名無し人の観察日記

名無し人の観察日記

2009.01.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 以前、 どこぞの狂信者 が民主党の長島昭久議員が海賊問題について調べている事を誇らしげに語り、政府・与党の海賊対策を「詐欺的戯言」とまでこき下ろしていた事がありましたが、 海賊について本当に戯言を抜かしていたのは民主党の方だった事が明らかになりました

民主「海賊対策」視界不良 他の野党に配慮、方針打ち出せず

>アフリカ・ソマリア沖の海賊対策として海上自衛隊の護衛艦を派遣する政府方針への民主党のスタンスが定まらない。 党内の意見集約ができていないことに加え、政権交代時の連立相手と想定している社民党、国民新党が自衛艦派遣に強く反対しているためだ 。安全保障論議は、かねてから民主党のアキレス腱(けん)と呼ばれてきたが、海賊対策で、また一つその危うさが露呈した形だ。

(産経新聞:09年1月25日)

 まぁ、鳩山幹事長が「海賊対策は政権交代後にする」と言っている時点で、 民主党にマトモな海賊対策なんか無いと思ってましたが ……これで自民党の打ち出した対策に反対と言うならまだ分かりますが、海賊対策を言い出したのは、民主党の長島昭久議員だったりします。

麻生総理に対する最初で最後の質疑(?)
(長島昭久 WeBLOG「翔ぶが如く」:08年10月18日)

>ソマリア沖で頻発する海賊被害に対する抑止のために、国連決議に基づいて欧州諸国と協調するかたちで武力行使の目的でない海上自衛隊艦艇や哨戒機の派遣を求めたところ、図らずも麻生総理から予想をはるかに上回る前向き答弁を得ることができた。



衆議院テロ防止特別委員会会議録 第3号 平成20年10月17日

○長島(昭)委員 麻生総理、今の法案提出者の説明を聞かれたと思いますけれども、麻生総理は、この海賊の脅威が拡大をしているという今日的な情勢を踏まえて、この海域における我が国のあるべき役割、ミッション、果たすべき責任、この辺をどういうふうにお考えでございますか。

○麻生内閣総理大臣 自民党の方が提案されているのかと思ったぐらいです、率直なところを言いますけれども。率直に、逃げないで答弁しろというお話だったので、率直にそう思いました。

この話は、前に私どもも検討したことがあります。 多分民主党が反対するだろうと思って 、あのときは取り下げたような記憶がありますが。一年ぐらい前、外務大臣だったとき、いや、やめていましたね、以後、この話をさせていただいて検討しようとしたことがあります。

したがって、おたくはまとまりますか、この案で出てきたとき。それは私どもが聞きたいぐらいです、私らの方も。

○長島(昭)委員 前向きな御答弁をいただきまして、ありがとうございました。

 民主党はまとまるのかという御心配をいただきましたけれども、これは私ども法案として出させていただいております。 私どもの政調を通って、民主党の案として出させていただいておりますので、御心配には及びません。


 昨年の10月に長島議員は「民主党は海賊対策に自衛隊を出すという方針でまとまっている」と豪語したわけですが、最近のブログではこんな事を言ってます。


オバマ新大統領と日本の覚悟
(長島昭久 WeBLOG「翔ぶが如く」:09年1月25日)

>なお、昨年来の懸案だった海賊対策もほどなく海上警備行動が発令される見通し。時間はかかったものの、これでようやく我が国商船隊は他国艦隊への「フリー・ライド」といった謗りからは解放される。政府が決断した以上、海上自衛隊の皆さんに頑張っていただくしかない。 我が党も、野党第一党として、一日も早く党論をまとめて 海賊対策の方針を明確にしなければならない。

 長島議員……民主党はもうまとまってるんじゃなかったんですか? 見たところさっぱりまとまってないようですが。 10月の国会答弁は嘘でしたと言うことでOKですか?  そりゃ麻生総理が民主党を信用しないのも無理は無いでしょう。
 まぁ、長島議員がこの体たらくでも、驚くには値しません。何しろ、副代表がこんな事を言ってるようですからね。先にあげた産経新聞の記事の続きです。

>ところが、民主党の平田健二参院幹事長は20日の記者会見でこんな驚くべき発言をしてみせた。

>「海賊というのは漫画で見たことはあるが、イメージがわかない。ソマリア沖で、日本の船舶が海賊から襲撃を受けて被害を受けたということがあったのか」



……平田副代表は 本物のバカ ですね。いったい何の漫画を読んでいるのやら。「サラディナーサ」ならともかく、「ONE PIECE」だったら国辱ものですよ。漫画を読むなとは言いませんけど、新聞にも目を通しましょう。これだけ事例があるわけですが。

日本のおもな海賊被害
・2007年10月:日本の海運会社が運航するパナマ船籍のケミカルタンカー「ゴールデン・ノリ号」がハイジャックされる。身代金を払って解放。

・2008年4月:日本郵船の大型原油タンカー「高山」がアデン湾でロケット弾によるものと思われる攻撃を受け、被弾。

・2008年7月20日:日本の海運会社が運航するパナマ船籍貨物船「ステラ・マリス号」が襲撃を受け、21人が人質に。身代金を払って解放。

・2008年8月21日:日本の海運会社「興洋海運」が運航するパナマ船籍貨物船「アイリーン号」が襲撃を受け、19人が人質。身代金を払って解放。

・2008年9月15日:日本の海運会社が運航する香港船籍ケミカルタンカー「ストールト・ヴァロール号」が襲撃を受け、22人が人質。身代金を払って解放。

・2008年11月15日 日本の海運会社「イイノマリンサービス」が運航するパナマ船籍ケミカルタンカー「ケムスター・ヴィーナス号」が襲撃を受け、人質23名は現在も拘束中。


 平田副代表はすぐにこれらの被害者の所に行って、陳謝してくるべきでしょう。
 それにしても、マスコミの民主党の甘やかしぶりは酷いですね。 同じ事を与党幹部が言ったら、トップで取り上げて袋叩きにすると思うんですが
 こんなゲタはかせてもまだ政権が取れない政党を無理やり持ち上げて、何がしたいのか。私にはさっぱり理解できませんね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.30 01:25:35
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:民主党海賊対策の呆れるしかないグダグダっぷり(01/29)  
安全保障で党内不一致が露呈するのはもはや民主党の「お約束」ですからね。
(2009.01.31 06:35:05)

Re:民主党海賊対策の呆れるしかないグダグダっぷり(01/29)  
ななしんぐ さん
小沢外交「政権取れば豹変」=民主・長島昭久氏インタビュー
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009020400772

もはや、党内不一致とかそういうレベルの話じゃなくなってます。
民主党の政策は、政権をとったら豹変するそうです(笑) (2009.02.09 03:29:45)

レス  
コアラのリボン222さん
>安全保障で党内不一致が露呈するのはもはや民主党の「お約束」ですからね。

 まぁ、元社会党の議員がいる時点で、民主党の安保政策に対する信頼度はゼロ以下ではありますけどね。


ななしんぐさん
>民主党の政策は、政権をとったら豹変するそうです(笑)

つまり、今掲げている政策は全部人気取りのためのデタラメと言う事ですよねぇ。
長島議員……もうしゃべらない方がいいですね。
(2009.02.09 22:21:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: