ゆっくりどんぐり  

ゆっくりどんぐり  

2010.04.29
XML

小学五年生になってから

このまま息子が四年の問題をやると

言うまで三年の問題を続けた方が

いいのか迷っていました。

あと二十枚ほど残っているのですが、

息子に相談してみることにしました。

「あと二十枚ほどあるけど、

どうする?

あとは同じ様な問題が残って

いるし、 ここで四年生の問題

に進んでもいいと思うけど」と聞いてみました。

息子は、あっさり、「そうだね四年の問題にしようよ。

そうだ、一年づつずらしていけばいいよ。」と

分かったような、分からないようなことを

言っていました。

ということで、これからは四年生の問題を

やっていくことにしました。

<小4-03大カメサブレ小カメサブレ>

 答えは合っているのですが、

1360円を4で割る意味が分かりません

お宝帳(評判がいいのでこの名前にしました。)行き

にしました。

4-03






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.29 23:15:01 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

にんじんレモン

にんじんレモン

コメント新着

うり坊@ そうですね &gt;基本が出来れば理想に育つ。理想を追…
にんじんレモン @ Re:どんぐり倶楽部でふ--フフフ(06/30) レオン117さん 糸山先生コメントありが…
レオン117 @ どんぐり倶楽部でふ--フフフ ●あ、でも「どんぐり」は理想形じゃなくて…
タケセン=武田康弘@ どうもありがとうございます。 ありがとうございます。 もし、表に出さ…
にんじんレモン @ Re:とらわれのない心(06/02) タケセン=武田康弘さん >どんな本や…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: