英語・韓国語学習ノート*ひだまりの縁側*

英語・韓国語学習ノート*ひだまりの縁側*

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kai*

kai*

2008.07.12
XML
カテゴリ: 英語全般
『語りかけの子育て英語表現 ベビートーク』

ベビートーク.jpg

0~6歳の子育てに毎日使える英語の語りかけ表現を集めた本です。
0~9ヶ月ごろ、9ヶ月~3歳ごろ・・・と発達具合にあわせて内容が変化していきます。

私は語りかけ子育てをしようと思ったのでなく、大人が子供に対してどんな語りかけをするのか知りたかったのと、ごくごく基本的な言い回しを勉強したかったので買いました。(基礎固めの一環)

>著者は
本書『ベビートーク』は、日本人の親御さんやこれから親になる予定の方々が、生まれてから6歳になるころまでの子どもたちにバイリンガル教育をする手助けができるよう執筆しました。

・・・って語ってます。あくまでも手助けですね。これをやったからって子供が英語を話しはじめるわけではありませんからねー。(テキストにも子供の返事とかの例文は書いてありません。会話は広がりません)。しかも日本にいて日本人の親が子供に英語で「○○さんに、お礼を言いなさい」「どこが痛いのかお医者さんに見せてあげて」なーんてありえない話だな、なんて思いました。(いやいつか英語圏に移住するかもしれないし?)

英語圏に住んでて日常に英語があふれているとか、日本にいても親の一方が英語しかしゃべらないとか、なんらかの条件がないとバイリンガル子育てはかなり難しそう。

そう考えるとこの本、日本人の親が、英語を話す環境にある子供とコミュニケーションをとるために作られているような、そんな気がしました。だとしたら納得。親の勉強用。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.12 17:34:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: