2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
これから仕事です!今日も素敵な予感!新しい出会いがあります!!午後6時半へとへとになって帰りました~。。書きたいことは山ほどあるのですがまた明日ということで。。
2003.11.30
コメント(1)
『誰でもできるけれどごくわずかな人しか実行していない成功の法則2』ディスカヴァー刊 を読んで、その中にあるエクササイズを昨夜、次男とやってみた。彼はこの手の話に嫌がらずに乗ってくれるのですこぶる楽しい♪その中から、5年後のビジョンとうまくいっていることを書き出してみた。なかなかおもしろい。ふたりで、ノートを広げて、ぶつぶつ言いながら書いていった。楽しい時間だった。その前はマインドマップづくりの練習。そこで、昨夜は、このうまくいっていることをマインドマップで書いてみよう!という結論に至り、彼が眠いので終了。その後、やっぱり宝地図も作ろうか。zzzz・・・夢は広がりそうです。誰かとやると楽しいね、それに私と彼はともに学習スタイルが 映像感覚系なのですね。つまり、書いたり聞いたりするよりは映像として覚えたり、考えることが得意。そういうタイプなのです。だから宝地図やマインドマップはとってもいいのかも。14歳の彼が、果たして今後どうなっていくのか、楽しみだし、おもしろい。だって、10年後はアメリカにいるんじゃない??!って言ってましたから!!そして、何のためアメリカにいるのか。とても些細なことですが、そこまで明確でした!これはちょっと驚き。たいしたもんです。楽しみです。そういう私は、ダリのガラのような存在になりたい。そんな野望を持っておりますが、まったくもってダリが現れないのか。それに気付かないのか。宝地図にダリの写真でも貼るか(笑)午後6時・・・超ご機嫌がわるくなっています。5年後のビジョンを考え、1年後 3ヵ月後と落とし込み、ワクワクしていたのに、、、まったく朝から長男は、自分が起きられないくせに人にやつあたり、娘の起床は4時半!!!!この人たちおかしいんじゃないの??娘にいたっては、受験を控えているのに勉強する気配はまったくない!!まあ落ちても私には関係ナイが、私立の授業料はこんな状態なら払う気はなし!そうだ、それをきちんと伝えておこう!!しかし、この人たちを育てたのは私かと思うとあ~、、、と思ってしまうのです。。。しかし、本当に腹が立ってる!!!
2003.11.29
コメント(0)
今朝は5時に起きる予定だったが、なんと眼を開けると6時半!!7時過ぎには出かける娘に起こされた(^^; 『おかあさん、起きなくていいの~?』『全然よくありません。。。。』またしても娘のお弁当は作れず、自己嫌悪。。朝7時からコーチのクラスがあるのでお化粧もしておかないと会社に間に合わない。。。どうしよう。。『クラス休んじゃおうかな。。。』『・・・娘無言・・・』息子2名、爆睡。彼らも起こさなくてはならない。朝ごはんはない。。自己嫌悪。。。しかし、クラスに出ることを5分前に決意!!!『あれ?!やるの??』『はい、、、またしてもお弁当はなしです。。でも、自分のは作ります。。。』『はあ~??!(怒)』下の息子を起こす!!『あんちゃんを頼む!!!』(あんちゃん、なかなか起きません)コーチのクラスは雑音が入ると駄目なのですね。子機も本当はダメ。でも、今日は子機で息子の部屋から電話をしてクラスに参加しながらお化粧をしていたことをここに懺悔いたします。それにしても、会社に行っているとここに書けるような何かがありません。それほど、自分を殺しているのか。。。感性を閉ざしているのか。。。あらゆることから自分を守るだけで精一杯なのか、、、いったいどういうことなんだろう。。。とふと帰ってきてから考えている私です。。あ~。。。おなかがいっぱいだ・・・
2003.11.28
コメント(2)
静かな時間を過ごしています。おしゃべりなくせに、最近は一人でいる時間が多くなって静かにしていなさいよって神様が言っているようです。自分のコーチと話をしていると、自分に変化があったことがよくわかります。いけいけゴーゴー!!の雰囲気をかもし出し、DMを送っていた私は、みんなにどう映っていたのだろう。人がどう思おうと、批判しようが「そんなことはどうだっていいんだい!!」って送っていたDMを見て、みんなは私の事をどう感じていたんだろう。、、そう考え始めた。それは最近静かにして、一歩引いてそして、自分を眺めているから。勢いの素晴らしさも知っている、大好き。でも、そうじゃない静かな、フォースというのかしら透明で、輝かしく、それでいて強い!!そういうものがみなぎってきているような、そんな気がしています。どんなコーチなら、どんなコーディネーターならセッションを受けてみたいと思うのか。私のクライアントは、みんな前向きだし、自分を掘り下げていくのが大好きな人たちです。彼女達と話していると、こちらも元気が湧いてくる。気持ちが軽くなる。あんなにおしゃべりだった私が、人の話を集中して聞く。そんな仕事をするなんて、、あ!そうか、今まで聞いてもらった分、恩返しなのね。そうなんだな(^^)わかったら、すっきりした!! (A.M)さてさて、日記に写真を載せました(^^; まあ、いいでしょう。そして今日空から降ってきたごほうびは何ですか©その写真も載せました!気に入っています。このノート!来週、クリスマスの案内で流すんだもんね。自費出版で作ったのですが、最近営業していない(^^; 年末にかけて動こうかなあ。。。(PM)今、夕飯の支度をしながら友人と電話。ご他聞にもれず、だんな様のぐちなんだけれど。。「嫌い」「価値観があわない」と言っている。まあ、どこかで聞き流しているし、彼女も聞いてもらってそれでいいnだろうとは思うが。。シングルの私からすると、やはり釈然としない。それなら何で結婚して一緒にいるの?嫌なら離婚って道があるよ。それをしないなら。。愚痴って言った方がいいんだろうか??どうも釈然としないなあ、
2003.11.27
コメント(0)
朝から忙しくて幸せ♪だからまた帰ってから書きます~。覗いてくださった方、ありがとう!!さてさて、セッションも終わり、これからビールでも飲みたいなあ。。アルバイトで営業をしています。アルバイトですが、ハードルの高いゴールを決められます。最初は必死でした。途中で、数字を見ないことにしました。何を目的に営業しているのかわからなくなりました。不整脈が増えました。ところが当初ゴールを達成していたためにまわりができる!!と思ったのですね。ゴールは高くなります。そこで周りの風当たりが強くなっていました。不整脈が増えます。ここ1週間で考えが変わりました。その競争から抜けました。すると今日おもしろいことに気付きました。競争から抜けただけだと思ったのですが、どうやら会社の渦からも一歩抜けたようなのです。すると、同じアルバイト仲間には感謝の気持ちがどんどん産まれてきて、嬉しくてたまりません。また、小さな穴を覗いているような営業をしているスタッフを見ていると、なんだかおかしさがこみ上げてくる。不謹慎ですが。。。こうして遠くから見ると、また見えてくるものがあるのですね。私の不整脈は、心のバロメータなんです。そろそろ辞め時ですね。これ以上、自分の体をいじめられません(笑)しかし、一歩引いてみる、引いて見る。大切なことなんですねえ、、、、
2003.11.26
コメント(2)
下の息子が、何の話からか、、突然『ぜってぇ、許さないからな!!』大きな瞳をぎろりとさせて私に言ったのです。思わずにこにこしてしまった私。『言っておくけど、おかあさんの為じゃないからね、俺のためだから、ぜってぇだめだからな!』もちろん、再婚するつもりもなければ、誰か彼氏を持とうなんて気持ちはないんですね、残念ながら(^^; しかし、彼のあの真剣なまなざし、以前に親しくしていた人が、お母様が6年生の時に再婚して、、、という話を聞いたのを思い出した。彼は、息子と同じ気持ちを抱きながら、それを話すこともできず、うちに秘めて一緒に暮らしていたんだ。それを考えるとなんとも言えない気持ちになります。次男がこうして私への気持ちをストレートに表してくれると、本当に心から幸せだなあと思います。おかあさんって特別な存在なんですね、きっと。
2003.11.25
コメント(4)
東京は寒いです。。。はあ。。朝からコーチングのミニ研修を2時間やってその後、シックスセンスを見て、やっとパソコンに向かっています。シックスセンスは何度目でしょうか。確か、去年この映画を見た後にメルマガにも書いたのですがやはり同じ思いを抱きました。人って何かをしたいんですよね。貢献。それが優越感ではなく、貢献したい。役に立ちたいって思っている。でも、それって結局自分を癒していることになる。私は、いつも自分のために何かをしていると思っています。自分のために一生懸命にやることが結局はまわりのためになっている。そういうことって多いと思うのです。誰かのためってちょっと偽善って思うこともある。自分のためにやっている。そして相手から何か頂いてる。それってすごいことじゃないかと思っているのです。この日記だって、自分のために書いている。でもアクセスが増えたらいいなって欲もある(笑)まだまだ悟るには遠い道ですなあ(笑)それにしても家の娘よく寝ます。今日も起床は3時半!!!!!!かといってそんなに遅くまでは起きていない、、ハズ(^^; 起こしても起こしても眠っている。羨ましいかぎり??これでも受験生??まあ、私も困っているわけではないけれど、果たしてこれでいいのやら。。。と常識にとらわれている私は考えてしまうのです。。。ホント、悟りの道は遠いです(笑)
2003.11.24
コメント(2)
今日も朝からいい日です!7時からコーチングのミニ研修を電話で2時間。そして、その後お散走。今日は大東文化大学の陸上部の方の傍らでひょこひょこ走っておりました。その後、家事を少々(^^; 資料の印刷を片手にこの日記を書いています。これから銀座に個展を見に行って、夜は実家ですきやきです!これだけ予定があると嬉しいデスねえ(笑)昨日は、コーチングキャンペーンのメールを送ったりして、種まきの一日。今日もいい予感。楽しく過ごしてこようって、静かに静かに感じています。そしてまた多くの方がサイトを覗いてくださっていて感動するばかり。また他の方の日記を読んでいると、その体験を共有できるような気がして楽しいなあと洗濯物を干しながら、空を見上げて思っていました(笑)ここにこられている方、これからもよろしくお願いします
2003.11.23
コメント(0)
先日、「ユダヤ人大富豪の教え」の中で紹介されていた自分の考えていることをすべて書き出す。これをしました。驚いたことに、私は肯定的な言葉を使う人とセッションをする!!なんて公言しているくせに(笑)自分のノートには、「どうしよっかなあ。。」「困ったなあ。。。」「あ~あ、、」と記されていくではないか!!自分で呆然としました。そうしたら、な~んだ。だから、どうしよっかなあの人生なんだ(笑)と気付いたら、おかしくなってしまいました(笑)そこで、毎日、「道は開けた!ありがとうございます!」と唱えながら(笑)歩いている昨今です。そこに、図書館からの連絡で私の手元に来た本は「自分を変える魔法の口癖」一気に読み終えました。わくわくして楽しくて。。そうなんですね、わかっているけどやっていないこと。知っているけれど、きちんと把握していないこと。ありましたね。心の底からそうなりたいと信じて、そしてイメージし、言葉にしていく。この人生は今までの言葉でできたのですね。今までの食事でからだが出来ているように。ガンは自分で作ったのではないか、そういう思いがあるのですね。だから、消すこともできるのですが。。。それと同じことが日々の何気ないことにも反映されているんだと考えると本当に楽しかった。だって、これから私の人生はどんどんよくなる!!そう考えたらわくわくしてしまいますよね!とっても静かに、そして自分を大切にするために魔法の言葉、どんどん使っていくのです!まずは「道は開けた!!」
2003.11.22
コメント(2)
朝、遅刻しないようにせっせと会社に向かいました。ところが、会社について一息ついたとたんなんだか、ぼーっとし始めました。そういや、電車の中でまたもや不整脈が出ましたので安定剤を飲んだのです。私の不整脈は、心臓が悪いというよりは精神的なもので出るようであまり気にはしていないのですが、今日はちょっとお薬を飲んだのです。そっか~そのせいか??ところが、苦しいのですよね、、話をすると、不整脈は出るし、息苦しいし、、何が起きたのかなあと思いつつ、何とか一日を過ごしました。お昼は食欲もなかったのに、自宅では山盛りご飯(笑)それでもまだどうもすっきりしないのですが。。。まったくよほど会社に行きたくないのでしょうか。。アルバイトとはいえ、かなりの仕事を要求され、挙句、負けたくないわ!と露骨に言われて。。もう競争は結構です。という私には厳しいのです。これを書いていて思いました。やっぱり、せっせと営業してクライアントを増やし、自分の楽しい仕事で暮らして行こう!!!もう絶対にそうするわ!!!この日記はその成長記録にもなるわね!よし、やるぞ!!!
2003.11.21
コメント(2)
東京は冷たい雨が降っています。静かで穏やかな朝です。今日は朝から自分の為のコーチングセッション。いつものテンションの高いセッションとは違いとても静かで穏やかな時間でした。自分のことを責めていたことがよくわかったので自分を認めてほめることを数多くやった結果です。とっても自分がいとおしいと感じています。昨日の交流会でのミニセミナーでも、お話する事でみなさんからエネルギーを頂き、自分は頭の中の整理整頓ができる。すると次に落ち着いて行動していくことができる。そうそう、いい循環ですね。それに今!気付きました。私にとっては発信していることはとても大切な事。ここの日記も大切な空間になっています。いろんな方の日記を覗いては、みんなドラマを持っている。本当にそうだなあって思います。みんながいろんな事を考えている。それがわかる。そして、あ~、少しでも私も何が差し上げることが出来たら。と、心から思っている次第です。。さて、これから娘の三者面談に行ってまいります!続く。。。かな?娘の三者面談。彼女の受験は、推薦枠2名の激戦にまず出願!倍率も相当高いらしい、、実は私はよく知らない。自分で見つけてきてせっせと推薦のための書類つくりに奔走し、(ご苦労さん)めでたく出願したのですが、それで合格気分。「私を合格させないで、いったい誰が受かるの??」位の勢いです。まったくこの超プラス思考はどこから??と、考えていたら、私がそう育てたのですね、、、今は、ワールドカップを見ながらコーヒー飲んで、、まったくこんな受験生は見たことがありません。大学受験を甘くみているよね、しかし、勉強しなさいと、言わない事にしている私はただ見ているだけです。それに引き換え長男は、足が退化してしまうのではないかと思われるほど勉強しています。机にかじりついています。彼は浪人生、まったくこの取り組みの違いはなんでしょう??!あれだけ勉強している彼を受からせてあげたい。本当にそう思いますね、、、いったい、我が家の受験はどうなるのでしょうか。。
2003.11.20
コメント(0)
今日は7時からコーチングのクラスがありました。朝から、脳みそをフル回転!!!もうジェットコースターにでも乗ったような。。へとへとですぅ。。妥協していること、甘んじていること。。。それを考えるクラスでしたが、すでにそういうことに蓋をしてしまっているような。。そんなことに気付き、頭が働きませんでした。しかし、だんだんと 「妥協しなくなったら大空を飛んでいるように軽やかになるだろうなあ。。」などど空想しながら参加しておりました!さてさて、今日も甘んじて会社に行きます。。。必ず、ここから抜け出るのだ。。。続き....今、仕事が終わりまして、これから交流会に行ってくるのです。今日はスピーカーです(^^; おしゃべりは大好きですから、本当に好きな事を楽しく伝えることができたらいいなってそう思うのみです。さあ、行ってこよう!!さてさて。今は0:12 20日になってしまいました。小さなセミナーのスピーカーを楽しんでまいりました。私は楽しかった(^^)だから、OK!久しぶりにビールを飲んで、あ~幸せ!というわけで、今日はおしまいですぅ。
2003.11.19
コメント(0)
今日もいい日でした。。それは、昨日のクラスで出会った人たちが素晴らしく素敵なクラスを運営することができたこと。そのおかげでよく眠れましたし、ご機嫌でした!ホント感謝です。※クラスとはコーチの学びの為の明日は女性の異業種交流会でスピーカーをさせていただくことになっています。その原稿を電車の中で書いておりました(^^; 私は鼻持ちならない女性だったような気がするの。何でも一人でできるって思っていた。そしていい人に思われたいって。そう思っていた。誰かのために何かをするんじゃなくて自分の変なプライドのためにやっていたようなそういう気がしています。確かにいろんな事はやりました。それも世の中への貢献の形はしていても実際、私の中はいい人に思われたい。それがメインだったと思うのです。そんな頃乳がんを発病しました。その頃は笑うことすらあまりナイ時期でした。乳がんにかかったことで、物理的に自分ではできない事それが、たくさんたくさん出てきました。人に頼まなくてはなりません。お願いしなくてはなりません。みんなの力を借りなくてはなりません。誰かに何かをやっていただくことの申し訳なさ、情けなさが当初は勝っていたようでした。しかし、時間が経つにつれて、ありがとう。って素直に思えるようになってきたのです。本当に大きな病気をして初めて気付いたんです。人は一人で生きているんじゃないって単純なことに。自分のお葬式の準備もしようと思いましたよ(笑)形式ばったお葬式は嫌でしたから、、まあそれは取り越し苦労に終わったので、これもまた感謝。こんなふうに体験を重ねることで、今の私があること。考えのベース、行動のベースになっているのは感謝と嬉しいなって思う気持ち。それを伝えようって思っています。あ!!そろそろクライアントからのお電話の時間です。彼女の今日からのテーマは『ずうずうしく生きる!!』楽しみだあ~♪
2003.11.18
コメント(0)
東京は今日も気持ちのいい朝です!日差しが明るい!!これから出勤です。まあ、やれることはしっかりやります。先週は子供の発熱でお休みがあったので、今週はしっかり行かないとね。さあ、今日も「道は開けた!!」とつぶやきながら駅まで歩いて行きましょう! ~続く~東京は風邪の強い一日でした。今日はコーチングのクラスがありました。緊張感の中、これが楽しいんだなあ。。テンションがあがり、なかなか寝付けないの。みなさん、素晴らしい方ばかりで、私が教えられるばかりです。本当にいい一日でした~!
2003.11.17
コメント(0)
寝坊したので長男坊のおにぎりを作れず。。彼は怒って出て行きました(^^; かくいう私は寝すぎまして、首は痛むし顔はむくむし、こんな時こそと、最近始めたお散歩ならぬお散走を(40歩走って40歩歩く)してまいりました。あ~気持ちよかった~!今日の求人に朝5時から9時までのお仕事が載っていました。やろうか。。。考えています。だってね、お金ないんです。クライアントだってあと20人は受けられる状態です(^^; いろんな種まきをしているけれど、、という愚痴を言っているので実らないんだな。今週の水曜日にはある会合でスピーカーを依頼されているので、今日はその原稿も考えます。続く。。。怒って出かけた長男坊、早々の帰宅。なかなかご機嫌。私はというと、またもやいろんな事を考えている。・生保レディの人って目標達成したくないのかなあ。。・少年サッカーにも少年野球にもコーチはいるけど、 あのコーチたちにコーチつけるべきだよなあ。。。・一番自分の大切なところ、生きていくことや 死んでいくこと、お金のこと。家族との向き合い方。。 どうしてそういうところにお金をかけないのかなあ。。。そんなようなことを考えているのですね。
2003.11.16
コメント(0)
死ぬ前の日までできる仕事はないか。。そんなふうに考えていたけれど、別に死ぬ前の日まで仕事しなくてもねえ。。。(^^; その頃は不労所得で優雅に好きなように時間を使って過ごせていたらいいよね。どうしてそんなにぎりぎりまで仕事をしようと思っていたのだろうって考えていたら、仕事をしたいってことじゃないことに気付いた!!これから先は、帰宅後書き込もうとおもいます(^^)昨日に続き、次男が発熱で寝ているので、午前中だけ研修に参加してさっき帰宅しました!そうそう、それで気付いたことっていうか、そんなに大げさではないんだけれど、結局、死ぬまで誰かと関わっていたいってことだと思うの。それは、積極的な関わり方であって、たとえば、、相手に影響を与えたい!とか相手が何かを考えるきっかけになりたい!とか。。。そんな感じかしら。。。要は認められたいのかな。。私の存在も認めてほしいってことかな。だから、死ぬ前の日までできる仕事ってことで突き当たったコーチングの勉強だったんだけれど、仕事ってことではなくてとにかく、人に何かを伝えたり、人から何かを受け取るようなそういう人生を送りたいんだなってそう気付いたの。
2003.11.15
コメント(0)
この間、会社のきゅうちゃんと話していた時のこと。「私、経済力があったら里子であと二人はほしいなあ」「え~?!」(きゅうちゃん独身、子供なし、20代)「だって楽しいよ、子育て。大変だけど(笑)」「え~?!すご~い」「どうにかしようとするから大変なんじゃない?!私、子供をどうにかしようって思ってないもん、だから楽しいのかなあ。。」「そういう考えはシェアしたほうがいいよ。。。」というわけで、自分のホームページに載せるのもいいのですが、ここの日記をオープンさせました。これからおしゃべりんワールドを展開していきます。書き込みがない時から訪問してくださった方々ありがとうございます。さて、さっきの話。どうにかしようと思っていないってこと。そりゃあ、私だって、こうだったらいいなあって思うことはある。もちろん。でも、自分の思い通りにしようとは思わない。それより、彼らが考えていることを聞くほうが楽しいもん。子供は自分の分身っていう人もいるけれど、私はそうは感じられない。宗教じみているかもしれないけれど、預かっているものだと思っているの。それをきちんと育てて社会に返す(^^; あはは、そんなふうに考えているところがあるのです。長男が産まれた時「私が子育てを放棄したら、この子は死ぬ」そう思ったとたんに恐怖でたまらなくなりました。その後、いろんなこと考えていたら育児ノイローゼになったけどね(笑) 子供たちが大きくなっている今、病気を経験した今、感じていることは、おかあさんもとにかく生きていればよし。どんなにいいおかあさんでも死んでしまってはおしまい。子供たちも生きているだけでよし。だから、うちに産まれてくれてありがとうって言ってるの(^^)それだけだよ。でも、ちょっと欲はあるかなあ。。。それはまた考えてみよっと!
2003.11.14
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


