☆ALOHA MAHALO☆

☆ALOHA MAHALO☆

PR

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(8)

セミナー&イベントのお知らせ

(2)

築地場外市場めぐり・16年2月

(4)

箱根温泉旅行 14年12月

(5)

東京ディズニーリゾート・13年11月

(12)

伊勢神宮参拝記・13年8月

(15)

夏5パスポートでTDL・13年7月

(6)

三峯神社参拝記(奥秩父)・12年6月

(3)

ハワイ旅行記・12年5月

(50)

江の島・両参り日記 12年2月

(8)

シャスタ&SF旅行記・11年9月

(32)

ソウル旅行記・10年5月

(37)

秩父二社めぐり・10年1月

(15)

高尾山トレッキング・09年10月

(17)

信州パワスポツアー・09年8月

(23)

屋久島旅行記・09年4月

(45)

シャスタ旅行記・08年12月

(50)

ハワイ旅行記・07年11月

(52)

金運神社参拝記(富士山)

(9)

ハワイ旅行記・07年2月

(51)

旅行の思い出

(7)

KAT-TUN

(434)

キスマイ・舞祭組

(13)

マイ・ライフ

(544)

スピリチュアル・ライフ

(218)

風水生活

(128)

☆バグア風水☆=ヨーロピアン風水

(28)

エンジェル・ライフ

(15)

クリスタル・ライフ

(13)

リコネクション

(4)

DINING OUT

(298)

MY KITCHEN

(226)

♪ヤム・ヤム♪(うまうま!)

(152)

スイーツ大好き!

(148)

お買い物♪ お買い物♪

(69)

ケーキつくり教室(ABC)

(52)

ガーデニング・植物と花

(217)

♪Music, Musique♪

(71)

かわいいものたち

(60)

韓流大好き♪

(17)

I LOVE HAWAII

(93)

ハワイアン・インテリア

(8)

ALOHA CAFE

(40)

ALOHA BAKERY

(34)

阿羅哈麺麭店(アロハベーカリー)

(3)

きれいなお姉さんになるぞ♪

(17)

ダイエット!

(18)

ニュース

(21)

東京ディズニーランド・16年10月

(7)

(4)

お気に入りブログ

整形外科へ・紅葉の… New! naomin0203さん

脚が長くて~スマー… New! ダニエルandキティさん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

ジュリオとドライブ… New! ちゃげきさん

ビューティフル・ブ… New! 宮じいさんさん

コメント新着

悠々愛々 @ Re:オリンピック、無視が一番の抵抗手段♪(06/17) ご無沙汰しております。 ただのさんが亡く…
悠々愛々 @ Re:オリンピック、無視が一番の抵抗手段♪(06/17) いつも応援ありがとなし。 昨日は、生前…
ただのデブ0208 @ Re:オリンピック、無視が一番の抵抗手段♪(06/17)  今年も、お世話になりました。来年もよ…
ただのデブ0208 @ Re:オリンピック、無視が一番の抵抗手段♪(06/17)  おはようございます。従来のオミクロン…
悠々愛々 @ Re:オリンピック、無視が一番の抵抗手段♪(06/17) あけまして おめでとうございます。 今…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年05月27日
XML
カテゴリ: ニュース
​アベノマスクも給付金も届かない中、
待ち望んでいた 緊急事態宣言が解除 されました。
自粛期間中、 国民の命より自分の政治生命が大事な政治家 たちと
勉強だけ出来るおバカさんの役人たち が捻り出した政策に
国民は振り回され続け、自粛ストレスは限界値を超えました。
引きこもり生活に慣れているはずの私も
ストレスのバロメーターである手湿疹がGW中に酷くなり、


ロックダウンならぬ マシュマロダウン が功を奏して
IT後進国の日本は第一次コロナ大戦を アナログのチカラ
なんとか休戦にもちこめた感じです。
日本モデル 」はウソばっかりついてきた政府を当てにせず、
自治体の首長を信じた 日本国民の自助努力
不完全な設備・装備で未知のウイルスと戦い続けた
優秀な日本の医療従事者たちの勇気の賜物 です。


秋冬に襲来する第二波のコロナ対策をするチャンスですね。
第二波は必ず来ます。 ♪来る、きっと来る、きっと来る~♪
スペイン風邪は 第二波の方が毒性が強く 多くの方が命を落としたとか。
すでに変性して毒性を増しているコロナウイルスなので、
第二波はかなりの覚悟で対策しないといけない気がします。
うつらない、うつさない 』ための 防疫努力
地道に続けていくしかないと思っています。

日本で新型コロナ感染拡大が始まってから
しょっちゅうテレビに出てくる大臣たちを観ていて 気がついた

安倍首相・加藤厚労大臣・麻生財務大臣・西村コロ対大臣

ローマ字で 4人の大臣の頭文字 を並べると、

A (安倍)・ K (加藤)・ A (麻生)・ N (西村)

AKAN あかん!

今の内閣は あかん内閣 だった!  こりゃ、 あかん ワ! 大笑い

さて。
政府は都合の悪いことは全て新型コロナVのせい にしているけれど、
果たしてそうかしら?
現在の外食産業の悲惨な実態は
昨秋の 消費税増税の失敗がベース だと思うのは私だけ?
安倍政権になってから先ず5%から8%に消費税を引き上げた途端、
日本は消費の急激な冷え込みで不景気になりました。
そして昨秋、 法人税に手をつけず消費税のみ8%から10%に上げ、
外食を控える人が増えた ため、外食産業は打撃を受けていました。
そこにコロナウイルスが来て、やむなく休業することに。。。
政府は東京オリンピックを当てにして消費税を上げたようですが、
東京オリンピックは延期 になってしまいました。
消費税増税が先送りされていたらなあ、と思わずにいられません。

安倍政権の看板政策の『 アベノミクス 』。
国が国債を毎年80兆円買って金融緩和を起こし、
円安にして企業の業績・株価を上げて景気を良くするものでしたが、
単に大企業の内部留保を増やしただけ に終わり、
大企業と投資家のみに利益があり、 一般国民には無益の政策 でした。
今回、 国民にまともな金額の給付が出来なかった理由 の一つは
アベノミクスで国債をじゃかじゃか発行して財政を悪化させていたから、
つまり 借金を増やし過ぎて財源が縮小していたから です。
ドイツなど 国債の発行を控えていた国
ここぞとばかりに ドーン と国民に給付しています。ドイツでは、
フリーランスの人に 申請2日で60万円が振り込まれた といいます。
給付額が少ない 上に 申請方法を複雑にしてなるべく申請させない日本
国の品性が疑われる 気がします。
今回の少額遅延の日本の給付金政策によって
アベノミクスは国の借金を増やして
大企業を肥やしただけ

ということを再確認させられました。

給付金といえば マイナンバーカード問題
マイナンバーは住民台帳と紐づけされていない
マイナンバーは無用の長物という事実 もコロナは炙り出しました。
マイナンバーを作るのにどれだけ税金を使ったことか。。。。
高市総務相はマイナンバーカードの普及に熱心ですが、
日本はPCを触ったことがない人がIT担当大臣になる IT後進国 なので、
国がサイバーセキュリティ―を管理できるとは思えず、
マイナンバーカードの 個人情報ダダ漏れ になることは想像に難くない。
マイナンバーカードの普及率(15%)は国民の国への信頼度 だと思います。

ギャンブル依存症の 黒川検事長 が辞職したものの、
安倍政権への多大なる功績 のために懲戒を逃れ、
6000万円の退職金 が支給されるようです。
安倍首相への忖度がベースとなった公文書偽造の 森友問題
お友達ファーストの 加計問題 、公文書無断廃棄の サクラ問題
そして安倍首相の私怨が引き起こした広島の 河井夫妻汚選挙問題 など
安倍首相が政治を私物化したスキャンダル は、まともな捜査が始まれば
逮捕が目に見えるので、首相は怖くて仕方がないのでしょう。
まともな捜査をさせないように手を回したつもりが 見事に失敗
悪運強い安倍首相もそろそろ年貢の納め時かしら?

森友問題はまだ終わっていません。
赤木さんが何故自殺に追い込まれることになったのか、
国民は真実を知る権利があります。

ワンクリック で署名


私の夫-赤木俊夫がなぜ自死に追い込まれたのか-
有識者によって構成される第三者委員会を立ち上げ-公正中立な調査を実施して下さい


===============================

自粛期間中、スーパーで冷凍野菜が品薄だったので
生の かぼちゃ を買い、 を炒ってスナックを作りました。
ワタを取り除いて洗い、水気を切ったらフライパンで炒り、
薄く焦げ目がついたら オリーブオイルと岩塩 を入れて
さらに炒りました。ヘルシースナックの出来上がり



種の殻はちょいと硬いので、よく噛むからダイエットスナックにもなります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月27日 03時48分06秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: