英語・韓国語学習ノート*ひだまりの縁側*

英語・韓国語学習ノート*ひだまりの縁側*

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kai*

kai*

2008.07.14
XML
カテゴリ: 英語全般
TOEICのスコアアップを目指すにしても、結局は実際の英語力が上がれば、スコアはついてきますので、こつこつまじめに勉強すれば良いかな、って思います。以前、1ヶ月ぐらいTOEICの問題集ばっかり解いて試験に臨んだことがあって、そのときスコアを55も落としたのは良い経験でした。問題集を解くのも良いけれど、問題集のような断片的な英語ばっかり読んでいたのでは、総合力はつきませんね。ちゃんとドラマなんかを見たり聞いたり、本を読んだり、地道にすればよかったな、って思います。

では、私が思う長続きのための方法や考え方を思いつくままランダムに書いてみたいと思います。

・3日坊主、結構。3日もやったとほめてやる。サボった自分を絶対責めない。次の日からまたはじめればよい。やったらやった分、力になる。

・忘れることを気にしない。忘れてしまっても自分を責めない。

・続かないなら毎日30分とか1時間とかいう目標が高すぎるのかも。一日5分だけ、10分だけでいい。

・週末にどかーんとまとめて勉強しようとするのをやめる。身につかないし、量が多いとやる気が失せる。

・自分は長続きしないという思い込みを捨てる。薄いのでいいから一度、一冊問題集をやりきりる。これがものすごく励みになる。自分でも一冊終えられた!!という喜びが明日の元気をくれ、自分って結構できるかも?という考えに変わっていけば、しめたもの。

・TOEICの問題集一日1~2問、解いてみる。余裕があればもう少し。(毎日何ページとか大きな目標を立てない)

・ドラマ好きなら、海外ドラマなどを見たり聞いたりたくさんインプット。トランスクリプトをwebで見つける。なりきってせりふを言う。



・オンラインニュースも好きなジャンルだけ読む。スポーツ好きならスポーツ欄、経済好きなら経済欄、芸能好きなら芸能欄・・・という具合に。オンライン情報は毎日内容が変わるので、飽きにくい。

・簡単な英文(中学英語)がすらすら言えるようトレーニングにする。基礎をくどいほど固める!のが実力アップに効果大。英語の理解スピードが速くなる。口から出てきやすくなる。

・教材や教室が合わないと思ったら、やめる勇気もいる。ぐずぐず関わってる時間がもったいない。

・自分はいつか絶対英語をマスターする!と暗示をかける。信じ込む。流暢にしゃべっている自分をリアルにイメトレ。自分で自分を励ます。

・毎日の勉強を、修行として楽しんでしまう。今日も修行できたと自分をほめる。

・ブログを立ち上げて、仲間を作る。励ましあって同じ教材に取り組む。

・マンネリ打破のための秘策を練る。たとえばがんばってきた自分にご褒美をあげるとか。英会話の無料体験レッスン受けてくるとか。

・英語を使ってコミュニケーションできる場をもつ。
Lang-8などの語学相互扶助SNSに参加したり、サークルをつくって英語を学びあったり、発言の場として英会話教室に通ったりプライベートレッスンをうける。

・無料オンライン教材をどんどん利用。合わなければ、あっさりやめる。続けなくては、という呪縛を解き放つ。

・小さな達成目標をもつ。クリアできたら自分で自分をほめる、祝う。



なんだか取り留めなくて申し訳ないです~。ともあれなんとか工夫して自分の英語学習を楽しいものにできるといいですね。

つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.15 08:42:27


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: