全10件 (10件中 1-10件目)
1

ロックロックに行く前に、スピ友さんと4人で「カンテ・グランデ中津本店」に行きました大阪梅田から歩いても15分ぐらいで行けるそうですが、地下鉄中津まで電車に乗り、歩いて5分の方法で行きましたカンテって、チャイの美味しいお店です。1986年、大阪マルビルにチャイ・ショップがオープンしたころウルフルズのメンバー3人(トータス、ケイスケ、クロダ)が中津店とマルビル店でアルバイトをしていたそうです。ま、私にはどうでもいい話しですが・・・チャイとは、インドで飲まれているミルクで煮出した大衆茶だそうです。カフェオレの紅茶版なのかな?中津本店は、ちょっと解かりにくい場所だとの事で、HPの地図をプリントアウトして行きました。マンションの地下でした。地下に下りていく階段には、お花がいっぱいのカントリー調で、私の好きな世界でした 中は、窓が天井まであり、地下なのにとっても明るくて、インテリアはインドでした。注文したのは、ドライカレーですが、決まるまで迷った、迷ったミクンちゃんと、ちぇりさんが、前回はチキンカレーを食べて美味しかったんだって。私は前もってカンテのHPでドライカレーを食べよう って決めていたのですが、他人の意見に左右されやすく、う~~ん なかなか決断できませんでした。マリちゃんも、ドライカレーにすると言うので、やっぱりドライカレーにしました こんなのです。辛すぎず、とっても美味しかったです あ~、また食べたくなりました^^;次に注文したのは、ハッピーケーキとお茶のセットです。こんなのです。画像が暗くてごめんなさい。これは一人分なのですが、食事の後なので、これを二人で分けました。手前から、くるみとバナナのキャラメルケーキ、黒ゴマチーズケーキ、チーズタルトです。どれも、とっても美味しかったです。特に、チーズタルトは、絶品です口に入れたら、フワッとしてとろけました飲み物は、アイスチャイです。これまた、とっても美味しいです。優しい味って言うのかな?癖がなくて、もう1杯飲みたかったぐらいです マリちゃんが先に、アイスチャイを頼んだので、よく解からなかったので同じ物にしました。他にも多くの種類の飲み物がありました。ちぇりさんとミクンちゃんは、バナナ何とかってのを注文。濃かったそうです。帰りに、レジ横にカンテ茶新聞がありました。みんなに「要る?」って聞いたら、要らないって 私だけ貰いました。ウルフルズ号って書いてあって、トータスのコメントやら、マンガが沢山書かれていました。結構、楽しかったですライブ前に、美味しい物を食べて大満足な私達でした また是非、行きたいです。今度はチキンカレーを食べるぞ~。でも、ドライカレーがすごく美味しかったから、ドライカレーも捨てがたいなぁ美味しい物を食べたら、ホントに幸せですよね
2006年08月30日
コメント(10)
待ちに待ったロックロックこんにちは!に行って来たよ~その前に、スピ友さん達とランチ この内容は後日、書きま~す 今年は「ロックロックこんにちは!Ver.10 パイレーツ・オブ・10リビアン 夜銃」ってタイトルです。何か、嬉しいタイトルです。パイレーツ・オブ・トリビアンと読むそうですセットリストは・・・1.スターゲイザー2.88233.青い車4.魔法のコトバ5.チェリー6.AUTOMATIC(宇多田ヒカルのカバー)7.恋のうた8.みそか9.メモリーズ・カスタム10.俺のすべてE1.けもの道仙台1日目と同じだそうです。1曲目から歌詞飛ばしがありました ♪ゴミになりそうな夢ばかり・・・が出て来なかったのでも歌詞飛ばしがあると会場は、なぜか盛り上がるのよね。一番最初のMCではマサムネ君が「peridots、GOING UNDER GROUND、ケツメイシが素晴らしかったので、スピッツはデザート感覚で聴いてください」と謙虚な事を言いました。スピッツがメインだよ~ そしてポケットから青いハンカチを取り出し「あ~~、暑い、暑い」と首まわりを拭きました。会場、爆笑でした すかさずテッちゃんが、「あ~、斉藤君だ! アメリカ行ったんじゃなかったの?」と突っ込み、またまた爆笑でした 「ハンカチおじさんと呼んでください」と言っていたよ。今の流行を取り入れた芸は、素晴らしいなと感心しました このハンカチの仕草は、何曲が後にもう一度やっていました。あの青いハンカチかミニタオルは、どこの会社の物か?って問い合わせはあるのでしょうか 私は知りたいけどね他には「ロックロックも10周年です。これからも続けて行きたいです」みたいな事を言って「お座敷列車とか、ビーチでやりたい・・」とか言ったと思います。ビーチってねぇ・・・お客さんは水着限定なんて言わんとってや~~ それに、そんな暑い所はいややわ。後、どんなMCがあったかなぁ 思い出せないんですバンドとバンドの間の待ち時間は、ずっと「パイレーツ・オブ・カリビアン」の曲が流れていて、嬉しかった~チケットは730番で、まぁまぁの番号でした。前から2つ目のリーダー側のバーを確保しました ところが、背の高い男の人が居て、マサムネ君方向が見えにく~い と言うよりも見え隠れって感じでした。その男、腕も太いし、髪も多くて大男でした その男が挙げた手とその男の頭の間から、マサムネ君を観ていました そんな所から観たくないっちゅうねん。テッちゃんも全然観えなかったし~。仕方がないから、リーダーを観たりしていました 「俺のすべて」の時は、真正面に来てくれたので、やっとよ~~く見えました 素敵やったよ○○○○○って、すごい人気なんですね。私は曲も顔も全然知りませんが・・・男性のお客さんや、若い女の子も多かったです。でも、タオルをブンブン振り回すのは迷惑です ワンマンライブの時だけにして欲しいわっ。前の人も後の人も、振り回すから当たるし、すごい埃が舞って顔は痒いし、目に当たったらコンタクトが外れるやん 仕方なく、薄目を開けて内向き加減にしていました。ホントは一緒に盛り上がらないと失礼なのでしょうが、出来ませんでした。それと、お隣りの方、一人でノリノリだったのですが、手を挙げたら悪臭が・・・ その人が手を挙げたら、私は口呼吸でした これも結構辛かったです。GOINGの曲も、あまり知らないけど、いい感じの曲ばかりでした。ベースの子、結構好きです。マサムネ君が着ていたのは、ロックロックのシマシマのTシャツとGパンです。濃紺ではなく、薄い紺色です。青っぽいの。靴は、例のテンテンだったそうですが、見えませんでした。あのシャツ、欲しいな。あのシマシマは黒&茶かな?黒&グレーだったかな? アンコールでも着替えず、ずっとシマシマでした。相変らず、細かったです。でも、元気そうでしたアンコール終了後、マサムネ君が引っ込む前に、「スターゲイザー」飛ばした所をアカペラで少し歌ってくれて会場で大合唱になりました でもすぐに中断して「歌えなかったところです」なんて言って引っ込んじゃった でも、そんなちょっとしたサービスが嬉しかったです一番、残念だったのは、音が酷かった事 今までで、最低最悪です。MCの時は普通なのですが、歌って声量が大になるほど音割れが、すごいんです。歌詞なんて聴き取れません。高音なんて、さっぱりダメです リハーサルもあんなのでOKだったんですね。信じられない 一番最初のperidotsの時から、音が悪いので耳が痛くて、改善されればいいのにと思っていたのに、ずっ~~と悪いままでした。マイクがヘンなの?また今年も、ロックロックが終わったら夏が終わりって感じです。ロックロックでは、いろんなバンドを観るけど、やっぱりスピッツが一番いいです ライブで初めて聴く「魔法のコトバ」とっても良かったです
2006年08月30日
コメント(10)
明日は、やっとライブの日 毎年、スピッツは夏のイベントをやるのですが、大阪ロックロックこんにちは!は10年目だそうです私が参加し始めたのは、3年前からです。イベントなので、他のバンドがたくさん出るので、長時間です 何年か前は、終演が10時ぐらいになって、帰りの電車が心配で、ライブ終了後、駅迄走った日がありましたスピッツ以外は、全然興味がないのですが、いいなと思うバンドも居ます。つじあやのちゃんは、大好きになりました。ウクレレ、とってもいいよ~ 3年前に初めて行った時は、レミオロメンを聴いていいなと思いました。帰りに、階段で彼らとバッタリ会って、ホントは握手もしたかったし、サインも欲しかったのに、私達はすごく急いでいたので走って帰ったんです あ~ホントに惜しい事をしました明日は、ケツメイシ、GOING UNDER GROUND、PERIDOTS、嵐を呼ぶ男共’06(スピッツ、ウルフルズ、SCOOBIE DOの各ドラマーが出演)最後に、スピッツです。これだと3時間ぐらいかな?でもスタンディングなので、結構ツライ 前の方で観れたらいなライブ前のお楽しみもあります ランチ、ランチ~着て行く服も決めたし、チケット、タオル、ペットボトルホルダーもOKでも、Tさんも一緒に行きたかったし、amanaさんも残念です
2006年08月29日
コメント(4)

マンドリンアンサンブルの日でした先月に取材に来られたミニコミ誌に、私達のグループが載りました表紙に、でっかく載っています 私、めっちゃブサイクです 浮腫んだ顔で、目も腫れてる感じで細いです お恥ずかしい写真です。まぁ、実物もたいした事はないですけどねぇこのミニコミ誌は活動場所の近辺に無料配布されるものなので、私の住む地域の方の目に留まることは無いので、良かったぁ これを見て、興味があるって方が、一人見学に来られました 多分50代の方だと思いますが、仲間に入っていただくことになりました 初心者だそうです。嬉しいなぁ~こんなミニコミ誌です。私は前列の真ん中で、代表者みたいにドッカッ~ンと写っています あ~~、お恥ずかしい今日の帰りは、Hさんと二人でランチです 皆さんと行く時と、「ちょっとお先に・・・」と二人で行く時があります。今日は地元のうどん屋さんです。うどん屋さんでいいのかな?お食事処かな? ここは美味しいし、お店の人が皆、すごく感じがいいんです。きちんと教育されてるのが解かります。注文したのは、「きのことおくらのとろろうどん」の冷たいのです。ヌルヌルばっかりが入ったうどんです。ヌルヌルは身体にいいんですよねとっても美味しかった~ 物足らないので、アイスクリームとアイスコーヒーを注文。こんな小さいアイスのくせに300円でした Hさんは「伝統のカレーうどん」を注文。でも「これ、かなり濃い~わ。私としては、もうちょっとトロトロがええわ」とのこと 食べて喋って1時間半 ちょっと早い目に帰りました
2006年08月26日
コメント(12)
初体験と言っても、色々ありますが・・・コンタクトレンズの初体験です 我が家は悲しい事に、全員近視です 全員メガネを持っています。普段、私と長女はコンタクトレンズなのですが、次女も「早くコンタクトにした~い」とずっと言っていました。長女は、コンタクトを入れる事が、怖くて怖くて、ずっとメガネでした。「コンタクトは、夏は暑くないし、冬は曇らないし、いいよ」といくら薦めても拒否しました。昨年の夏、もう高校生だし大丈夫だからって、やっとこさコンタクトレンズの専門店に行きました。検査に1時間程かかり、装着練習に、なんと1時間もかかりました やっぱり怖くてできなかったんです 担当の方は優しく教えて下さいましたが、傍に居た私はイライラ・・・ ちょっとベテランの方に代わってやっとOKでした 見ている私が疲れました でも、いざコンタクトにしてみて視界も広がったし、よく見えるし、こんなにいいものだとは思わなかったそうです。もっと早くにしとけば良かったってでも、ソフトレンズは痛くないので、長時間装着してしまうので、角膜にはすごく悪いそうです。やっぱり異物ですから。私のはハードなので大丈夫なんだって。痛くなるから外すもんねさて、次女ですが、余裕で検査室に入りました 予想通り検査に1時間程かかりました。着脱練習ですが、「お母様も入られますか?」と聞かれたけど「私はいいです。何かあれば呼んでください。中々出来ないかも知れませんが、宜しくお願いします」と言って中に入りませんでした^^; 冷たい母です まだ中1だし、時間がかかるだろうなと思っていたら、なんと20分で終わりました はぁ ほんまかいな と驚いていると「人それぞれ時間は違いますから」って言われました ただ「まつ毛が、邪魔ですねぇ。こうして・・・」ってまつ毛を思いっきりのけるように指導されたんだって。次女の、まつ毛はものすごく濃~~いんです。画像を!と思ったけど今、塾に行っていません。後ほどアップ出来たらします。思ったよりも早くに終わって、良かったぁ お腹が空いたので、三人でミスドに寄りました。最初は各自、ドーナツ1個と飲み物を注文したけど「もう1個いけるなぁ」と私が呟いたら、二人も頷きました また注文して、お腹いっぱい美味しかった。おさぼさんが貰ったと言われいてたサラダボール、可愛かった~。欲し~い。その後、仕事帰りの夫が迎えに来て「今から花火観にいくで~」と、またまた勝手に決めてるの え~~~ 別に観たくないけど~と三人。私の実家の○○市で、花火大会だそうです。どうせ混むから、ちょっと離れた所で車の中からの鑑賞だし、あんまり観たくない それでも強引に行く夫ま、実家に寄るしいいかと行きました 花火のいい画像が撮れませんでした。まぁまぁ綺麗だったけど、何か疲れました
2006年08月19日
コメント(13)

愛犬「ココ」です ヨークシャーのオスで1歳半です。3か月の時に、大分県のペットショップから飛行機で我が家に来ました夫が勝手に、ネットオークションで買ったのです16万円のワンコを、1万円スタートで、夫しか入札者が居なくて落札したそうです。いきなり連れて帰って来たのでビックリでした マンションは動物禁止なのに・・・夫は週末にしか帰宅しないので、一週間交代でワンコの面倒を見ています。つまり、今週我が家に居たら、翌週は夫と会社(自営業)に居るんです。ワンコにとっては、どっちが快適なのかなぁ 話せるものなら聞いてみたいです病気もせずに、小さいですが成犬になりましたおすわりは、すぐに覚えたのに、オテを全然覚えてくれませんオテをしないなんてアホ犬ソファーの上で寝るのが好き お散歩大好きで、家のカギをチャリンと鳴らせたら 寝ていても即、お散歩モードになって、大興奮をして走り回ります 洋犬って落着いて優雅な感じだと勝手に勘違いをしていました^^;全然違いました。お散歩好きで、めちゃくちゃ走ります。すごく速いですカメラが苦手で撮ろうとすると逃げるので写せませんこんな感じのワンコです。ホントは、ロングヘアーを楽しむワンコなのに、いっつもショートカットです。しかも夫が切ります ケチなのでペットショップに頼まないんです旅行には行けなくなったけど、家族を癒してくれるとっても可愛いワンコです
2006年08月18日
コメント(10)
またまた、映画を観て来ました 次女が『ブレイブストーリー』を観たいと言ったので「また、映画ぁ?」と言いつつも、それなら『パイレーツ・オブ・カリビアン』が観たいなと思いました。長女が先日、友達と観て来て楽しかったそうです。また、前回と同じく長女&次女、私&夫に別れて観ると思っていたら、長女が私と一緒に来る事に 一度観たくせに、『パイレーツ・・・』なら二度観たいと。夫は、別に何でも良かったらしく次女とアニメですその『パイレーツ・・・』すっごく楽しかったもう、めちゃめちゃ面白いの~ そして、ウィルが素敵ぃ ジャックもいいけど、私はウィルがいいな ちょっとベッカム似? しかし、実に良く出来ている映画です こんなにすごいの初めて観ました。これまで観た映画の中で、ナンバー1です と言っても映画はあまり観ないのですが・・・ 今回も18時過ぎの上映でしたが、劇場は空いていて快適でした10分ぐらい続くエンドロールは、英語ばっかりでさっぱり解からんし、とにかく長いので帰ってしまう人も居るけど、ほんの数秒のラストは面白いので(長女が良かったと言うし)、最後まで居ました。これまた、最高 爆笑しました それなのに、15人ぐらい居た人は、誰も笑わないんです 意味が解からんの?まさかねぇ。長女が観た映画館では、ラストに爆笑だったそうなのに、ヘンなの。映画の帰り、ツタヤに直行しました『パイレーツ・・・』の1作目を借りる為。予想どおり、全部レンタル済みでした DVDは勿論、ビデオまで無かった 皆、考える事は同じなんやなぁ。久々に楽しい夜でした まだ観ていない人は、是非是非観て下さいね 観ないと損ですよ~パート3が、来年5月に上映だって 楽しみです。
2006年08月13日
コメント(4)

次女の13回目の誕生日ですあっと言う間でもないけど、やっとこさでもないかなぁ どないやねん?って感じですが・・・朝から、実家の母が来ました。母は、次女が欲しいものを一緒に買いに行くって前々から言っていました 張り切って次女と出掛けました買って貰ったものは、バーゲンのTシャツと、くまのぬいぐるみ(新しいキャラらしいが聞いたけど忘れた)と、「ちゃまもり」っておもちゃです。こんなのです。万歩計が付いていて、ゲーム上で日本一周をするそうです。兵庫県を出発して進んでいく設定にしたそうです。その万歩計がお守りの中に入っています。「ちゃまのお守り」で「ちゃまもり」だって 次女は、大事そうに肌身離さず持っています でも、そのうち飽きて放ったらかしにするに決まっていますケーキも買おうと母が言ったそうですが、パパが買うのでいいと言っても「買いたいの!」と聞かなかったそうです^^; プチケーキを買ってくれました。喜ぶ孫の顔を見て、大満足な母です いつもありがとうなんて優しいおばあちゃんって感じですが、昔々は、とっても怖い鬼母だったんですよ今年のケーキはアイスケーキです。何せ、この暑さなので・・・まぁまぁ美味しかったです長女もプレゼントをあげていました。お友達からメールが来たり、電話がかかってきたりで嬉しそうな次女ですが、私も夫も、まだ何もあげていません アハハ
2006年08月10日
コメント(8)
何も用事がなく、のんびりと過ごしていたら、夫から電話で「17時半に出掛ける用意をしていて」とのこと。以前は、土曜日は必ずと言っていいぐらい出掛けていました夫は仕事なので、私と娘が出掛けて待ち合わせをしていたのですが、今は殆どしなくなりました 私が仕事に行き出したぐらいからかなぁ ゆっくり休みたいのもあるし 日曜日は、私以外で犬の散歩や買い物には行っていますが、家族で出掛ける事は、ほんとに少なくなりました。私が行かないだけなのですが・・・^^;一体、どこに行くのかと言うと映画だって お隣りの三田市にあるワーナーマイカルです。実は、映画館は好きではありません 隣りや後ろの席でお菓子をバリバリ食べる音にすごく気が散るんです 食べるのは禁止にして欲しい。何を観るのかと思うと、夫が勝手にチケットを買っていました え~~ 前売りじゃなく当日券ってか?高いのに勿体無い娘達に渡したのは、本日封切りの「ナルト」です。次女が好きだからなのですが、次女「べつに観たくないけど・・・」だって 長女は次女のお付き合いで「ナルト」です。長女「パイレーツカリビアンを観たいわぁ」とブツブツ言っていました。そりゃそうやわね。夫と私は「日本沈没」です。あんまり興味ないけど~~ どうやら、夫が観たかったらしい。「日本沈没」って昔に、やってたの知ってる ホントに沈没したら困るなぁと思ったぐらいでした。その「日本沈没」ですが、う~~~ん、微妙だぁ 泣いた場面は1箇所あったけど・・・上手く撮れてるなぁと感動したけど・・・土曜日の夜だと言うのに、ガラガラでした。20人ぐらいしか居ませんでした不思議に思っていたら、この日は、三田市の花火大会だったんです。2~3度行きましたが、かなり盛大です そのお陰で、ゆったりと観れて良かった でも、鼻をブーブー鳴らす耳障りな男性が一人居たけどねぇ無理やりに観せられた長女は、3回も泣いたそうです「ゲド戦記」も上映されていました。そっちを観たいと言えば「またお盆に観たらいいやん」と夫。え~~またぁ それだったら、家でゆっくりDVD鑑賞の方がいいわ^^;映画の後は、遅い夕飯を「ガスト」で食べました。私だけデザートも食べました「抹茶ティラミス」美味しかった
2006年08月05日
コメント(6)
お隣りの奥さんKさんとは、マンションの中で一番仲良しです B型の彼女は、結構何でも、自分の言いたい事が言えて、カラッとした性格の楽しい人です 会えばつい長しになります。先日の事です。Kさん「今日、固定資産税を支払ってお金がないわぁ。夏は特に貧乏やねん」私 「この時期、団信もあるやん。痛いわぁ。もう10年経つから70万円ぐらい支払ったなぁ。勿体無い気がするわぁ」Kさん「ほんまやなぁ」私 「でも、(夫に)死なれたらローン払えんから辞めたらあかんしなぁ」Kさん「いや、うちはええけど~」私 こんな顔をしました。「え~~?死んでもええの?」Kさん、にっこりして「べつにええわ」私 「Kさん、怖い事を言うなぁ」夫の留守中に恐ろしい会話です 内緒、内緒でも、老後は絶対に一緒に居たくないそうですうちも、何の共通の趣味もないし考えたらゾッとします3日から、スピッツの夏イベがスタートしましたセットリストのネタバレを見ました 何これ~半分はシングルの曲やん。どれも、ライブでの定番曲ばっかりもっと意外な曲を聴きたいなぁ。もう今月だと思うとワクワク 楽しみで~す
2006年08月04日
コメント(7)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

