ゆっくりどんぐり  

ゆっくりどんぐり  

2011.09.03
XML

久々にどんぐり問題をアップします。


夏休みはどんぐり問題をお休みしていたので、


息子にとっても久々のどんぐりタイムでした。

最近は私より、速く終わって

待っていることが多くなりました。


えっ、もう分かったの?


ちょっと待っていて。う~ん。


時間を掛ければ解けますが、かなり息子より遅い。


・・・おかしいなあ?


同じように絵を描くけど、その後が速い。

どんぐりを一緒に始めてから、つい最近まで、私が先に解けて


息子を待っていた。


ゆっくり、じっくり。

息子のやり方に


ちょっとイライラしながら、


祈るような気持ちで、じっと待っていた、

あの頃を思い出す。


「集中してとか」、「もっと簡単に解けるのに。」

途中で口を挿まれたら

じっくり考えられないし、やる気もなくなるよね。

反対の立場になって、初めて分かるこの気持ち。


6年生になった頃から、急に速くなった気がする。

速いことが良いことなのか分からないが、

小脳思考のネットワークが動き始めたのだろうか・・・

という気もする。

・・・と言うことは私の小脳にはコピーされなかったということか。

ちょっぴり期待していた私ぽっ

5m-26






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.03 07:55:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

にんじんレモン

にんじんレモン

コメント新着

うり坊@ そうですね >基本が出来れば理想に育つ。理想を追…
にんじんレモン @ Re:どんぐり倶楽部でふ--フフフ(06/30) レオン117さん 糸山先生コメントありが…
レオン117 @ どんぐり倶楽部でふ--フフフ ●あ、でも「どんぐり」は理想形じゃなくて…
タケセン=武田康弘@ どうもありがとうございます。 ありがとうございます。 もし、表に出さ…
にんじんレモン @ Re:とらわれのない心(06/02) タケセン=武田康弘さん >どんな本や…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: