わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2010年02月23日
XML
カテゴリ: 旅行

スペイン(Espana)
アンダルシア(Andalucía)州
マラガ(Málaga)県ミハス(Mijas)
ミハスの闘牛場と裏路地


ミハス 9

闘牛場
各闘牛場は開催回数とその規模や収容人数によって1~3級闘牛場と格付け

通常 闘牛は祭りのシーズンに限られた見せ物 だったようで、 公式闘牛シーズンは3月のバレンシアの火祭りから始まり10月のくサラゴサのピラール祭までが時期 とさけていたようです。

例外的に観光客の集客等の為に マドリッドとバルセロナの闘牛場では毎週日曜日開催の闘牛を行ってきた ようです。(観光客は主にこれを見に行っていたわけです。)

ところが・・・。
2000年代に入り、動物愛護団体からの批判 が相次ぎ、国営放送の闘牛放送も無くなり、自粛傾向から人気は一気に落ちて観光客も激減したのかもしれません。
闘牛場の閉鎖も相次いでいると言います。

闘牛はスペインだけではありませんが(ポルトガル、フランス、ラテンアメリカも・・) スペインの闘牛は「牛を完全に殺すまでやる。」と言う、ちょっと残酷な物だから確かに批判は来るだろうな・・・

かつてスペイン全土における常設闘牛場は、500を越えていた ようですが今はどれくらいか不明。

闘牛のポスター
ミハス 11
良く見ればポスターは数年前の物。最近ここでもやっていないのだろうか・・・。

とは言え・・闘牛場の維持、管理費か?  入場料を払えばいつでも中を見せてくれるそうです。(入ってないけど・・。)
ミハス 10
左がチケット売り場でポスターの隣がグッズ売りのお店。いつもオープンしてるようです。
公営なのかも知れません。

さて、別の白い所を・・・。
ビルへン・デラ・ペニャ広場
ミハス 12
ちょっとテーマパークの中の一角みたいですね。

ミハス 13

奥の路地階段を上に上ると・・白い道の人気スポット、サン・セヴァスティアン通りに向かう
ミハス 14

サン・セヴァスティアン通り
ミハス 15
実は同じような坂道の路地がが多い。
見分けは石畳のデザインかも大笑い

つづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年02月24日 05時51分52秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: