英語・韓国語学習ノート*ひだまりの縁側*

英語・韓国語学習ノート*ひだまりの縁側*

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kai*

kai*

2008.06.17
XML
カテゴリ: 英語で日記
Have you heard of "Green IT"? According an article, "Green IT" is the word that began to be used by mainly U.S.A. from around 2006. The use of the information technology, known as IT, is increasing explosively, and the expansion of the amount of power consumption with it has become the big problem from an aspect of the global environment protection. Therefore "Green IT" is the action to reconsider IT from the aspect of the environmental protection.


「グリーンIT」って聞いたことありますか? とある記事によれば、「グリーンIT」は2006年ごろから主にアメリカで使われだした言葉だそうです。情報技術、いわゆるITの使用が爆発的に増えていて、それに伴うエネルギー消費が拡大しているのは地球環境保護の面から見て大きな問題になっていますね。ということで、「グリーンIT」は環境保護の面からITを見直そうという取り組みだということです。
↓関連情報です。

・Green IT Conference & Demo 2008
http://www.idg.co.jp/expo/greenit/

・Gartner Identifies the Top 10 Strategic Technologies for 2008 (English)
http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=530109

・ビジネスに影響を及ぼす「技術」トップ10、2008年はグリーンITが1位に
http://www.computerworld.jp/topics/power/82509.html

・Green IT Conference - 省エネ大国・日本が推進する「グリーンIT」とは (この日記のネタ元)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/05/greenit/index.html

☆未チェックです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.18 02:41:02
[英語で日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: