** 長島便り **

2007/07/09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
言葉が遅い事を指摘されるような気がして

勇気を出して行って来ました。エライ?

ドクターに、正直な現状報告をしたところ、なんと
「ここに相談するように」と専門家を紹介されてしまいました(驚)!
そ、そんなに深刻なのでしょうか、うちの双子?!

「日本語&韓国語&英語の環境に 混乱しているのかもしれないので
家庭内では言語を統一するように」とも言われたのですが
家ではほとんど日本語オンリーなのですが。。。


彼女は英語とスペイン語で育児をしています。
そこで彼女に相談してみたところ、
「うちの長男は9ヶ月で喋るようになったけどねぇ」とのこと。
確かに、9ヶ月のチビが「No~」なんて言っていたのをワタシも覚えています。
5歳になる彼は今、器用に2ヶ国語を使い分ける、立派なバイリンガルです。
混乱している様子など全くナシです。

お~い、うちの双子~、しっかりしておくれよ~。

息子は、おかたづけの「ないない」が
5回に1回位の確率で、言えるようになりました。

娘は絵本を指差すと「めんめ」と言うので、
それを活かして「目」を指差し「めんめ」

が、これも確立は低いです。。。

まぁ、そのうち喋るでしょう、
クチから生まれてきたような夫の遺伝子を受け継いでいれば。
と、あまり深刻に考えていないワタシなのですが
やはり、専門家に相談すべきなのでしょうか、う~ん。。。







↓外食先にて。ボクらが食べこぼした床をご覧下さい。By双子



母は毎回、床に這いつくばって、この食べこぼしを拾い集めています。
そして夫は、そんなワタシの姿を写真に収めております。
双子よ、グレたらその写真見せるぞ、イッヒッヒ。。。



↓公園にて。ウッドチップを頭からかけ合って遊ぶのがマイブーム。By双子
 やめてぇ~っ!by母。





↓スーパーではこのクルマ付きカートがあれば、ご機嫌だぜ。By 双子





↓図書館にて。たまには大人しく読書なのん。



↓アタシのお気に入りの熊吉だけど、貸してあげるのん。by娘
公共物ですから。。。by母。



↓兄さん、図書館でネットゲーム?かっこいいッス。。。





↓冷房付けると電気代がかかるので、暑い日はプールなのん。
 うちって地球に優しいのん(?)。。。





↓独立記念日に呼んで頂いたご近所の友人宅にて。日本式焼肉!



↓うちはサザエの和え物を持参。





↓近所の浜にて。兄ちゃん、今日もワカメ大漁だね。By娘



↓息子:オレ、夕日に向かって叫ぼっかな。。。
 娘:がんばれ、兄ちゃん。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/07/10 01:55:03 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: