はじまりの日

はじまりの日

PR

Profile

ひたちの木621

ひたちの木621

Favorite Blog

あさきゆめみしくじ… hanasatoさん
黒猫と金魚の共同生活 nanakockさん
コーヒーのみましょ くりあぶるー2005さん
井戸端会議しましょ2 ぴかぴか3さん
wire life fuyu5922さん
トーシロのーえん happa615さん
のんびりまったりお… のんびりお月さまさん
2007.03.01
XML
カテゴリ: 手作り!

手作りラー油を楽しんでいます♪

餃子だけじゃなく、サラダや、漬け始めの漬物にかけたり

炒め物の仕上げや、鍋物のポン酢に足したりもしたなぁ~

最初に作ったラー油

今は2作目でした

しかし思わぬ出来事が!

思い起こせば反省すべき点があります

材料は、唐辛子、唐辛子粉、しょうが、ニンニク、ネギの青い部分、ごま油

始めにごま油、唐辛子、しょうが、ネギの青い部分を色が変わるまでゆっくり熱します

耐熱容器に水にぬらした唐辛子粉とニンニクを準備(水にぬらすのは焦がさないため) 

色が変わった材料はすべて取り出して 、油から煙が出るくらいまで強火にしたら

その容器に注ぎ、冷めたら濾して完成!

問題はたぶん最後

『濾して完成』

濾しませんでしたしょんぼり

面倒だしニンニクも唐辛子粉も入って、かけて食べるにはおいしいかな~と

そして事件が!

なんと 

・・・カビが発生しました

始めはニオイがちょっと変だった

傷んだニオイがするような

次に見たときはびっくり

手作りラー油に…

気持ち悪い写真でスミマセン

ちょっと遠慮して縮小してみました

もう中身は捨てました

ビンは煮沸消毒

これから3作目のラー油に取り掛かります

手作りは楽しいし、安心だし、家にあるもので出来てお得♪

でも、だからこそ気をつけなくちゃいけないことがありました

改めて反省です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.01 18:14:37 コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09

Comments

happa615 @ Re:庭の畑をとびこえて(09/18) こんばんはです~(^^) 川で採れる野菜…
ひたちの木621 @ fuyu5922さん こんにちは! 涼しくなって何をするにも…
ひたちの木621 @ happa615さん こんにちは! そうなんです、気候のせい…
ひたちの木621 @ nanakockさん なにをおっしゃいます 中高と運動部でな…
fuyu5922 @ Re:もやもやが・・・(09/16) 残暑も厳しくて、急に秋めいてきた感じで…
happa615 @ Re:もやもやが・・・(09/16) ごぶさたです~♪ こちらの酷暑はようやく…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: