全364件 (364件中 1-50件目)

高田馬場ラー3連戦 まずは、埼玉鶴ヶ島で有名な、、 よし丸 味は魚介類無科調スープ まずくはないが、 自家製麺なのですが、おいらはちと苦手です。 弁天の麺に似ています。 お次は、、 羅維伝 元、純連があった場所で、純連で働いていた人がやってるらしく、味はそのまま 味噌メーランだけど、表面の油の層で 湯気がたっておりません。 好きな味の一店です 次は、 末廣ラーメン ネギ入れ放題が嬉しいですね! チャーシューも肉の薄切り。 秋田ラーメン特有のスープの濃さ おまけに、やきめしがまたやみつきになります。 近くなんで、また行ってきま~す
2015.11.23
コメント(2)

連休暇なんで、溜まっていた画像UPするよ~ん(爆 まずは、、 日本橋 おたこう の豆めし これで確か、、700円くらい。。。? かなり前に食ったので忘れました(笑 1Fのおでん鍋には豆腐まるまる一丁がぎっしり入っていて圧巻です。 次は、、 池袋の味噌メーラン 花田 これも満足の一杯! 一握りのサービスライスが無料ですが、 少な、、、 もう一杯はアキバの田中屋 結構、油多めに見えますが、いがいとあっさりでした。 こってりをチョイスです。 最近流行りの牛カツ 新橋のおかだ、、、 牛カツはここが発祥かと 昔からやってるけど、味は昔の方が 旨かったよ!いつも行列のできる店です 他にも旨い店行ってんだけど、写メするよりも先に喰ってしまうんで写真がありません(爆笑
2015.09.23
コメント(2)

食堂のメーラン久しぶりに旨いもん。今年に入り自宅PCが調子悪く、ついに中身を入れ換えるべくアキバへ、、、、何年ぶりかで自宅PCの換装!すべて中身を新調しました。ハードディスクもこの際なのでSSDへさすが立ち上りは激早です。Win7が32bitの為、メモリーは4Gでちと不満です。電源は以前の物が使えると思ったのですが、マザーボードに通電できず。。。^^;仕方なく電源も新調した為、中身を総とっかえで財布が寂しくなりました(泣 秋葉にいったら、、、もちろん青島食堂でメーランです。 一見、普通の醤油メーランですが、これがまた旨い。秋葉に行くと、おいらはいつもここのメーランで腹ごしらえです^^v 次はローカル線、、、野方にある味噌ラーメン"花道" です ここは、都内3本の指に入る味噌ラーメン店です。もやしは炒めすぎず半生ですが、しゃきしゃき感が残り絶妙です。もやし大盛りも無料です。チャーシュウ、メンマは満足。味は、味噌を期待するとちょっとって感じです。出汁ベースは豚骨なので、味噌本来の味と比較すると好き嫌いに分かれます。やっぱ味噌は本場札幌だな~また旨いもんの旅に出かけます(笑
2015.03.01
コメント(4)

あけおめです!今年も宜しくお願い致します。昨年に引き続き、旨い物を喰いに奔走します昨年どうしても行きたかったお店牡蠣小屋ではなくウニ小屋!ここも帰り道のホームグランド ウニの水刺 ミョウバンに浸けて無く、超旨いです。 醤油にも浸けず、生でそのまま、、 これがまた日本酒にぴったり しらえびの刺身も 他にはカニ味噌合えの刺身! どれを喰っても外れ無し 久々に北海道と同じ味を堪能しました 価格も安く超満足 牡蠣小屋もいいですが、こちらのウニ小屋も侮れないですよ! また喰いてぇ~
2015.01.07
コメント(0)

総本山久しぶりに家系のメーラン!その昔は新杉田の小さなラーメン屋でしたが、一気に有名になり横浜の平沼橋にビルを建てた家系の総本山、、、吉村屋 ここから各弟子達が暖簾分けして、各地で 家系ラーメンをひろめたとさ、、、 若かりし時はそれほど油がきついとは感じ無かったのですが、流石にこの老体には きついかったです。 でも何故かまた喰いたくなります。 原点は喜多方の筈なのですが、、、
2014.12.23
コメント(0)

遠征今回は仕事先の富士市!富士宮の焼きそばがB級であまりにも名が通っていますが、となりの富士市にも旨い名店があります。その名も さくら お世辞にも立派な店とは言えませんが、 これがまたいい、、、 ここの焼きそばが旨いんです。 個人的には、富士宮焼きそばより旨いと思いますよ 値段もミックスで550円 コスパありすぎ まだ、食べれそうだったのでお好み焼き追加注文! 削り粉いっぱい!ただ生地が薄く、中はキャベツ、豚肉がいっぱい。 個人的にはマヨネーズが無いのが残念! マヨネーズはトッピングになります 2品喰って腹いっぱいで死にそうになりました。 食事後に手ずくりデザートの寒天が無料でとの事でしたが、腹一杯で丁重にお断り。 次はデザートにも挑戦します
2014.12.07
コメント(0)

下見!この季節になると、どうしても喰いたいものが、、、、やっぱ牡蠣でしょう。牡蠣と言えばオイスターバーを思い出しますが、やっぱ旨い物を安く喰う!B級グルメの鉄則です。場所はホームの馬場三重県ブランドの 的矢牡蠣。旨いでっせ~こちらは牡蠣のオーブン焼きチーズトマトソース味&柚子味噌、、、、旨いこちらは、ぽん酢バターとバジル味絶品! 牡蠣は肝臓や疲れ対策にいいらしく おいらにぴったりです。 お店は 馬場の海宝 値段は安いと思いますよ! この近くに ウニ小屋もあり、そこも魅力です。 こちらは宮城産の牡蠣がお一人様3ケまでですが、1個だと、、確か398円。 2個だと更に安くなり、3個だと更に割引みたいです。 ウニはミョウバンに浸けていないらしいので、これも期待大です。 次回はこちらに潜入したいと思います。 Mさん 下見は完了したので、どちらでもOKよん
2014.11.16
コメント(2)

立ち食い蕎麦屋の異端児!かなりレアなメニューです。立ち食い蕎麦屋で焼きそばとは(・・?場所は都内の某所の立ち食い蕎麦屋 既に焼きそばの皿で解ってしまいますね~ 味は夜店の屋台の味で懐かしい~ 焼きそば単品だと💴380 セットで💴520で激安 また、何故だかかけそばスープがついており これまたお稲荷さん&焼きそばに合います。 結構、お店では人気でサラリーマン皆、注文しております。 蕎麦屋で焼きそばコラボとは(^_^;)
2014.11.08
コメント(0)

旨かったお店!久しぶりの更新です。まずは、有楽町であまりにも有名なスパゲッティ店ジャポネその名もジャポネ、醤油味でこれに粉チーズをぶっかけて食すと絶品次は、西新宿 鷹丸ここは魚が旨くボリューム満点鷹丸定食、これ食べると暫く刺身は見たくなくなります。1080円也秋刀魚定食。箱ウニ付で780円こちらは日替り定食ぶりにホタテにサーモンホタルイカの煮もの、魚フライこちらも1080円税込です魚を喰うならやっぱり、ここ鷹丸です。今度は今が旬の牡蠣を喰いに行こうかと、、、喰いて~ Mさん安くて旨い店、見つけたので誘いますよ!
2014.11.03
コメント(2)

ちょっと贅沢に・・・最近、有楽町にてB級グルメ探しております。有楽町ならばスパのジャポネが超有名ですが、、、、次回に・・・今回はしょうが焼きが食べたい、、、、から揚げも、、、、と欲張りな方にはうって付けのお店です。元々肉屋だった大正軒!ボリュームは納得です。しょうが焼きが3枚、から揚げが6個ついて・・・・・¥1000ちと、、、贅沢だったすか?他にとんかつや煮込みハンバーグ、メンチ、エビフライ等々バリエーション豊富です^^v様々な組み合わせでおいしくいただけます。イオナンタロンが咲いてしまった(汗汗
2014.07.05
コメント(1)

久々にBlog今回はチープな旨い物!日本人なら誰もが好きなカレー値段もチープで、味も絶品やっぱカレーでしょう・・・・でも肉肉でステーキがのっていて¥600これコスパ最高でしょ!でも、ご飯少ないんで大盛り頼みましょう。他にトッピングいっぱい。。。。。カツカレーも激安。有楽町のステーキカレーでググッて下さい。次は東京にきて久々のみそラー・・・・これ旨いです。東京に来て札幌味噌、、、、味わえるなんて・・・店名もあけどや!しょうがが憎いです。旨いよ!ぜひ食いに行ってください。あとは、、、、虫から遠ざかって・・・チランジァ咲いた次は何喰いに行こうかな・・・でも、流石に朝ラーは無理です(爆最近、旨い物食いすぎでウェイトーオバーか^^;
2014.06.29
コメント(0)

久々に。。。。ずいぶんとほっておいた^^;久ぶりにBlog書いてます(笑でも・・・・クワじゃないよ!クワは、、、、、今や国オオ2ペアにパプ♀1のみ最近嵌っているもの、、、エアープラントの王様キセログラフィカパイナップルに似てますが、、、、まぁ~街ではエアープラントと言うことで出回っておりますが。。。。今から20年位前に雑誌で紹介されており、空気中の湿度で育つので手入れ不要との言葉に騙されて、当時ずいぶんと購入しましたが全てカラカラのミイラ化。。。。。撤退!何かまたまた育てたくなって購入決定!こちらはイオナンタ葉が赤くなってくると花が咲くのですが・・・・ひとつ赤い。。。これブルーボーザ いずれもコルクやバークに寄生させるのもいいみたいです。こちら、、、ストレプトフィラ手前にお馴染みのムシトリスミレチランジァは昔で言われてたみたいに空中湿度だけでは育たず、間接的に日光に良く当て、水も好むらしく夜に葉水をやると良く吸収し成長するらしいです。家の女房や子供達には、、、また葉っぱ買って・・・とバロー、、、植物だってね~のすっかり植物に移行ですね、、、くろぴか???タイトル考えねば(笑もちろん食虫植物もやってますでも、成長遅いんですよね。。。動かないし(爆
2014.04.21
コメント(2)

東京モーターショー忙しいんだけど仕事がら行ってきました・・・・ポルシェおね~ちゃんがいたので撮りましたGOLFですね。。AUDINEW MINI ここはイケメンでしたね^^;BMW i8カッコよすぎる・・・1900万仕事がら触る事が出来ましたが、いがいとドアが軽いんですBMW 4シリーズカブリオレBMW M 4シリーズクーペ TOYOTAレクサスSUBARU レボーグ 一番演出が派手でしたね・・・メルセデスHONDA NSXアルバムになってしまった。。。アハハ
2013.12.01
コメント(0)

かいざん何の由来がわかりませんが??お店の名前です。ちょっと足を伸ばし西船橋へ、、、、って仕事先に向かうついでにランチでメーランです(爆今回は西船橋駅そばの”かいざん”ここはもう千葉では有名らしいのですが、元々東船橋のお店の2号店らしいです。元はチェーン展開のラーメンショップだったらしいですが、普通に豚骨背油ってとこですが、ギトギトして無くて思った以上にあっさりスープです。ラーメン一杯550円は嬉しいですね!なんか、、、うんちくで・・・しなちくについて張り紙があったのでトッピングしましたが。。。。。太くて大きいだけで普通かと(汗汗かいざんラーメン(ネギ入り)と思いましたが、、、、その代わりネギ丼を注文。ザーサイが乗っているのには嬉しかったです。ネギがこれまた旨い!この旨いネギが山ほどのっているのが、かいざんラーメンです。ネギだけで結構いけますね。。。。麺の湯で加減が柔らかく残念なところです。こんなのばっか喰い歩いてると、、、体に毒かもね(笑
2013.11.04
コメント(1)

途中下車の旅!帰り道に見つけたお店、、、何故か臭覚が引き寄せます。知らなかったのですが結構有名みたいです^^;東の蕨のやきとん!西の、、、、ここだぁ~やきとんの秋元屋。何かいい感じのお店です。西武線野方駅からすぐそばです。開店とともにすぐに満席になるそうですが、、、、運良く潜入できました。まずは、、、舌の塩半焼きやわらかくて美味です。ごま油をかけて喰うとまた格別!お次はかしらこれまた涎ものでした。。。。次はてっぽう(直腸ですね、、)おもわず写真撮るの忘れ一口喰ちゃいました(爆味噌だれが旨い!肉も柔らかくやみつきになりますよぼんじりも美味です。1本100~150円と価格もリーズナブル^^v以前はレバーやガツ、舌等々生で食べれたみたいですが、このご時勢なので今は食べれません。鮮度に自信がある証拠ですね!焼きたれはおまかせもありますが、、絶対鉄砲は味噌だれです。煮込みも超旨そうでしたが、1人の胃袋では限界で今回はスルーしましたが、、喰いたかった・・・酒はホッピーセットでスタートですが、中をおかわりの度に焼酎が2倍、3倍と、、、、ヘロヘロになります(笑ここもおいらの定番になりそうなお店ですね!アハハただ予約が出来ないので、、プチにはむかないかもですWさん、Mさん今度、ご一緒しましょう(爆 おまけ、、、新橋 麺屋 武一 の濃厚鶏そばドロドロスープですが、、わりとあっさりです。また、長ネギで無く玉ねぎのみじん切りがドロドロスープに負けず、、結構合います。
2013.10.29
コメント(4)

スパイシー、、、、今日は東京駅そばにあるカレーのお店です。なにやら大阪が本店で結構人気があるとのこと・・・・旨いカレー店があるので行きましょうと、、、誘われ。。。おいらがカレーにはうるさいとも知らずに・・・・アハハおいらは家ではカレー作成担当です。香辛料を自分で調合の上、カレー粉は自前で作成なのじゃ!お店に到着すると、そこは既に行列が出来ておりました。お店の名前はカウンターのみのお店ですが、次々と入れ替わるので行列が出来てもすぐに回ってきますここで定番のカレーを注文¥730也まぁ皿はお洒落でしたね、、、、味は一口目は、、、甘さを感じますが^^;食べて行くうちにピリッと辛さが・・・・ただ辛い物好きのおいらには甘く感じてしまいます。後はごはんの量の割にはカレールーが少ないです。カレールー大盛りは確か。。。+¥300だったかなぁ~??定番の福神漬けでなく。。。キャベツのサワークラフトでした、、これ結構やみつきになるかもです全般的カレーの評価はちと残念ってとこかもです。カレーには厳しいおいらだからかもです。まぁ~話のネタに一度足を運んでみてください次は何喰おうかな?
2013.10.20
コメント(0)

今回も旨いラー、、、シリーズです!まずは西新宿の「麺屋 翔」ここのラーは塩が有名なので、帰り道なのでぶらっと行って来ました。塩味はごまかしが効かないので難しい筈なのですが、、、香彩鶏だし塩ラーメン澄んだスープにしっかりとしたダシが効いており旨い、、、まいうの一言です。あっさりの中、中々奥深い塩味で一度足を運ぶ価値ありです。お次は、、、、これまた旨い!練馬駅そばの「らーめん ごっつ」たまたま練馬総合グランドにサッカーの用事があったのでついでに腹ごしらえで、、、店主は、、あの高田馬場の渡なべの4人目の弟子です。Wスープに魚介満点の味で。。。これまたGoodですしなちくは太めが放り込まれております。旨い高田馬場の渡なべよりはスープはあっさりサラサラですかね。。でも癖になる味ですよ!。。。また奥さんが可愛いのがいいですね(爆今日もまたラー、、喰ってしまった。
2013.10.13
コメント(2)

プチ、、、楽しかった。。^^v既に皆さんのblogにてUPされているので多くは語りませんが、先週金曜に久しぶりの同窓会、、、皆さん元気で爆笑の渦の中あっと言う間に時間がすぎましたね、、、中でもやっぱりマナさん、、、、おもしろすぎです。皆、爆笑で。。。。マナさんはオフ会には必需品です(爆今回は高田馬場のしぞーかおでん「ガッツ」で、、、旨かった。。たまり塩から。これ日本酒にGOOです。詳細は隊長のblogで、、、(笑帰りにまた、、、、マナさんやってくれました。いゃ~itaさん帰りましょう!・・・・・あれ?あれ?スマホが無い、無い、無いwwwwまじっすか、まじっすか、まじっすか、の連呼・・・・結局、、、、お店にあったみたいですが。。。。どこに置いて忘れたのやら、、、、やれやれアハハ
2013.10.13
コメント(2)

ホームグランド ラー編またまた新橋探索です^^;今回はワンコインでないのがちと、、、寂しいのですが・・・でも味はGooですよ!ある方からお店の名前がないと、、、と言われていたので今回は道順付きです(笑でも・・・・わかんねぇ~だろうな(爆烏賊と煮干の効いたラーです。まずひっそりと掲げられた看板。なんかスナックの看板にまぎれております。その細い路地を見ると、、、、何か発見です^^v纏ののれんが・・・・中はカウンター12席位ですかね、、、、ただ狭い感じはしません。烏賊のだしを最高に引き出す日本一の醤油らしいです。これで作られたラーがこちら、、、、一見、味が濃そうに見えますが全然マイルドでしっかりとだしが効いており絶妙な味を出しております。旨いの一言!烏賊のげそが乗ってるのも嬉しいですね!けっこうファンになる味です。場所は同じラー屋の泪橋 手前の道を入ったすぐそばです。結構有名なのですぐわかりますよ。。。次回もきっとラーのネタになるだろうなぁ~(爆
2013.10.11
コメント(2)

ワンコイン次点毎度毎度のワンコイン次点情報です(笑場所は我が聖地の新橋。。。。いつ来ても心が落ち着きます(爆ホントは明太子、高菜食べ放題の”やまや”とも思いましたが、、、¥980なのでワンコインシリーズが途切れてしまうのであくなき追求で。。。。でも今回は次点なのでワンコイン+20って事で¥520です今回肉料理なのじゃーお店ではビフテキと呼ばれているステーキです。コストパフォーマンス的には余裕の合格ラインです。ビックビフテキ¥980もありますが、これまた鉄板からはみ出る位のサイズで、、、、まさにわらじ・・・満足満足の肉でした(笑B級グルメっていいですねぇ~次は何処に行こうかな??
2013.10.06
コメント(2)

ワンコイン!お久しぶりです。今回もKUWAネタでなく、安くて旨い飯です。場所はおじさんの聖地とも言える新橋。ここは、激安ランチ激戦区と思います。なぜか、この地に行くと安堵するおいらです^^;こちらは良く行くお店なのですが、なんとこの量で¥500 みごとワンコインで。。。。。。これって反則技のなにものでもないでしょう!この刺し盛り定食が¥500とは財布に嬉しい^^vごはん、あら汁ともお代わり自由です。また、白いごはんに刺身合いますよね、、、、、あら汁も旨いの一言!どちらも必ず御代わりしてしまい午後は腹いっぱいで仕事にならず(爆ただ、ここは立食形式です(笑でも¥500なら許しちゃいます日テレも取材に来ておりましたが、映るとまずいのでひたすら顔隠しですこの時代に財布に優しいランチでした。
2013.09.28
コメント(2)

地元のラー!まずはこれ、、、、江川亭のラーです。油もギトギトで無く適度な感じでグゥ~です久々に喰いました^^;江川亭は府中の免許センターの先にありカウンターだけのメーラン屋でしたが、最近チェーン店化しておりました。。。知らなかった、、、、江川亭は吉祥寺ホープ軒の前身とも言われておりますが、味は違う気がしますが。。。吉祥寺ホープ軒もよく行くのですが、、、ちと違いますよねJAFの会員証見せると¥100トッピングが無料なので、今回は味玉をチョイス!女房はもやしチョイスで、、、まるで二郎の様な大盛りでした(アハハ場所は保谷でした。¥600也でも府中の免許センターの先にあるお店の方が、、、汚いラー店でおいらは好きです。次はどこに行こうかな???
2013.09.15
コメント(2)

旨いもの、、、 今回はクワ記事ではなく、旨いものめぐり!まずは、沼津港に本店がある丸天!新鮮なネタとボリューム満点の海鮮丼!桜えびが超旨かったです。\(^o^)/他のメニューも新鮮でボリュームありますよ、、、お次は、新宿ゴールデン街にある凪!言わず知れた煮干ラーメン何度も足を運んでいますが、スッカリ癖になってます(笑次は渋谷道玄坂にある はやし!ここは、カウンターに胡椒などの調味料は一切置いておりませんスープも見た目よりあっさりで旨いです。最後は言わずと知れたつけ麺の六厘舎久しぶりに行ってきました。つけ麺ははあまり得意では無いのですが、何故か行ってしまいます超有名店なんで並ぶの覚悟で突撃ですね!あ~腹減ったまた、次回旨いものに期待して下さい(笑食中植物の次は、食い物かね、、、(*^o^)/また、旨くて安いもの探そう、、っと・・・
2013.09.01
コメント(4)
タコ取れか! 今回はスマホからなので文字放送です 夏休み最終なので、国オオ割り出しました。暑い日が毎日続いていたので、いつやるか!いつやるか!でだらだらと日にちがすぎ、今でしょう、、、って事で朝の涼しい内に割り出しました。 前回みたいにタコ取れの恐怖に。。。(ー_ー;) 、、、、、、割れども割れども。。。結果は(T_T)。。(〃_ _)σ∥ なんと!2頭のみ。 タコ取れどころか、偏ったら途絶えてしまいますねリベンジで予備メスで再セットも、、、、考えます タコ取れだったり、タコに近い結果だったり夏休みのいい思い出でした(爆
2013.08.18
コメント(6)

2ヶ月ブリ、、、前回の更新から早2ヶ月。。。。そろそろ割出しと思っておりましたが、あまりの暑さで延び延びになっていたパプ3セットと国オオ!ケース底には、にょろがちゃほやといたので暑さを我慢して割出しました。ケースA(MAXマット超微粒)まずまずの出足で6頭!ケースB(MAXマット超微粒) こちらはどこかの採集者と同じく、、、タコ採れです^^;な、なんと!23頭も・・・・・流石に全身より汗が噴きでました。ケースC(Zマット、Uマット混合・・・ただ余っていたので混ぜ混ぜです)こちらは5頭と、、、ただ、にょろの成長が異常に早いです。いゃ~全部で34頭と、、、、これって”どうしましょうか???”って感じです。B-POWERさんから頂いた赤パプなので血統はグゥ~です。こんな状態なので緊急に菌糸購入!ホントはボトル購入と思いましたが、、、あまりの数なので金が足らず。。。ブロック3個を必死に詰め詰め。。。この暑さの中。。。。頑張りました!プリンカップ14個500ボトル18本何年かぶりの、、、まさかのボトル詰め詰めです・・・・・・いゃ~疲れましたね、、、、まだ、、、国オオ割出し残ってるし・・・怖くて割出し出来ません^^;
2013.08.16
コメント(8)

ご無沙汰です!ここんところ仕事が忙しく、休日も寝てばかりのおいらです^^;が、、、、、しかし!4月からブリしようと思い。。。。ついつい6月に・・・・昨日、ようやくセットしました。国オオ 福島産叶津産 K町さん採集のWILDからの子供達です。材も家にあるあまり材なので、、、どうでしょうかね???お次は、こちらはパプパプと、、、、B-POWERさんから頂いた赤系統のパプです!いい気になって3セットも組んでしまいました。ただ、パプ苦手なので産むでしょうかね???いつも失敗ばかりなので、、アハハおまけ次回更新は割出しだな^^;
2013.06.17
コメント(2)

新人!早くも6月に突入しました。1年の折り返し地点。。。。ここで今回我が家に来た新人君達です。まずは、TweTopの内1名以前使っていた携帯のP901 ついに電池が持たなくなり、ようやくスマホに買い替えました^^;前の携帯は9年近く使っていたので、そろそろと思い新入りしました。TweTopの内もう1名は娘もXperiaに買い換えて、、、、これで我が家のTweTopも万全です(笑次はこれいい感じで壷つけてます^^vまたまた2種類 ムシトリスミレを買ってしまった・・・・・・・・・結構いろんな種類の食虫直物が増殖しております(汗汗ついつい手が出てしまうんですよねぇ~昔のクワと一緒です。昨日久々にオオクワキングに行き、埋め込みマットと産卵木を購入!やるき満々のブリと行きたいのですが、どうも重い腰が持ち上がりません。今週末にセットだな。。。。。。って言いつつ来年になったりして(爆スマホの操作はバッチリです!ご心配なさらずに・・アハハ
2013.06.03
コメント(2)

覚醒。。。何故かGWは忙しいおいらです^^;本来ならゆっくりとクワブリセットと考えていたのですが・・・・まったく手付かず。。。仕事が忙しすぎで、11連勤で休みなし!ようやくGWだけど、、、、家で仕事。流石に老体には効きます。でもコレ見ると癒しです2つ咲いちゃった^^vむむむ、、、仕事片付けなくちゃ(泣疲れ絶好調です(涙今年のGWは最悪です
2013.05.03
コメント(6)

寒すぎ、、、4月も下旬にさしかかろうとしているのに、何だ!この寒さは・・・・・雨は降るし、寒いし、、、、、温風ヒータ着けちゃいました^^;先日、B-POWERさんのプレにて頂いたモノ・・・・・赤パプ、、、、、いい色出してます^^vB-POWERさんありがとうございます。パプなら綺麗だし場所もとらないので、地味にクワを続けて行こうかと思いまして・・・・結構パプとは相性が悪いのでブリはいつも不調ですが、今回は他の種もいないので、気合を入れようかと。。。いち!に!さん!だぁ~!!!!!スロのやりすぎ??(爆暖かくなってからセットしようっと、、、、
2013.04.21
コメント(2)

咲いた咲いた。4月も中旬なのに少しも暖かく無く、春らしくないですね、、、風が強くて。。。南風らしいけど・・・国オオもセットしょうと思ってましたが、、、ついつい面倒で。。。。放置です。はやくセットせねば、、、と思いつついつも後回し^^;でも、こちらは完璧管理なので。。。。メキシカンピンギのレクテフォリアが咲きました!^^v小さい花ですが、、、癒されます!皆一斉に咲けば見ごたえあると思うのですが、我が家のムシトリスミレは順番に咲いていくので、花を比べる事ができないのよねぇ~・・・・次回は虫ネタでも、、、、、書くよ!アハハムシトリスミレ備忘録でした^^;
2013.04.14
コメント(2)

同居と引越し!今がシーズン???って既に4月が始まっているのでシーズンOFFですかね^^;別に当家では無く。。。。。当家唯一、生存が確認された福島産国オオ!2Prいるんですよね~・・・・久ぶりにブリでもするかとの事で同居開始しました。、、、、、でも久しぶりにブリードするので腕が鈍っているので産まないかもです(笑今度は引越第二弾。。。。食虫植物のセフェロタとヘリアンフォラを植替えです。今年も大きくなる事を願って。。。。。新人も追加です。メキシカンピンギのエーレルサエ、ピロサ、モラネンシス(ラベルタ)、福娘の4種類が仲間入りです。何故かいつも小苗だと枯れてしまうんですよね~水分多すぎなのかなぁ~・・・・・今回は大事に行きたいと思います。。。。。。そう言えばレクテフォリアも蕾もっていたのでそろそろ開花するでしょう!^^v虫の方も力を入れていきますかぁ~パプ欲しいなぁ~(爆 アハハ
2013.04.04
コメント(4)

唯一のクワ達。。。今日は暖かったので食虫植物の植替えとクワ生息確認!クワはK町さん印 WD福島産 叶津産オオF2固体しばらくゼリーも与えておらず生きてるか心配でしたが^^;なんとか、、、、1Pr生息確認さらに。。。。もう1Pr確認我が家のクワ達はついにこの2Prのみとなってしまいました、、、あれだけ他の種もいたのですが、、細々となりました。今春、ブリしようか迷いますねぇ~・・・・でも、これブリしないと我が家のクワは絶滅になりますので。。。。気が向いたらにします(笑後はハエトリ草植替えです。さらにもう一鉢まだあるのじゃ~まだまだあるのですが、ひとまず今回はこの位の植替えで・・・また来週やらねば。。。結構疲れます・・・・植替えもこの時期じゃなとダメなもんで、、、、沢山あると2日かかりになってしまいます。でも、植替えをやらないと成長が鈍るんですよねぇ~春の恒例作業です!
2013.03.17
コメント(4)

既に忘れ去られている。。。結構放置してましたが、今年初の書き込みです^^; と、、、、言ってもクワじゃなくて食虫植物です。アハハPinguicula zecheri咲きました。。。。。ようやくって感じで、、、、、またメキシカンピンギの仲間が増えましたPinguicula zecherPinguicula hemiepiphtyicab、、、、、その他です。備忘録の為、今回はUPです。 クワは。。。。。。。。。多分生きていると思います^^;国オオ2ペアのみになっております。まぁ~生存が確認されていれば、春に久しぶりにブリですかね、、、K町さん復活してましたね、、、、クワカブ、、寂しくなりましたね!!
2013.01.20
コメント(4)

前回UPから早、、一ヶ月。。。更新してから早いもので一ヶ月が経っていたなんて、、miwa♂さんからコメで気づき、、、やばっ~って感じで福島産クワ達にゼリーやりるのをすっかり忘れており。。。結果は・・・・アハハ、、、^^;♀2☆ってました(泣クワ種も減り、これが最後の我が家のクワになってしまってますが、、、それがまた☆とは・・・トホホただ、新たな種の加入も。。。また増殖です(笑ヘリアンフォラミノールとハエトリ草の赤系と、、、クワ撤退ぎみでも食虫は増え続けております^^; この夏、、暑くてメキシカンピンギの数々の種類が枯れてしまったのは痛かったですが。。。
2012.09.23
コメント(0)

細々とやってます。。。^^;夏休みも本日を持っての終了。。。明日からはまたリーマンに戻り、仕事仕事の道に夏休みと言えば、、、いつも”これをやろう”なんて毎年思っているのですが何もやらず。。。。。休暇が終わってしまう、、、細々とやっていたクワ。。。。。菌糸瓶から出さないと思いつつ・・・2カ月経過、、、、いつもの放置ですが、、、、何か!ようやく出しました^^; ♂3ですね、、、アハハこれら全て蛹室を作らずボトルの上で蛹になり。。。。見事・・・・完品で羽化です(爆やばいと思い知り合いのWさんに話し、♂譲り受け様と思いましたが大丈夫!♀もこの通り大丈夫です!結局♂3♀5で、、、、今は無き(笑 K町さんより譲り受けたWD福島産 叶津産オオ無事F2羽化となりました。ホントは故郷に帰してあげて、オオの増殖に手助けしたいのですが。。。。だからブリードがあるのかもです、、、産地採集はやはりブリして、稚魚放流で無いですけど自然に戻す事も重要かもしれません。mwさん いっぱい採集して、ブリして産地に還元しましょう(爆いゃ~、、、、久々の更新ですが・・・ブームは去ったのでコメ無いでしょうね、、、、^^;続けていればいい事。。あるかなぁ~(笑い
2012.08.19
コメント(4)

またも、、、増やしてしまった・・・この5月31日~6月3日まで池袋サンシャインシティでJCPS日本食虫植物愛好会主催の即売会が開催されております。当然おいらも会員なので覗いて見る事に、、、、、女房にはクワの次は葉っぱかぁ~、、、なんて嫌味言われつつ 朝一番に乗り込もうと電車に乗りいざ出陣。池袋は比較的家から近いので楽チンに行けますが、前日飲み過ぎで、、、、結構辛かったです^^;早めに行ったのですが、既に人が沢山おりましたねぇ~結構若い人から年配の方まで様々な方がおられ、幅が広い事に驚きです。今回のターゲットはピンギ狙いで、、、、。。。。でゲットしたモノは・・・・こちらの2点!左がメキシコ産 Pinguicula laueana CP1右が Pinguicula sp Koereslaueana CP1はオレンジの花が咲くらしいのですが、、、結構難しいらしいですが、、、(汗汗すっかり食虫オンリーになって来たBlogですが、この先はどうなるのでしょうか???一応、、クワもホント細々やってるのですが蜘蛛の糸状態です^^;先日、玄関先のポーチにてコクワを発見しましたが観察のみに留まりました。昔なら捕獲してたでしょうね(笑
2012.06.03
コメント(0)

備忘録、、、また増種ネタ。。。ですが・・・何か^^;Pinguicula zecheri 手前真ん中2株 Pinguicula hemiepiphtyicab 左 2株Pinguicula sp Huajuapan 右1株この写真をUPしておけば今後の成長度合いが解るので重要なのですよ!全部虫取りスミレの種類ですが、花が咲いた時にそれぞれ違った花なんですよねぇ~まぁ~知らない人は全部同じと思うかもしれませんが。。。。ただ、クワもアンテやオオ、グラン、、、、と知らない人が見ると同じに見えるのと一緒です(笑せっかくクワBlogなんで。。。久しぶりのクワ画像でも(爆蛹ですねぇ・・・・・・福島オオの♀です。♂は、、、、、菌糸ボトルの上で潜らずウロウロしてます。きっと♂は全滅ですね~、、、、まぁ~ブリしたくなったら”わかさん”にでも借りたいと思います!、、、、、貸してくれるよね!(爆細々とクワもやってます(アハハ
2012.05.27
コメント(4)

またも増種???・・・・増種って、、、クワじゃないよ(笑アハハ。。。。って事は、、、そうでふ・・・・食虫植物に新しい仲間が(爆ハエトリ草なんだけど、トゲトゲがちょっと違うんですねぇ~トゲがサメの歯に似てるんで、、、、その名もシャークティース!サメの歯は魔よけになるのよ。。。関係ないか^^;普通のハエトリ草はこちらだよトゲトゲが細いのよねぇ~ハエトリ草はこれで4種類目だな、、、^^vすっかり”くろぴか”じゃないですね、、、汗汗汗やっぱ食虫植物blogに転向ですかね??アハハ^^;
2012.05.19
コメント(4)
GW 後半終了今年のGWは天気も悪く、あっと言う間に終了してしまいました。本日より出社ですが、、、、、何故か気持ちが暗く、今ひとつ調子に乗れません^^;連休中は何処に行く予定も無く、、、ただただBeer飲んでゴロゴロと。。アハハこの休暇中に仕事のメールを送りつけて来る奴がいて、、、、、誰が見るかぁ~。。。ボケ、カス、ふざけんな!って感じで超むかつく!いやな会社だよ~・・・・連休中に唯一やった事と言ったら・・・・・・当然クワ弄り!、、、、、ではありません。(爆虫取りスミレが鉢の中で株が増えていたので株分けして植え替えました^^;子株を分けて3鉢増、、、っとでも、小さな鉢が無かったので3株は1鉢にまとめて植えちゃいました^^;アメピンのルティアも調子を崩していたので植え替えと。。。。、、、、、、いつになったらクワネタでUPする日が来るのでしょうか???(笑いっその事、、食虫Blogに変更か?(爆
2012.05.07
コメント(4)

GW前半戦ようやくネタ、、、、見つかったぞー。。。って事で更新です^^;どっかの誰かさんは、、ネタなければ。。。菌糸でも詰めたらなんて言っておりましたが、、、そんなめんど~な事する筈がありません(爆例年ならクワのブリのネタになるのですが、今年は。。。。。ち・が・う・・・・これじゃ~ちと画像がデカイか^^;いつものごとく食虫植物のセフェロタです・・・・・じつは既に1鉢栽培して結構大きくなっているのは以前紹介しましたが今回堀出し物で安く販売されたいたので、何も迷わず2鉢ゲットです^^v通常なら¥3500位ですが今回はこの半額以下。補虫袋も大きくグゥ~な感じ!後は虫取りスミレのスミデロも入手しました。。。。。。ってクワブログだから、、、、わかんないかぁ!アハハGW後半は何しましょうかね。。。
2012.04.30
コメント(6)
ボトル洗浄祭り!先週末ネタですが、、、、天気が良かったので、これを機に一気にそのまま放置されていたPPボトルを洗うことに。。。。ホントはボトルはごろごろと他に沢山あるし、もう縮小の方向なので全部洗わず捨ててまぇ~・・・・と思ったのですが貧乏性の為、せっせっと洗いましたよ~何と50本以上、、、、結構疲れたのと。。。洗った後、、、、どこにしまおうか悩んでおります。どっかの誰かさんも3日坊主にならずに第三弾でUPしてるしおまけにブリの記事だし、、チョット刺激されてクワ再開ですかね!Wさんからパプにょろも来る事だし、、菌糸でも1年ぶりに詰め詰めかぁ~????でも、、詰め方しっかりと忘れているおいらです^^;
2012.04.10
コメント(10)
春の嵐本日、悪天候の為、会社より早々の帰宅命令、、、、、早く帰りたいのだが。。。。まだ仕事が終わらず。18:20現在 東京方面電車が全てSTOP(泣こりゃ~いつ帰れる事やら・・・・帰宅命令でラッキーと思いすぐに仕事片付くと思っていたのに・・・こういう時こそ呑み屋は空いてるのに~、、、、(TωT)ブヒーバカヤロー (`m´#)ムカッ
2012.04.03
コメント(2)

8カ月ぶりの交換。。。暖かくなったり寒くなったりですっかり体調を崩してしまったおいらです。どっかの誰かさんが、地道にBlog UPしてるみたいで、、、、触発されてUPしますよ~昨年の7月に菌糸に投入した K町さん採集の福島県只見町 叶津産 F2にょろ達ですがなんと。。。。^^;今まで菌糸交換”ゼロ”ボトルの中もいい感じのマットになってました(爆ここで仕方無く¥5000の投資で大夢菌糸購入!きっと、、、、この菌糸が無駄になるかもと思いつつ交換じゃ~まぁ~小さな成長してないにょろばかりでした。そりゃ~そうでしょう!8カ月ぶりの交換では、、、、成長する訳がありません(泣どっかの誰かさんと一緒で放置しすぎました(反省まだ幼虫達は黄色くなってなかったので今後の成長に期待します(アハハ成虫ケースを覗けば、、、、カラカラに乾いており★これでますます縮小です^^;食虫植物は年に1回の植え替え時期なので成長が始まる前に植え替えと株分けって事で作業ですハエトリ草6鉢 お次は。。。ウツボカズラ3鉢もう一丁はセフェロタス2鉢その他にも虫取りスミレや、、、もろもろと年を取ってからは、、、、こちらの趣味の方がいいかもです。^^;水さえ切らさなければ成長するし、、、、、なんたって¥¥¥¥¥かからないのがいいですねぇ~どうです。。。。あなたもお一つ(爆
2012.03.29
コメント(10)
4カ月ぶり。。。放置しすぎのBlogです(汗汗クワも成虫ケースが4ケース、、、、ゼリーも与えず。。。すっかり縮小のおいらです。そんな中で、、昨日はめずらしくもKUWATA参戦してきました^^v人の入りはやはり全盛期から比較すると少なかったです虫の方も今ひとつパッとしてませんでした。こんなもんでしょう!ただ、価格は以前からすると驚く位安価になってましたねぇ~大阪のきかしさんや、ちゃらさん、ミミさん スカラベさん、、皆さんお久しぶりでした。いつものmiwa♂さん、京四郎くんもTOTOROさん出店のブース で頑張ってましたね青森の方とも久しぶりに会い昔話に花が咲いていたなぁ~(笑静岡のD様とも久しぶりで、、、結構笑えました!Mさんも声でかくいつも100%のことと。。。でもクワより、あっちに120%みたいです(巨爆1次会、2次会でいつもの朝までコースではなかったのですが、終電にも間に合わず青森旦那とメーランすすった後、おいらは寝カフェで就寝で朝帰りです^^;KUWATA にちょっとだけ刺激を受けクワ弄りしました本日は菌糸瓶よりレギ♀の取り出しと、、、何とか完品で羽化してましたよ(爆、、、羽化日は。。。えっ~と、、、????まぁ~2、3月羽化と言うことで(爆♂いないんで、、、旦那はんお願い~後は久々にゼリーを与えました。。。。。次はいつになるかなぁ^^;何かいろいろと今まであったけど、昨日はストレス解消になり有意義な1日でありました皆様どうもm(_ _)m
2012.03.11
コメント(10)
気が付けば・・・・まったく更新もしなければ、、、放置BLOGになっており・・・^^;ほっといたのにカウンター90000超え! 何とか細々と生き抜いておりますが、クワはまったく放置でチェックもしておりません。生きているのかも疑問です。公私共々この1年いろいろとあり苦悩の日々が続いております。なんとかなるか・・・・な?
2011.11.20
コメント(2)

忘れ物・・・本日も家で仕事のおいらです。7月終わりから今日まで土日は、ほぼ自宅で仕事しております。仕事が好きなわけじゃないけど・・・こうまで来ると嫌気がきますねぇ~精神的に良くありません(TT)ストレスも溜まります。。。。。。全てバカヤローです棚の奥に忘れられた菌糸ボトル!1600CCが2本、、、、食痕も無く・・・・どうせ★と思っておりましたがこんなのや、、、、、こんなのが出てきました。森田74系プラチナホーぺ♂2頭こいつらの生命力はバッグンですねぇ~(笑気合入れてるのは駄目で忘れ去られている様などうでもいいようなモノがこの結果とは。。。。これでホントに羽化ネタ終了です。^^;次回ネタ、、、ホントに皆無です(笑
2011.08.28
コメント(1)

里帰り!夏休みも本日1日限りとなり、、、明日から会社の憂鬱な生活が始まります(泣たったの7日間の休み。。。。あっと言う間に過ぎ去り、、、、何もやらなかった事に後悔です^^;帰省するわけでも無く、、、、ただただ家でボーット!無駄に休みを使ってしまったおいらです。クワ達もこの暑さの為かバタバタと★に・・・・・飼育ケースも5ケース位に減っちゃいました^^;そろそろ撤退の日も近いですねぇ~ただ、気にいりの種は続けたいので・・・・と言ってもタラは絶滅だし^^;レギも2にょろのみで、、、偏ったらおしまい^^;SSPは採れないし、、、、と・そんなふがいないおいらに。。。。三重のりょうさんからSSPにょろを6頭も!!!!!りょうさんが東京へ研修中の時にSSPのにょろを贈呈したのですが♀に偏ったらしく後追いで♂を飛ばしたのですが、採れないおいらを不憫に思い6にょろバックして頂きました。りょうさんあざーすm(_ _)mこれで何とかSSPは繋がりました^^vがんばりま~す!何か夢中になれる種はいないかなぁ~すっかりクワカブ市場も冷え込んでるみたいだし・・・・菌糸買いに久々ランバーに行ったのですが、、、パッとしないしネタ的にも、、、、、、すべて出しつくしだし。。。。さて次な何のネタにしましょうかね?
2011.08.16
コメント(8)

心は夏休み!既に夏休みモードで仕事がやる気にならないおいらです。世間は既に夏休み?電車も人少ないし・・・・部署移動がなければ連続18日間休暇?だったのに、、、まったく間の悪いおいら!せいぜい取れて連続7日間。。。。いったいこの差はなんだんだぁ~久しぶりに羽化ネタでもまったく菌糸ボトルに目もくれてなかったのですが、流石にこの暑さによる劣化も目立ちやむなく掘り起こす事に、、、、、ちぃっさぁ~・・・・^^;結構何もしないでも大きくなる血統だったのですが。。。アハハ台湾オオクワ バロン産これじゃ~ コクワ並み(泣こちらは、、、、、森田プラチナ74 ホーぺ既にこちらは累代中止と思っていたのですが、そこそこのサイズでうまくペアになっても~た。止めようと思っていた時に、、、、こうなるんだよなぁ~間が悪い。。。。^^;羽化ネタ今期はおしまいです(爆
2011.08.04
コメント(4)

ようやく・・・いつも、やろう!やろう!と思いつつ。。。。。ついつい後回しのケース洗浄。★★続出のケースめんどーなのでついつい、そのままにしており^^;ようやくクワ整理と言うことで重い腰あげました(笑結構な数を洗浄したと言う事は。。。。。。★★★、、、、、、ずいぶんとクワも縮小しました(爆結構数が減ったので丁度いい数かもね^^;その他はkomachiさん採集血統 国オオの菌糸入れ全部で9本 すべて大夢に投入しました。ホントはブナ100%にしたかったのですが・・・・・・・まぁ~いいやって、、、事で アハハ今年は少数精鋭だな^^;
2011.07.23
コメント(6)
ま、、、、またも・・・・・何とか累代だけは残そうと思っていたレギウス!6頭選抜にてKeepしていた筈なのですが^^;ひゃ~、、、、汗汗汗菌糸瓶にて★に。。。。。。。。。。。。な・なんと、、、溺死です(涙すっかり水が溜まっているのも知らず、空けてみてびっくりこんな初歩的なミスをするとは・・・・焼きが回ったようです。これでレギも最終回かなぁ~初心に帰ります(TT)
2011.07.03
コメント(6)
全364件 (364件中 1-50件目)

![]()
