ゆっくりどんぐり  

ゆっくりどんぐり  

2012.05.03
XML
カテゴリ: まとめ

これから世界は大転換期を迎えます。

今までの価値観や常識の中で生きることは

難しくなってくるでしょう。

今思っているのは、

いかに教育とマスメディアの洗脳を受けずに

いられるかです。

教育を受けた人ほど、

その洗脳が強くなるのは、

今の日本を見れば分ります。

今になって思いますが、

どんぐりはこの洗脳から外れた

人間本来の教育の姿なのですね。

どんぐり的思考力を育てることを

権力者は望んでいないってことです。

これからの息子の学習についてどうしようかと

迷い、個人指導塾を検討したりしました。

でも

親は何もしないという選択をします。

何もしないというより、

彼の領域に口を出さないということにします。

彼が質問してきたら、

私の知る限りの情報を提供したいと

思っています。

相手が理解してくれなくても、自分の知識を相手に押し付けてはならない。相手には相手

の学びのスピードがあるので、強制的に教え込んではいけない。相手に 任せて、自由に

させてあげなさい。決して、相手に自分の判断や経験から学んだことを教えて相手を変え

ようとはしないこと。相手に対して、自分の生きている 姿を見せていればいい。ただし、相

手から質問を受けたら、それに答えてあげなさい。(ドロレス・キャノン)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.03 07:36:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

にんじんレモン

にんじんレモン

コメント新着

うり坊@ そうですね >基本が出来れば理想に育つ。理想を追…
にんじんレモン @ Re:どんぐり倶楽部でふ--フフフ(06/30) レオン117さん 糸山先生コメントありが…
レオン117 @ どんぐり倶楽部でふ--フフフ ●あ、でも「どんぐり」は理想形じゃなくて…
タケセン=武田康弘@ どうもありがとうございます。 ありがとうございます。 もし、表に出さ…
にんじんレモン @ Re:とらわれのない心(06/02) タケセン=武田康弘さん >どんな本や…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: