我が家のニャンコ軍団

我が家のニャンコ軍団

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

花霞4 @ Re:急転直下(11/18) 日中晴れてくれると少し暖かいのですが、…
○0208 @ Re[1]:贅肉(11/17) 花霞4さんへ ニャンコの中には、時々、こ…
花霞4 @ Re:贅肉(11/17) ロンちゃん、せっかくのお顔が…。痛くあり…
○0208 @ Re[1]:お控えなすって(11/16) 花霞4さんへ 手を伸ばしていても、逆に、…
花霞4 @ Re:お控えなすって(11/16) キオちゃん、お控えなすってバージョンの…
○0208 @ Re[1]:週末通院(11/15) 花霞4さんへ ロンとキオは、洗濯ネットに…
○0208 @ Re[1]:ダウンジャケット(11/14) 花霞4さんへ カブは、年齢もあり、寝てい…
○0208 @ Re[1]:一本歯(11/13) 花霞4さんへ クリのもう一本の犬歯は、数…

Favorite Blog

チロに、逢えた🥰 花霞4さん

ぴーちゃんの憂鬱 ぴーちゃん305さん
はじめは野良猫だっ… のらりん母、父さん
ILOVE... おハナぼぅさん
猫学・猫論・猫日和… mikemusumeさん

Category

Profile

○0208

○0208

2023.10.28
XML
カテゴリ: ニャンコ

自宅マンションの前から何とかタクシーを捕まえて、通院。











病院に着いてから、ふとメールを、車検が終了しましたとの連絡が。

血液検査、診察中に、お父さんは車を引き取りに行っていたので、本日の画像は、全てが終わって、キャリーの中で待機中の画像のみ。

先週の診察で、ケイちゃんに新たに発症した徐脈の症状は薬のおかげで、緩和されています。


ブログランキングに参加しています。
このイラストを、ポチっとお願いします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.29 02:31:51
コメント(5) | コメントを書く
[ニャンコ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:薬が効いた(10/28)  
0208さんへ

大変お疲れ様でした。
電車移動で、重い軍団ちゃん抱えて、足腰が筋肉痛になっていませんか?
私は、朝方脹脛が攣ったりします。

ラモちゃん、元気そうで
辛い抗がん剤も、乗り切っている様子で勇気を貰います。
たんたんちゃんも、新たな病気が分かったり、心配が尽きませんね。
時折観られるお写真から、お世話が如何に大変でどれだけ思いが強いか、よくよく分かります。

どうぞ、お身体にお気をつけて
下さいませ。

最近、有名人もお若い方々が亡くなり、コロナの後遺症なのか?
ワクチン💉も影響ある様な...
私達は、4回で辞めました。
周りもそんな人多いです。

クロちゃんを見守ってくれる方が出来て、とても嬉しいですが...
まだまだ話し合いが必要です。
揉めたら全てが無くなりますので
、感謝を忘れず頑張ります。

御夫妻も、お風邪等
引かれません様に。 (2023.10.29 07:35:58)

Re:薬が効いた(10/28)  
花霞4  さん
ニンニンちゃんとラモたんは、一緒にキャリーに入っていて可愛いですね。

タンタンちゃん、徐脈が正常になってホントに良かったです。

帰りは、自家用車で良かったですね。お疲れ様でした❗ (2023.10.29 07:45:17)

Re[2]:薬が効いた(10/28)  
花霞4  さん
訂正…。
あっ❗徐脈はケイちゃんでした😢⤵️
(2023.10.29 07:47:12)

Re[1]:薬が効いた(10/28)  
○0208  さん
チガサキ1991さんへ

有難うございます。
チビ達のお世話が人生の張りになっているので、大変ですが楽しみの方が大きいです。

クロちゃん、キジちゃん、本当に、皆さんに愛され、大切にされていますね。
今は未だ若いので、少し、ウロウロしていると思いますが、もう少し歳を重ねると、もしかしたら、自ら家の中に上がり込んで留まるようになるかもしれませんね。
(2023.10.29 20:14:00)

Re[3]:薬が効いた(10/28)  
○0208  さん
花霞4さんへ

車を取りに行き、戻ってきたら、ニンニンのキャリーにラモが入り込んでいました。(笑)

ケイちゃん、お蔭様で徐脈は落ち着いています。
ただ、徐脈の原因の心臓病とは別に、T4の数値が上限を少し超えており、甲状腺機能亢進症も出始めています。
ところが、甲状腺機能亢進症の薬を処方してしますと、逆に、徐脈になってしまう為、甲状腺機能亢進症の方は、暫く様子を見ることにしました。

ケイちゃんも、そこそこの年齢なので、いろいろ、病気が出てきたようですが、しっかり、ケアしていこうと思います。 (2023.10.29 20:35:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: