会いが多いですね。じゃあonly1.beはというと・・・パンパカパーン!only1.beで『お友達紹介キャンペーン』がはじまりました!ブログでも紹介されちゃってます。http://plaza.rakuten.co.jp/only1be1番多く紹介した人には3万円の特賞が送られるとのこと♪さあ、さあ、今日から周り中に声かけよう!隣の席の同僚に!学生時代の友人に!ご無沙汰しちゃってるお母さんに!すれ違っただけの他人にも!みんなで輪を広めましょう~http://www.trenders.co.jp/only1be/campaign/index.htmlそういえば、このブログのTOPにもonly1.beへの情報を載せたら、結構沢山の方から「招待メールを送ってほしい!」とメッセージいただきました♪ありがとうございます。登録したら「くみ」を探して声かけてください☆☆☆
2006.01.31
コメント(3)

今日いつものとうりオフィスに出勤をしたら、フロアがこんなふうになっていました。といっても弊社をご存知ない方は???かと思いますが、人数が8名→20名に一気に増えたために、週末に改装工事がはいりシマが1つ増えたのです。ひゃーーーーこうしてみると、やたら広いではないの!!そして以前よりいっそうオープンなフロアになりました。こうなって都合が悪いのはただでさえ騒がしい私とみさきのゑ氏。ギャハギャハ笑って来客されたお客様にご迷惑をかけてはいけないと、ヒヤヒヤしております。(笑)んーーーーーシェルターが必要かな。。。広々としたオフィスがなんとなく落ち着かず、スライムに髪止めをつけて「キングスライム誕生~」とかおバカなギャグをとばしてみました。いえ、こうみえて今日は結構集中して仕事しました。たまってしまっていた事務業務も概ね片付き、ホッと一息。1月はなかなか苦しい一ヶ月だったので、2月は一気に巻き返しをはかりたいと思います。ふっふっふ。お休み中に、はじめてネイルに3Dアートをしてもらいました。バレンタインを意識して(関係ないくせに)ラブリーなハート柄。(注:イメージ画像)毎度ネイルとエステでお世話になっているZA/ZAの美人ネイリスト、永田さんにやっていただきました。爪先がキレイだと1日がとても気持ちイイ♪んーーーー せっかくキレイにしたのに今週は出かける用事がないのが残念なところ。次回はエアブラシで透明感のあるアートにしてみたいと思います。
2006.01.30
コメント(4)

来月『1日女性起業塾』が開催されるそうです。起業塾の内容をコンパクトにまとめて、忙しくて入塾のタイミングを逃してしまっている人、遠方から通うのが厳しい人、ちょっとだけ起業塾を覗いてみたい人、そんな方々にお得なかんじ♪勿論交流会もあるとのことで、私も参加してみたいな★
2006.01.26
コメント(0)

自分が死ぬときのことを考えたことってありますか?まだ20代ということもあり、これといった病気もないので「死」について真剣に考えたことなどなかったのですが、今日はものすごく考えてしまいました。なぜならまたこの方が変なものを私にすすめてきたから・・・。『あなたがつぶやく最後の言葉』このサイト、自分の人生と仕事と恋愛の傾向、そしてどんなふうに死んでいくかを判定してくれるという非常におせっかいなサイトです。それによると私の死に方は次のとうり。あなたの最期はある日突然やってきます。美食家気取りの食生活が災いして犬の散歩中(愛人と)突然意識不明に。遠のく意識の中、夫、子供、そして愛人の顔を見渡しあなたはこうつぶやきます。『今まで本当にありがとう』 余計なお世話かもしれませんが遺書(特に資産まわり)は生前に御用意を。んーーーーーーなんで愛人がいるって決め付けてるのかもよくわからない・・・。でも仕事運とか恋愛運は結構いいんですよ。↓http://marylou.m78.com/lastword/笑えたのが私の“ラッキーワード”。『だったらお前がやってみろ!』 (オリジナル・ポーズ付きでつぶやくとラッキー度、更にアップ!)もう明日から「だったらお前がやってみろ!」と言いまくってやりますよ(笑)皆さんも是非一度試してみてください。http://marylou.m78.com/lastword/
2006.01.25
コメント(2)
今日は昨年お会いした求職者の方が遊びにきてくださって、ちょっと“女性とキャリア”について熱く語り合ってしまいました。色々な業界でいま“女性の視点”をうまく取り入れようと一所懸命だけれど、実際のところ難しくて、そこをサポートできるような仕事ができたらオモシロイねと。例えばとある証券会社さんでは女性投資家の獲得のためにイベントを定期開催しようとしているけれど、どうすればよいか混乱してるとか。女性たち自身の“学びたい”願望もすごいから、セミナーだったり研修だったりって、私たちが得意としているところから、役に立つ情報発信をし続けていきたいものです。女性のレベルも男性並みに上げていかないとですよね。だからそんなセミナーもつくりたいと思っています。日経の読み方会社四季報の使い方上場するってどういうこと?事業計画書のつくり方などなど・・・例えばいま話題のライブドアショックを語れて、それに対して自分の意見も発せられるようになる、そんなかんじのイメージです。ビジネスを語る女性がもっともっと増えるといいな。悪友くいしんぼう大使さんがそんな研修をつくりあげましたよ!↓http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/tokyo/month/200602/seminar_20051005-01.htmlすごい!これからも、どんな企業の悩みにもお手伝いができるような存在を目指して進んでいくのであります。
2006.01.24
コメント(0)

今日mixiに入りました。びっくり~っ 本当に沢山の人たちでにぎわっているんですね。今までonly1.be一途だったので手を出していなかったのですが、ちょっと進出してみようと思いました。そして、色々なところで2月13日のイベントの告知をしまくりました(笑)皆さんmixiで私を見つけたら是非声をかけてやってください★明日からはヘビーユーザーになります♪で、そのイベントなのですが、先週末に申し込みを開始してからものすごい勢いなのです!!今日届いたメールの半分を占めていたかもしれない?!先着600名です。なんだかものすごい勢いなので、参加希望の方は早く申し込んだ方が良いかもしれません。 ↓http://www.trenders.co.jp/happy/index.html今まであまりmixiの中で私たちの活動をPRしてきたりしませんでしたけど、これからは積極的に登場してみたいと思います♪そんなmixi荒らし?!仲間をご紹介します。ある時は占い師、ある時はキャリアカウンセラー、またある時はお笑い芸人、その実体は、もはや私にもわからない・・・みさきのゑさんです!!このお方、今日から私のお隣の席にいらっしゃったのですが、もうおもしろすぎて仕事にならないわけですよ!!(笑)私もついツッコミ入れてしまうので、お腹が痛い・・・(爆)いつかデビューした方がいいと思います。はい。しかし、なんだか前職でお笑いコンビ状態だった怪獣さんを思い出してしまいます。ま、仕事場が楽しくなるのは良いことですね♪明日からもほどほどによろしくお願いしま~す★
2006.01.23
コメント(5)

のCMで毎度魅力的な商品を登場させてくれるナショナルさんからの新商品「エステジェンヌ イオンスチーマー ナノケア EH2424 」買ってしまいました・・・テレビCMでもやっているアレです。はっきりいって衝動買いだったかもしれないのですが、ビッグカメラでふと見つけてしまって、気になって気になって、まよいにまよって、結局レジへ。なんでだろう。こういうのを買う時って頭の中で天使と悪魔がたたかっちゃいます。くみ: ムダかな~?天使: いやいや、イオンスチームだからお肌にイイよ~悪魔: スチーム!火事にでもなったら大変!あぁ大変!天使: そんなこと気をつければいいじゃないくみ: でも使う予定のなかったものにお金を使う抵抗感が・・・天使: ずっとほしかったんだから買えばいいじゃない!悪魔: 買え!買え!買って衝動買いだったと後で後悔すりゃいいのさ天使: 大体たったの13500円じゃない。エステに比べたら全然安いもんよ~悪魔: こんなの買う前にちゃんと化粧落として寝ることを徹底した方がいいと思うけどね天使: 美容にかけるお金なんてムダが多くて当たり前よ悪魔: 今は肌よりもどちらかっていうとボディーに問題があるんじゃないのー?天使: キレイになるものは何はともあれ賛成!悪魔: 確かむかし変な痩身器買ってすっごい後悔してたよね天使: だから13500円だったら後悔なんてしないじゃないの悪魔: 明らかにわざとらしい『今日だけの特価』 って値札に操られてる感があるけどね天使: でも今月は派手に新年会したわけじゃないし余裕があるんでしょ悪魔: 大風邪ひいて苦しんだんだからあったかいコートでも買えば?天使: 買いなさい、買いなさい、決してムダにはならないから悪魔: はいはい、どーぞご勝手に・・・というわけで結局私は買いましたとさ。帰宅してから調べてみると、コレはなかなか人気商品みたいで、こんなサイトにも載っていました。今年の冬のご褒美ということで、たまーに癒されてみたいと思います♪
2006.01.22
コメント(2)

今年の風邪は恐ろしいですね~。聞くところによるとあっちこっちでバタバタ人が倒れているようで(←マジ)健康優良児だった私も遂にバテバテ(苦笑)生まれてはじめて仕事をお休みしてしまいました。しょぼん。。。もはや市販の薬など効かない?!と開き直ってます。こいつめ・・・(怒)ところで、病の最中、ボケ~っと色々なブログを読みあさっていたら乙部さんのブログで私を発見しました☆http://blog.livedoor.jp/ld_ayako/archives/50277271.htmlありゃ~懐かしい!昨年の30sキャリアイベントの時の写真です。このイベント、今年からは『HAPPYキャリアスタイル』と名前を変えて定期開催していくことになりました!今後イベント開催担当はマダム。なんと今回のイベントのゲストにはピーチジョンの野口美佳さんもご登場されるとのことです!!その打ち合わせらしかったのですが、新しいオフィスに潜入したそうで・・・↓http://plaza.rakuten.co.jp/nishiazabu/diary/200601180000/ひゃーーーーーっなんて羨ましい!!ピーチジョングッズは大好きなので、戻ったマダムに「お土産!」とねだったらポーチをくれました★近日正式に申し込みも開始するとのことで、私も楽しみにしています♪今年はイベントだらけだな~
2006.01.20
コメント(0)

風邪が大流行ですね。毎朝通勤電車でゴホゴホと色々なところで咳き込む声が聞こえます。「ひゃ~ うつされたくないよ~」と、思っていたら・・・みごとに私もうつされてしまいました。。。何年振りだろう?!ものすごい体調不良に陥りました。昨日から今朝にかけて、鼻がつまって、喉が痛くて、寒気がして、頭痛がして、体全体がダルくて、歯茎が痛くて口があけられない・・・そんなかんじで早く仕事を切り上げて寝込んでみました。もうこんなかんじ ↓思考回路が完全に停止してしまって、とある会社の会社概要を確認していて資本金「1千万円」を「14万円」と読み間違える始末。(笑)「これおかしいよね~」とかいって、おかしいのは自分だった・・・。わはは。昼過ぎにフっと体調が良くなりはじめたのを感じて、なんとか『女性転職塾』では営業ウーマンのキャリアアップ転職求人をご案内できるところまで立ち直りました。でも、声がニューハーフみたいで気持ち悪かったかも・・・(汗)今日の司会はしむしむさん。皆さん楽しんでいただけたかなぁ。明日は接客がないので、あったかい格好して一気に回復させるぞぉ!皆さんもウイルスには要注意です。
2006.01.18
コメント(0)
なんとなく、最近「ブログはじめました~」っていう人が周りに増えたような気がして、今日は最近気になるブログたちをご紹介!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■『よよの独立目指せ!ひゅるり~ららら~なストーリー』若干意味不明なネーミングのこのブログ、時々この暴走記にも遊びに来てくれるよよさんがスタートさせたブログです。独立目指してひたすら頑張る日々を綴ってくれるみたい。夢は、絶対叶えてほしいよね!ということでみんなで応援しよう♪◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■『mayo's journal』only1.beで知り合ったエロナースのmayoさんがはじめたブログ。私が運営する「ザ・銀座人」コミュニティのオフ会に参加してくれたのが出会いでした。その日からというもの、私は彼女の不思議な魅力から目が離せなくなり・・・だって、mayoさんって寝ないんですよ。夜勤だろーがなんだろーが、寝ないで遊ぶ彼女のパワフルな日々は要チェック!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■『マダムkの女の花道』待ってましたぁ!西麻布通信をストップさせていたマダムがリニューアルさせてブログを再開してくれました♪ファンの多いマダムのブログ、再開を喜ぶ皆さんのコメントだらけ~(驚)今は30sキャリアイベントを引き継いで「トレンダーズサロン」開催を仕込んでくださってます。わくわく!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■『ACG VOICE』昨年5月にたった1度だけ営業で訪問した青山工務店さんのブログです。普通1度会っただけの人と繋がることなんてないですよね。ブログの力ってすごいな~と、改めて感じます。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■『30sキャリア通信 ~女性転職塾~』皆さんご存じかどうかはわかりませんが、密かに書いている仕事用ブログです。今年からメンバーが入れ替わって3人でリレー式に毎日更新してまーす。近日ブログ名をチェンジする予定なのでお楽しみに♪♪◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ブログって色々な人と繋がっていられるところが魅力ですね~これからもこの暴走記では私の日々の感動や興奮をお伝えしていきたいと思います♪よろしくお願いしま~す。
2006.01.16
コメント(4)

ゲームが目的だったとはいえ、箱根から直帰してしまうのももったいないと思い、『富士サファリパーク』へ行ってみました。大きな動物に出会って感動したい!で、めちゃ感動しました。まず目の前に登場したのはクマさん。キョロキョロ何かを探していました。強そうなバッファローさんはお昼寝中。しまうまさんたちはみんなでお昼寝。チーターたちは遠くを見ていました。「走れ!走れ!」と一生懸命願ってみましたが伝わらず・・・残念。願いが通じたのはライオンさん。「こっちに来い!」と願ったら、タッタッタと車に近寄ってきて、そしてチラ見された後、車の後ろを堂々と横断して行きました。キリンさんはお食事中。シカさんたちは行進中。おっ、久しぶり、トナカイさん!愛想はないけど、妙に興味関心を持たれやたら長時間一緒にいました。そして忘れてならない、ゾウさん!黙々と草を食べている姿はなんとも愛らしくて、不思議と見ていて飽きないんですよね。ゾウに乗りたい!!!最後に体を温めに「御胎内温泉」へ行きました。1000円でキレイな露天風呂に浸かれて、そして空いていてかなりおすすめ☆温泉に入るといいかんじに体が疲れるものですね~。今夜はゆっくり休むことにします♪
2006.01.15
コメント(0)

確か3年くらい前に誕生日プレゼントでもらった『キャッシュフローゲーム』。せっかく持っているんだから勉強してみよう!→広いテーブルが必要だね!→じゃ、寒いし温泉にでも行ってしまおう!ということで今週末は「温泉付きキャッシュフローゲームツアー@箱根強羅ホテル」へ行って参りました。このゲーム、うまく自分のお金を投資して総支出より不労所得の金額が上回ったら成功!という単純なルール。しかし難しかった・・・(苦笑)ゲームボードには一般的なお金の使い方をして人生を過ごす“ラットレース”という輪があり、その外側にはなんとも魅力的な人生を過ごしている“ファーストトラック”の輪があります。“ファーストトラック”で過ごす人生は・公園に自分の名前を付けたり・無人島にマイビーチをもったり・カンヌ映画祭でスターと一緒に楽しい時間を過ごしたりと、うっとりするような人生です。けれどこんな生活ができるのはお金も時間も健康も手に入れた一部の成功者だけ。世の中の殆どの人たちは、ひたすらお金のことを心配しながら“ラットレース”をぐるぐるまわっているだけの人生を過ごしている・・・というのは「金持ち父さん、貧乏父さん」で既に有名な話。それをリアルに感じてみようだなんて、なんとも酷なゲーム!職業カードをひくと私は「トラック運転手」。毎月お給料を受け取って、総収入と総支出、そして不労所得の数字とにらめっこしながら何周も何周も“ラットレース”を繰り返してしまいました。(笑)株式や不動産に投資して不労所得を増やそうとしてみるのですが、子供は3人も生まれるし、突然リストラされてお給料が入らなくなったり、大型テレビを衝動買いしたり、(笑)ひゃーーーっ 人生色々なことが起こって追いつかないのです。もうおそらく永遠にここをぐるぐるまわって、夢を叶える前におばあちゃんになってしまうのね~ という現実的な私の姿がみえてしまいました。わはは。一方、時間はかかったけれど無事“ラットレース”を脱出して金鉱を所有したりハンバーガーフランチャイズチェーンをもったり成功したアニマルさんもいました。何が違ったって、アニマルさんは途中からBig Dealのカードで投資を繰り返していたから、同じように投資をしているつもりでも、確実にスピードが違ったんです。うにゃーーーSmall Dealのカードでいくら投資をしていても対して生活は変わらない。出会うチャンスそのものが違うんですもん。いっくらビール飲んでいても酔いやしない。(笑)ゲームを終えて自分たちの生活を考え直してみました。現実の世界で、Small Dealを繰り返すことから脱出するには???はぁ・・・お金って難しくてよくわかんない。(涙)でもこのゲーム、色々な人とやってみたらとっても勉強になりそう。一緒にゲームを楽しみたい方は是非!全国各地でも皆が楽しんでいるみたいですよ。↓http://kanemoti.cside.com/game/
2006.01.14
コメント(7)

13日の金曜日。不吉な日に不吉な呼び出しをくらいました。「ちょっと相談したいことがあるんですよ」I社長がそう言うときはあまり良い相談ではなかったりするので、ひょえー何だろう???と夕方駆けつけました。「いやー大変なんですよ」「ど、どうしたんですか?」「もう・・・まいっちゃいましたよ」「な、何があったんですか?(汗)」「はぁ~(ため息)」「・・・・・。」で、何の悩みかと思ったら、“面接していると皆よくみえてしまう”とか言うんです。(笑)半分冗談ですが、おもしろすぎます。結局新しい人材の採用をしたいという前向きな相談だったので良かったです。その後、色々話しも長くなったのでご飯をご馳走していただきました。ご存じのとうり私はとてもとてもよく飲む人なので、遠慮なくグイグイはじまってしまいました。仕事のはなし、人生のはなし、盛り上がってしまい2件め、3件め、4件もハシゴする朝までコースとなりました。わはは。でもI社長のお話はとても参考になりました。こうして良い刺激をシャワーのように浴びる機会はとても大切です。そして自分の考えを自分の言葉で発言してみることも大事なことだなと、そんなふうに思いました。いまの自分の環境がいかに幸福かと再認識したし、それに勇気づけてもいただきました。「大丈夫、おまえは必ずできる」その言葉を信じて、さあさあ週末はじっくりと自分の冒険キャリア道について考えるぞっ。
2006.01.13
コメント(2)

女性がキャリアをストップさせる1番の理由は育児のためというものです。でも私たちは“仕事を通じて自己実現もしたいし、女として子育ても経験したい”と思っています。2007年の団塊世代退職を目の前に、各企業が優秀な人材確保に真剣に取り組みはじめた今日この頃、企業も女性の働きやすい環境を整えようとしている動きをすごく感じます。例えばいま採用活動をお手伝いしているとある会社は、女性が働きやすいよう勤務形態にいくつかのパターンをつくってくださいました。パターン1:通常の正社員として週休2日、9時~6時に出勤義務のあるかたちパターン2:週3日~4日の出勤でOK、出勤時間も保育所の時間に合わせてなど個人で設定可能、もちろん基本給は正社員より低くなるけれどもインセンティブの割合は大きいパターン3:完全フルコミッション、週に1度会議への出席義務のみこちらの場合“営業職”の募集だったので、こんなかんじでフレキシブルに対応していただけました。つまり、“営業職”ってキャリアを一旦ストップさせた女性が社会復帰をしやすい職種なんですよね。実力さえあれば、または実力をつける強い意志があれば、しっかり稼ぐことができるしリーダーとして活躍することもできる。んーーー 素晴らしい☆企業に女性の活躍の場を増やすような活動もおもしろいけれど、その一方で女性たちの意識を上げる活動というのも必要だと思います。現実的には厳しいビジネス社会でフルコミッションで稼いでいけるところまで実力をつける向上心を持たないと、せっかく就業形態に工夫をこらしてくれる会社があっても意味がない。なんていうか、真剣に考えて努力する者同士だけが勝ち残れる時代なんだと思います。なんて、今日はちょっとまじめに語ってみたりして。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日社長にまたおさがりをいただきました!これ、服じゃありません。ブーツの山なんです。寒い冬を乗り切るために、ブーツがほしい!とねだってしまいました。わーい わーい !普段は仕事でヒールだけれど、今週末からブーツ姿で動きまわろうと思います♪
2006.01.12
コメント(3)

人生は日々戦い。いま、自分で自分のことをもっと認めようと思います。○○が足りないとかここが弱点だなんて、誰にでもあることだと思います。なんとなく思い出した経験・・・自分の長所を伸ばそうと努力していると、いつの間にか苦手な部分も成長してたっていうことに後で気づく。だから、もう少し自分に自信をもって、堂々と自分の特技を磨く意識を強めたいと思いました。何はともあれ、私は幸福だ~。(←バカ?!)
2006.01.11
コメント(0)

実は連休中にパーマをかけました。19歳以来ずっとストレートヘアだったので、自分的にはイメチェンです☆(注:写真非公開)こんなかんじのウエーブです。鏡をみて、「んーー、そういえばパーマが似合わないってことで8年もストレートでいたんだよな」と気づいたわけですが・・・(笑)いやいやいや、それが会社に行ったら結構評判が良かったのです!今日のHAPPY♪「柔らかいイメージになった」「女らしくなった」「色っぽくなった」とか言われて相当気分よくなっていたのですが(こんなことブログに書いたら「死ね」とかコメントされそう・・・)でもよく考えると「柔らかいイメージになった」→こわいイメージだった「女らしくなった」→女らしくなかった「色っぽくなった」→色気がなかったっていうことなのかしら?!(爆)しかし、正直者の悪友Y嬢にはハッキリと「ケバっ」と言われました(笑)考えてみたら、ブルーのアイシャドウでゼブラ柄のネイルで頭に金のやったら光るクリップを止めていたから、そりゃ派手なんです。わはははは。昔からちょっと派手なものが好きなのです。そんな私の憧れはズバリ、真っ赤なスーツで営業に行くこと。イイ赤を探してます♪♪
2006.01.10
コメント(4)

1月18日(水)夜、営業ウーマンが恵比寿に集合します!うーーーー 楽しみです♪営業マンの女性を集めることにはずっと“やってみたい”と思っていたことのひとつ。営業を経てその後のキャリアについて考えるイベントです。特別ゲストとしてウーマンズキャリアプロモーション事務局の藤井佐和子さんもいらっしゃいます。どんな出会いがあるかワクワク~♪19:30~20:30 女性営業マンのためのキャリアアップ講座講師:ウーマンズキャリアプロモーション事務局 藤井佐和子講師 20:30~21:00 女性の転職市場に関して&企業情報ご紹介 21:00~21:30 女性営業マンの集い 参加者の皆様による、名刺交換会 お時間ある方、是非立ち寄ってみてください!↓http://ones.be/se1027.htm
2006.01.08
コメント(2)

今日はちょっと刺激的な日。私の憧れている女性Yさんと飲みに行き、仕事について、人生について、色々お話をきかせていただきました。輝いている先輩の話をきくというのはテンションも上がるし相当刺激になります。それに、私の相談にも色々アドバイスをくださって感謝感激!活躍している女性がどういう考え方で生きているのか、私と何が違うのか、世の女性と何が違うのか、それを生で感じられる機会をもてるのは本当に嬉しいことです。最近多くの女性と接してみて、やっぱり活躍して輝いている女性には共通しているものが多くあるなと感じています。“輝くキャリア女性のキーワード”だと思います。一番強烈な共通点だと思うのは、「覚悟を決めている」と表現したらいいのかな~。「絶対コレをやり遂げる」と強くおもうことで、自然と全ての必要要素が身についてくるように感じています。この“輝く女性のオーラ”にもっともっと敏感になりたい。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆お正月にハワイで手に入れたお仕事バッグ。BREEというドイツのブランドらしいのですが、私の大好きなヌメ皮バッグです。今はまだ薄い茶色がきれいだけれど、これがどんどん使い込むごとに濃い茶色に変化していき、そして柔らかくなっていくのです。自分色に染められるところが大好きです。一生ものだし。日本にもショップがあるみたいなので、興味ある方は是非足を運んでみては?!無駄に高いブランドでもないのでほんとオススメです!↓http://www.shinjuku.or.jp/bree/
2006.01.07
コメント(2)

2006年、初出勤の日。去年と変わらない山手線。去年と同じように自販でお茶を買い、「あ~ 日常生活に戻ったってかんじだな~」と思いながらオフィスに入った瞬間「うわっ!」メンバーが一気に増えたので、オフィスが狭く感じるくらい女が沢山!おお~ 去年と違う~~ゥ♪それだけで気分がちょっと盛り上がってしまいました。今日は主に事業部の事業計画立てをして、役割分担をしてといったかんじ。人生計画はひとりだけれど、事業部の成長にはメンバーがいるんだなぁと、なぜだか感じてしまいました。1月~3月までの間、私はこの事業部が“女性と働くをハッピーに”するため興味深い情報を沢山発信しているのだよといった認知度アップの仕事に力を入れてみようと思います。楽しいアイデアを考えて、そして色々試してみたいと思います。最近、考えることが楽しい♪
2006.01.05
コメント(3)

明けてしまいましたね。寒さに弱い私は、予定どうりハワイに逃げ2006年を迎えてきました。大晦日の午後からホテルもカウントダウンパーティー用にデコレーションされ2005年最後の日没を見届けて、19時からパーティースタート☆みんなで帽子とカチューシャをつけてワイワイ踊ったり歌ったり食べたり飲んだり・・・こんなおもしろいデザートがあったので激写!上からダーダー流れるチョコレートに串刺しにしたバナナや苺やマシュマロを突っ込んでチョコレートでコーティングして食べるんです。チョコ嫌いの私もおもしろくっていっぱい食べちゃいました。「5、4、3、2、1、HAPPY NEW YEAR 2006!!」の瞬間。その後約5分にわたって海にスタンバイしていた船から花火のショー。来年はどういう気持ちで年越しの瞬間を迎えているのかなとか思いながら、あっという間に元旦になってしまいました。賑やかな時間も楽しいけれど、ひとり海にプカ~っと浮かんで空を眺めたり、波と遊んでみたりして色々なことを考えちゃいました。裸足で砂の上を歩くのってこんなに気持ちよかったっけ?!と感動してみたり。普段と違う場所で時間を過ごすと、忘れていたことを思い出したり、新しい発見をしたりするものですね。今年は感動の多い1年になりますように。。。今日はとにかく1日中移動ばかりだったのでだいぶお疲れ。激寒の日本に戻ってもなぜか暖かい気持ちで、さあさあ明日からまた仕事がはじまるぞーーーッと、新たな気持ちでスタートです。皆さん今年もよろしくお願い致します!
2006.01.04
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1