くろやぎさんは マイペース。。。

くろやぎさんは マイペース。。。

2007.10.24
XML
昨日、ワイルドストロベリーの植え替え作業とあわせて、



気分が乗ると、何でもかんでも一気に済まそうとするくろやぎなのですウィンク


植え替え直前の、種まきプランターバジルです。。


伸びっぱなしだった、種まきバジル。。

もっさもっさしてきました。。


幅30cmあるかないか程度の小さなプランターなのですが、
そこに10株ほど植わっています。


9月中旬に種まきをして、

その当時、
まだまだひょろひょろ~な状態だったので、1つのプランターに10株植えちゃったんです。。
葉っぱが増えてきたら、
その時にまた植え替えればいいかな~って思ってたので。。 (・∀・;)


その当時の写真がこちら。。


間引き後のバジル

まだチョコンとしか葉っぱがないので、
実際のところ、バジルなのかどうかもわからないほどです。。
でも、こんなに小さくても、バジルのかすかな香りがするんですよ~


それにしても、
一番上の写真と見比べると、ホント葉っぱが増えました☆


お隣さんちの葉っぱ同士が重なってしまって、見るからに窮屈そうだし、



というか、
最初からそのつもり…だったかのように、
実は、同じ型のプランターをもう1つ余分に買っていたので、
プランターを2つに増やす状態なの。。 (。-∀-)ニヒ


これまた、根っこをブチブチと切らないように、プランターの端っこ部分の土をスコップでグイっ!

気付かないうちに、大事な根っこをブツブツと切断しかねないので、
土をグイっと軽く持ち上げた後は、全部素手での作業です☆


オシャレな人は専用の手袋とか使うんでしょうけれど、
田舎育ちの私は、
手を泥だらけにするのなんかは全然苦じゃないので。 v(・∀・*)
むしろ、素手のほうが、根っこの感覚がわかって作業しやすいし~♪←ちょっとミエっぱり


10月初めに間引きをした時には、まるでモヤシのような貧弱な根っこでしたが、
なんのなんの、約3週間で立派にしっかりと根が張っていましたよ


2つのプランターに分けました。。

で、こんな風に植え替え完了!


本当は3~4株ずつのほうがベストだとは思うんだけど、
ちょっと強引に、プランターに5株ずつ植えてあげました。


このバジルも、ワイルドストロベリー同様に、しばらくは直接日の当たらない場所へ。。
1~2週間くらい、根っこが落ち着いてくれるまで、ちょっと休憩です。。(゜∀゜)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.24 19:06:44
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: