わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2009年05月01日
XML
カテゴリ: My Collection


ところが納戸の奥深く眠る仮面を探す為に納戸の整理をするはめになりました。

ベネチア仮面 2A
一番のお気に入りのピーコックの仮面です。アート作家の作品でシリアルNo入りですが、誰だか読めません・・。
下も同じ作家の作品です。
ベネチアの仮面 1B

ベネチアの仮面 4C
上は作家物で実用ものです。下はリングがついていたので飾り用のようです。(少し面が狭い)
ベネチア仮面 3D
もっともベネチアらしい仮面です。実用品。

ベネチアの画家 キナリアの作品1E
Luciano Chinaglia ルチアーノ・キナリア (版画)
ベネチア在住のベネチア画家でベネチアのカルネヴァーレをテーマにした作品を多く出しています。ベネチアの街をうろうろしている時に偶然見つけ10点程購入してきたものの中の1点です。彼の作品はどれも夢幻の中のベネチアを表現しています。これには「貴人と青年と月」のタイトルを付けました。

共和国政府はカルネヴァーレを奨励しました。この時ばかりは万事おとがめなしで、普段はっきりしている階級の差(貴族も商人も・・)も一時取り払われ、皆、一緒になって踊り、はめを外したのです。その時特に身分の高い者は顔を隠して街の様子を見に出る。いつしか、町中で仮面は流行、仮面職人と言う身分規定もできるほどに・・。この祭りは共和国が終わるまで続いていました。
現在のベネチアのカルネヴァーレは1980年以降に再び始まったものです。仮面を専門とする店も再び脚光を浴びはじめたようです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月01日 18時53分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[My Collection] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: