(元!!)Librarianが母になったら
カテゴリ未分類 3
人間関係 8
児童サービス 16
研修 9
配架の工夫 2
私流!司書論 10
エピソード 7
図書館建設 5
アイテム 5
利用者重視 2
よその図書館 16
YAサービス 1
学校図書館 2
イベント 10
装飾 11
プライベート 12
オススメ本 11
夢の図書館 4
展示会 6
サービス 6
ボランティア 4
東京の図書館 4
埼玉の図書館 3
千葉の図書館 1
沖縄の図書館 4
母的見解 5
家庭での読書 1
全1件 (1件中 1-1件目)
1
新しい図書館を見に行って、もすごかったので、帰ろうと思っていたのですが、 図書館を見ている間に外は で、ヒマな私は、本籍地の図書館のボランティアをすることに と言っても、いつものごとく『口』ばかりですけどね で、今回は、本を抜くということとYAコーナーのことについて話をしました。 この図書館は、まず、閉架書庫を片付けて、 2階にある使われていない部屋を片付けることが必要なんですが、 それが済んだら、開架スペースの古い本を取り除く必要があると思います。 私より先輩の本たちが並んでいるし、加除がされていない追録資料が、バ~ンと幅をとっています なので、それらを抜いた方がいいんじゃないかと、話をしました で、それらが移動すれば、YAコーナーを広く取れるんじゃないかと ちょうど私が行った時に、中学生の女の子が来ていて、 裏玄関から入ってすぐのスツールに座って本を読んでいました なので、できれば、ゆっくり本を読めるスペース(部屋的な感覚で)が作れないかなと思いました 中学生とかの頃って、自分の部屋って欲しくなかったですか 私は、一応部屋があったのですが、兄弟とかが多い友だちとかは、すごく欲しがってました 私の甥っ子も中3なのですが、今、部屋をどうにかしてほしいと騒いでます それを図書館にも作っちゃおうと言うわけです だから、若干隔離させるというか、少し死角をつくってあげた方がいいような気がします。 見えているんだけど、見えていないような、囲まれているような雰囲気とでも言いましょうか 私がいた図書館は、一応ガラスで囲まれているのですが、 見えすぎているような気がして、一面のガラス壁に「車の目隠しフィルム」(なんて言うんですかね)を わざと貼りました。 「車の目隠しフィルム」なら、あまりお金もかからないし、自分たちでできますからね 近づけば見えるけど、外からはあまり見えないと言う感じにしました。 今は、ホワイトボードをつけたので、結局意味がなくなっちゃいましたが な~んてことを話しました まあ、この図書館の方が実際どうするか決めて、計画が立ったら、 今度は、私が一番似合うと言われるジャージを着て手伝いに行こうと思います
2007.06.28
コメント(0)