全3件 (3件中 1-3件目)
1

長女が二十歳になりました早いものです。小さいときは、かなり苦労したけど、大きくなるほど楽になり、今では頼りになるパートナー的な存在です思っていた以上に、いい子に育ってくれました今年のケーキです一足早く25日に夫が買って来て、お祝いをしましたお誕生日プレゼントは、日帰りディズニーランドですJR東海のツアーで、新大阪⇔東京往復新幹線+ワンデーパスポートのセットが、24800円也~自分で用意すれば35000円なので、かなりお安いですただ、新神戸から新大阪間の新幹線代金は、別に用意しましたが。朝5時半の電車に乗り、帰宅したのは0時前ランドでは、10時間楽しめました。強行スケジュールですが、かなり楽しかったです新幹線では、ずーーーっとスピッツを聴いていました静岡辺りで、そろそろ富士山が見えるかなと思ったら、ちょうど車窓いっぱいが富士山でした半分ぐらい雪を被って、それはそれは、すごく綺麗でしたシャッターチャンスを逃して、いい画像が撮れませんでしたが・・・9時半に入園し、私はすぐにスペースマウンテンへ走りたいのに、キャラクター達と写真を撮るのに、1時間もメインエントランスに居ましたプーさんと写真を撮るのに、30分ぐらい並びました。他には、ピノキオ、プルート、グーフィー、ドナルド、チップ&デール、三匹のこぶた、ピグレット、アリスのうさぎ・・・他にも名前が解らんのを含めて13種類ものキャラクター達とツーショットが撮れて、娘は大満足でしたいつも、一番にトゥモローランドに行き、時計と反対回りに進んで行くのが私の定義なのですスペースマウンテンに行くと、70分待ち。ファストパスを取り、新しく出来たモンスターズ・インクを見ると、なんと120分待ちでしたしかも、まだ10時半だと言うのに、ファストパスは終わっていました平日だと言うのに、結構な人出でしたすぐに、バズ・ライトイヤーに30分並び、続いて、待ち時間が5分ほどのスター・ツアーズ、ミクロアドベンチャー!に行きました。今まで、こんなに待たなかったのは初めてです。GWやお正月にしか行ったことがないので、普通でも60分待ちでした30分が、すごく嬉しかったし短かったです。次に、ホーンテッドマンションのパスを取り、イッツ・ア・スモールワールドを待たずに楽しみ、時間が来たのでスペース・マウンテンに戻りました。それから、ビッグ・サンダー・マウンテンのパスを取ったけど、待ち時間が20分だったので、並んで乗りました続いて、カントリーベア・シアターで、和んでから、チラッとパレードを見ながら、ジャングルクルーズ、カリブの海賊に行きました。ジャングルもカリブも人気のアトラクションなのに、ジャングルの待ち時間は5分程で、またまた感動しましたカリブは、20分ぐらい待ったでしょうか。16時、遅い昼食を取りました。ランチは娘の希望で、ファンタジーランドのクイーン・オブ・ハートバンケットホールに決めていましたメニューも、前々からネットで見て決めていました。これは、私が注文したシーフードフライ、タルタルソースです。味は、イマイチでしたが、奥に写っているハート型のムースのケーキは美味しかったです。これは、娘のハートのハンバーグ、トマトデミグラスソースです。この可愛さに惹かれてオーダーしました。全部で、5000円近くかかりましたランチが終わったのが17時なので、大急ぎで次のアトラクションへピーターパン空の旅、白雪姫と7人のこびと、ピノキオの世界旅行、ミッキーマウス・レビーューに行きました。これらは、どれもイマイチなのですが、いつも最後はミッキーマウス・レビューって決めています。18時45分に終わって、またまた大急ぎで、プーさんの所やワールドバザールで買い物をし、予定どおり、19時半に舞浜駅に着きました。すべて予定通りにスケジュールをこなしましたホントは、スペース・マウンテンとカリブの海賊とビッグ・サンダー・マウンテンには、二度行く予定でしたが、叶いませんでした夜のエレクトリカルパレードも観たかったなぁ。結局、混んでいのは、スペース・マウンテン、モンスターズ・インク、プーさんのハニーハントぐらいだったと思います。初めての平日で、私の中では空いているはずだったのに、やっぱり多くの人でした中高生ぐらいの若い子が多かったけど、学校は休みなのでしょうか?こっちでは、普通に学校に行っている日なのに・・・特に目に付いたのは、中高生の男の子達の4~5人の集団です男の子達も、ディズニーの世界が好きなのかな?お誕生日のワッペンを付けている娘は、どのキャストからも「おめでとうございます」とか「ハッピーバースディ」と拍手されたり、キャラクター達にハグされたりで、今までで一番多くの人たちに祝ってもらって幸せなバースディだったと思います退園口のお兄さんにも「おめでとうございます」と言われて、とってもハッピーな気分で帰ることが出来ましたやっぱり、夢の国はいいなぁ10時間居たのに、もっともっと居たかった、シーにも行きたかった次は、いつ行こうかなぁ。ホントは泊まりたいけど、費用が2倍はかかるからなぁ頑張って働いて、また行こうっと
2009年04月28日
コメント(4)

以前、書きましたが、仕事にストレスが溜まるばかりです言いたいことを言ったけど、な~んにも変わらないホントは、もっと言いたいことあったのに・・・言ったのに、変わらないなら全部言ったら良かった。なんにも変わらないってことは「イヤだったら辞めたら?」ってことなんだろうな。「見て見ぬふり」をする上司達に、不信感が募るばかり・・・「見て見ぬふり」をするのは卑怯者だと思います「我慢」は必要なのでしょうが、どこまでが我慢なのか・・・でも、自分のやってる仕事は好きなので「我慢」して続けています大好きな仲間達も居るしその仲間達も、職場の改革(話しをきいたらめちゃくちゃ酷い)で辞めたいモードなので心配ですtomoちゃんが言うには「今日はいつもとはビミョウに違う苛立ちで、なんか失望に近い感覚・・・」だって解る気がするそう「失望」なんですこの二文字、結構ガツーーーンと来る言葉ですよね。みんなが見切りをつけたら・・・かなり困るなあ~あ、ほんとに「どんより」な気分なのですブログをサボリがちで、ご飯の日の日記が書けないでいましたなので、久々に・・・4月10日(金)tomoちゃん、しょうりんちゃんとで、ガストの日でした2週間に一度の、この会が定着しました何を食べようか迷うのですが、最近は3人揃って「チーズインハンバーク」が多いですふっくらと焼けたハンバーグにナイフを入れると、チーズがトロ~~リすんごく美味しいです今日は、デラックスにエビフライ付きで幸せ顔の3人でした帰ったら、3時過ぎでしたみんな愚痴が多いけど、楽しかった聞いて貰える人が居るって、ありがたいなとつくづく思いますこの日の職場近くの桜ですほぼ満開でした。4月13日(月)仕事が終わって、Sちゃんと新神戸のオリエンタルアベニューに行きました職場から市バスで10分ぐらいの所に、新神戸駅があります。珈琲屋ОBに行きました。長女と、よく行っていたお店で、飲み物(冷たいもの)が、異様にビックなお店なんです。その話しをすると、Sちゃんが興味津々だったので行ってきました私のアイスオーレです。最初に出てきたお冷のコップと比べたら、いかに大きいか解りますよねアイスティーだともっと大きくて金魚鉢ぐらいですミックスサンドもたっぷりな量ですサンドイッチを食べながら、アイスオーレは全部飲みきりましたその後、2人で巨大なチョコパフェを分け合って食べました。トッピングは、とっても可愛いのですが、お味はまぁまぁでしたかなり満腹で、Sちゃんも楽しんでくれました22時がお店の閉店時間だったので、バイバイしました4月14日(火)仕事が終わって、SちゃんとN担当課長と3人で「勉強会」でした3人が受ける試験は、それぞれ違うのですが「勉強会」を設けて勉強することにしましたな~んて、ちょっとかっこいいね実は、雑談もしましたけどね私が受験するFPの試験は、諸事情があり秋になりました。ちょっと、ホッとしましたたっぷり勉強できるので、絶対に合格しなくっちゃ4月15日(水)半月ぶりに、Aさんに会いましたN担当課長と3人で「いけや食堂」に行きましたN担当課長が、仕事でちょっと遅れるとのことで、先に2人で乾杯しましたAさんは、お元気そうでした。半月なんて、そう長くはないのに、随分と会っていない感じがしました話していると、一緒に仕事をしていた先月に戻った気がしましたAさんとN担当課長は、偶然同じ高校だと言うことが解って、話しが楽しく盛り上がりました22時過ぎまで、楽しかったです今後「給料日後の金曜日に飲み会の日をしましょう」って話しになりましたAさんも当然参加です4月17日(金)やっと、金曜日でした諦めモードで仕事をしているので、苦痛しかありません仕事が終わって休憩室に行くと、tomoちゃんの様子が、私よりも「どんより」でした。もっと話したくて「ちょっと付き合って欲しい所があるねん」って誘いました。ラーメンの来来亭です「葱ラーメンが、すごいよ」ってN担当課長がおっしゃっていたので、食べたかったからです。行ってみたら、葱は青い部分だけでした。ネギは大好きだけど、白い部分も大切なんです葱ラーメンはやめて、普通のラーメンにしました。メニューに、ラーメンの硬さや、背脂、しょうゆ、ねぎの量を少なくしたり多くしたり、注文できると書いてあります。最後に、太文字で情熱 ぬけませんって書いてありましたそのコメント、気に入りましたオーダーのとき、tomoちゃんが「情熱は、たっぷりで」と言いましたお店のお兄さん、一瞬考えて「オッケーですっ」と笑顔でした私のは、麺が軟らかめで、しょうゆ、ねぎ多目です。持ってきてくれたお兄さん「情熱は、たっぷり注ぎましたので」と笑顔でした。キャーーー楽しいねぇ餃子も唐揚げも美味しかったぁ勿論、情熱も美味しかったので、また次も行くこと間違いなしなお店ですただ、お店の人の声が大きいのと、なんかザワザワしているので、会話がスムーズに進まないのですゆっくりお話しをしようと思ったら、とっとと食べて、別のカフェに行くしかないなと思いましたtomoちゃんのお話しは聞いたけど、なんの解決にもなっていません「一緒に頑張ろうよ~」と言うしかないのが、申し訳ないです金曜日が終わったら、やっと職場から解放される・・・と言う気分です以前とは、大違いやわ
2009年04月17日
コメント(4)

次女の高校の入学式でした朝から、暖かくてとっても良いお天気でした子ども達は先に登校し、保護者はちょっと遅い時間に集合で、なんだかヘンだなぁと思いました。普通は、一緒に行くよね?S君とJ君のママと一緒に行きました3人で「今日の日を迎えられて良かったねぇ」と、しみじみと話したのでした学校に着いて、すぐクラス発表を見ました。6クラスあるのですが、S君J君と同じクラスだったので、ビックリしました13時半から始まって、PTA役員選出のくじ引きを終えて、14時半に終わりました。役員を逃れることが出来て、ヤレヤレでした子ども達はクラス写真を撮ったりホームルームがあって、帰りも別でした入学式の写真って、保護者と一緒に撮るんじゃなかったっけ?これまた、ヘンだなぁと思いました。新しい制服を着た次女は、なんだかちょっと大きくて、大人になったような感じでしたついこの間まで中学の制服を着ていたのに、高校の制服を着たら雰囲気が変わるの不思議です私の高校3年間は、すんごく楽しかったなぁ娘も楽しい3年間になるといいな。職場では、4月1日に異動がありました行って欲しくない人が転勤しちゃったN山さん(Aさん)とYさんです。N山さんは、居てくださるだけで安心出来る癒し系の人この職場で、一番最初に親しくなった男性社員でもあります。こんな私をお世辞でも「僕のアイドル」と言ってくださる、心がとっても広い方なんですYさんとは、窓口での仕事で、いつも近くで働いていました。私の窓口では、1週間だったかな?一緒に仕事をしました。私の言うとおりに(マニュアルどおりに)やってくださる人。社員が、パートの言うとおりに・・・って「エッ?」って思われそうでも、ホントにそうなんです。仕事の迷いとか悩みを一緒に、しかも真剣に考えてくれるしなので、今回の異動は寂しいですでも、新しい職場で頑張ってくださーーーい職場へ行く心臓破りの階段付近の、毎年恒例の桜の画像ですこれは、昨日です。ここ2~3日で一気に開花しました。でも、まだ6分咲きってところです。すぐに散ってしまうから、毎日眺めようと思います。やっぱり、桜は綺麗だなぁ新年度は、なぜかあまり好きじゃないけど・・・
2009年04月08日
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()