ゆっくりどんぐり  

ゆっくりどんぐり  

2010.06.26
XML

同じ様な問題で、

どのように息子の思考が変化して

いったか見てみてください。

上の二問はお宝帳行きに

なった問題です。

 4年の12月にやった問題がこれ

<小4絵解き文章題4-9>

4-09

なんだか数字合わせな感じで終了・・・

 5年の5月初めにやった問題がこれ

<小4絵解き文章題-14>

4-14

絵はイメージ出来ています。

そこから答えを

導きだすことが出来ませんでしたが、

イメージできたので、

「分かる」は近いかも・・・

 6月24日にやった問題です。

<小4絵解き文章題-26>

4-26

文章のイメージをしっかり描き

缶の重さも加えてカブト11匹分

であることを導きだし、

全体の重さで割っています。

思考回路が繋がった

ようです。

普段しないたしかめまでしてます。スマイル

でも130円って

自然に思考回路が繋がるよう

問題を考えてあるんですね。

教えるのはもったいないです。

ゆっくり行きましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.26 21:59:37 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

にんじんレモン

にんじんレモン

コメント新着

うり坊@ そうですね >基本が出来れば理想に育つ。理想を追…
にんじんレモン @ Re:どんぐり倶楽部でふ--フフフ(06/30) レオン117さん 糸山先生コメントありが…
レオン117 @ どんぐり倶楽部でふ--フフフ ●あ、でも「どんぐり」は理想形じゃなくて…
タケセン=武田康弘@ どうもありがとうございます。 ありがとうございます。 もし、表に出さ…
にんじんレモン @ Re:とらわれのない心(06/02) タケセン=武田康弘さん >どんな本や…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: