これから世界は大転換期を迎えます。
今までの価値観や常識の中で生きることは
難しくなってくるでしょう。
今思っているのは、
いかに教育とマスメディアの洗脳を受けずに
いられるかです。
教育を受けた人ほど、
その洗脳が強くなるのは、
今の日本を見れば分ります。
今になって思いますが、
どんぐりはこの洗脳から外れた
人間本来の教育の姿なのですね。
どんぐり的思考力を育てることを
権力者は望んでいないってことです。
これからの息子の学習についてどうしようかと
迷い、個人指導塾を検討したりしました。
でも
親は何もしないという選択をします。
何もしないというより、
彼の領域に口を出さないということにします。
彼が質問してきたら、
私の知る限りの情報を提供したいと
思っています。
相手が理解してくれなくても、自分の知識を相手に押し付けてはならない。相手には相手
の学びのスピードがあるので、強制的に教え込んではいけない。相手に 任せて、自由に
させてあげなさい。決して、相手に自分の判断や経験から学んだことを教えて相手を変え
ようとはしないこと。相手に対して、自分の生きている 姿を見せていればいい。ただし、相
手から質問を受けたら、それに答えてあげなさい。(ドロレス・キャノン)
白樺教育館とどんぐり倶楽部(3) 2012.06.02 コメント(13)
白樺教育館とどんぐり倶楽部(2) 2012.06.02 コメント(2)
白樺教育館とどんぐり倶楽部(1) 2012.06.02
PR
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ