PR
Keyword Search
Category
Freepage List
ところが納戸の奥深く眠る仮面を探す為に納戸の整理をするはめになりました。
A
一番のお気に入りのピーコックの仮面です。アート作家の作品でシリアルNo入りですが、誰だか読めません・・。
下も同じ作家の作品です。
B
C
上は作家物で実用ものです。下はリングがついていたので飾り用のようです。(少し面が狭い)
D
もっともベネチアらしい仮面です。実用品。
E
Luciano Chinaglia ルチアーノ・キナリア (版画)
ベネチア在住のベネチア画家でベネチアのカルネヴァーレをテーマにした作品を多く出しています。ベネチアの街をうろうろしている時に偶然見つけ10点程購入してきたものの中の1点です。彼の作品はどれも夢幻の中のベネチアを表現しています。これには「貴人と青年と月」のタイトルを付けました。
共和国政府はカルネヴァーレを奨励しました。この時ばかりは万事おとがめなしで、普段はっきりしている階級の差(貴族も商人も・・)も一時取り払われ、皆、一緒になって踊り、はめを外したのです。その時特に身分の高い者は顔を隠して街の様子を見に出る。いつしか、町中で仮面は流行、仮面職人と言う身分規定もできるほどに・・。この祭りは共和国が終わるまで続いていました。
現在のベネチアのカルネヴァーレは1980年以降に再び始まったものです。仮面を専門とする店も再び脚光を浴びはじめたようです。
村上隆の美少女フィギュア(KOKO) 2009年10月29日
お出かけ挨拶 (フィギュア・ミーナ) 2009年09月25日
ANA フィギュア 行ってきます。 2009年09月13日