DESK
上段はGWATHMEY & SIEGEL Desk:ガスミー & シーゲル デスク といい、チャールズ・グワスメイと、ロバート・シーゲルが、グワスメイ/シーゲル・アンド・アソシエーツを開設。彼らのデザインは、相互理解、相互批判をもってして、個人ではなし得ない能力を互いに引き出す努力より生まれ、ゆえに、敷地、方位、形態、機能と総ての要素に関し、分析する過程を尊重する。
このデスクは 、形態からしても、機能からしても、実に素直な印象。唯一施された把手のディテールを除けば、一見ごく普通。そこに彼らの、意味の含有、秩序性といった抽象性をくみ取る事が出来る。
下段は、NELSON Desks:ネルソンデスク。1950年代、世界に先駆けてL字型を採用したエグゼクティブ向けデスクシステムで、シンプルで直線的なライン。建築家でもあったGeorge Nelsonの感性が十分に生かされている。残念ながらSold Outである。
こんなDESKが自宅にあれば、ながら仕事にならないだろうな。
イントレックス・ストア
イントレックス・ストアは、毎日暮らしている家に、それぞれの作り手の想いの量を備えた、気持ちがいい暮らしのプロダクトに重視している。人の感性を刺激して、それは、最高のリラクゼーションなのかも。
PR
Keyword Search
Comments