全4件 (4件中 1-4件目)
1

center>空室対策110番全国賃貸住宅フェアーin福岡こんにちは賃貸経営コンサルタントの竹末です。5月25日福岡市にて全国賃貸住宅新聞主催の賃貸フェアーで講演しました。タイトルは仲介会社への「広告」に頼らずに家主ができる空室対策。ご覧のように立ち見続出です。約140人の参加者が熱心に聴講されました。タイトルが大げさだとやはりたくさん集まりますね。ここで賃貸フェアーの裏話を教えますね。実は、、このタイトルは、わたしがつけたモノではなく全賃さんのコピーライターが付けたタイトルなんです。私としては多少抵抗があったのですがま、いいかということでOKしました。このタイトルの命名について全賃さんは、並々ならぬ執念を感じます。絶対に講師には決めさせません。今まで、何回もこのフェアーに参加していますが一度も私の作ったタイトルを受理されたことはありません。全て私のタイトルは没です。(笑)だから、タイトル命名は全賃さんに一切、逆らえません。セミナーのほとんどの参加者はこのタイトルに引っ掛けられて?参加しているようです。空室対策の徹底攻略セミナー空室対策110番空室対策実践マニュアル空室対策の無料レポート
May 26, 2010
コメント(0)

center>空室対策110番2階の階段から落ちましたこんにちは賃貸経営コンサルタントの竹末です。2階の階段から落ちて足を捻挫しました。(全治3週間)不幸中の幸いで捻挫で済みましたが、とっても不便です。車椅子に、はじめて乗りましたが高齢者の方や障害のある方の気持ちがよくわかりました。室内、室外のバリアフリーは足が不自由な人には必須条件であることも理解しました。なにげなく、見ていたバリアフリー化も体で感じることで認識を深めました。反省。やはり、体験しないとわからないものですね。で、現在は松葉杖を操っています。21日の佐賀市セミナー講演までに治るでしょうか?松葉杖の講演者というのも、ちょっと痛々しいな~空室対策の徹底攻略セミナー空室対策110番空室対策実践マニュアル空室対策の無料レポート
May 15, 2010
コメント(0)

center>空室対策110番投資物件のビフォーアフターリフォーム前リフォーム後リフォーム後こんにちは賃貸経営コンサルタントの竹末です。上の写真は私が所有する投資物件で購入してから、はや6年が経っていて現在で17年目です。外壁の色は、熟慮を重ねて選んだ色です。以前の色と比較してもらうとわかりますがパッと明るくなっているでしょう。若い入居者の感性を研究して選んでいますので入居者には大変好評です。ファミリータイプの場合は、主婦が賃貸選びの決定権を握っています。ですから見込入居者の主婦のハートを掴み「すてき!」「かわいい~」などとと言わせるのがこの色合いなのです。内部の部屋も外観で暗示させ期待をさせるようなデザインリフォームにしています。部屋の中も何時かお見せしましょうね。空室対策の徹底攻略セミナー空室対策110番空室対策実践マニュアル空室対策の無料レポート
May 6, 2010
コメント(0)

center>空室対策110番ゴールデンウィーク平和公園原爆ドーム前の元安川フラワーフェスティバルフラワーフェスティバル広島市民球場は今年50年の勤めを終え解体されます。名残惜しいので見学に行きました。53年前のスコアーボードを発見!53年間も使っていたのかあ~全く気がつかなかったなこんにちは賃貸経営コンサルタントの竹末です。昨日は広島の毎年恒例のフラワーフェスティバルへ昔はよく子供と一緒に行っていたけれど最近は夫婦水入らずで見学です。FFは広島カープが初優勝してパレードしたのがきっかけで始まりました。また、弱小球団に戻ったカープですがもう、当分パレードは無さそうですね。空室対策の徹底攻略セミナー空室対策110番空室対策実践マニュアル空室対策の無料レポート
May 4, 2010
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1