The Life is Safari : 旅みたいな人生を スキルス胃癌と歩む道のり

The Life is Safari : 旅みたいな人生を スキルス胃癌と歩む道のり

PR

Profile

あしたはれっこ

あしたはれっこ

Calendar

Favorite Blog

紀野国旅行⑨☆樫野埼… New! まー(シモパ)さん

Comments

いよひょう@ Re:痛みがない日々(04/16) はれっこさん、ご無沙汰しています。コロ…
京丸。 @ Re:痛みがない日々(04/16) 痛みが無い分は気持ち楽になっているんで…
まー(シモパ) @ Re[3]:春が来て。春が来た。(04/09) あしたはれっこさんへ 私は3月3日ですよ…
あしたはれっこ @ Re[1]:春が来て。春が来た。(04/09) 京丸。さんへ ありがとうございます😊 こ…
あしたはれっこ @ Re[2]:春が来て。春が来た。(04/09) まー(シモパ)さんへ まーさんも、4月だ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2020.03.05
XML
テーマ: 闘病日記(4009)
カテゴリ: アイの話:11年目
2月は久しぶりに辛い時間が長い1ヶ月でした。

入院予約して、自宅で熱にうなされながら、空きベッドの待機をして、一応予定の最も早い、金曜日から入院。

そのまま、腹腔に入れていたポートを抜くことになりました。突然の予定に、びっくりしたし、本当にポートが熱の元になった感染源なのかどうかは不明なのだけど、疑わしきは罰する!抜く!ということで、承諾しました。

本当に痛かった。
局所麻酔で、麻酔打ちながら、皮膚を切り、皮下に埋め込んでいたポートを露出させていく過程が、もう、痛いのなんの。
10年間身体に埋め込んでいたものを、取り出すのは大変。筋肉や脂肪と癒着していて、お腹に槍が刺さって行く気分でした。

2時間弱で終了。
そこから2週間近く入院しました。もう、痛くて痛くて、カロナールとか飲み薬じゃ効かなくて、依存性があるから多用出来ないと言われたソセゴンを最大限使って、アセリオ(アセトアミノフェン)の点滴も使って、ボルタレン座薬も使って、日々を乗り越えました。

食欲は無くなり、痛みが辛くて精神的にもめげて、泣き言を言う事も多かったなぁ。



治療を足止め状態でしたが、なんとかリスタート。

食欲も退院して2週間経って、少しずつ湧いてきたかなぁ。
最近食後のお腹の痛みがくるしくて、お守り的にオキノームという、強めの痛み止めを出してもらいました。



3月は頑張って過ごすつもりです。

浅草に行けたのは、よかった。
神崎の詫び証文。


ホットケーキでお腹を満たし、
くたびれ果てて、ビジネスホテルでひとり休憩し、寄席を楽しめることができてのは良かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.05 00:06:26
[アイの話:11年目] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: