2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
私のアルバイト先は出版社。今日、愛読者カードを読んでおりました。ある自己啓発本の感想を読んでおりますと生年月日に??あれ6の間違いかな??と思っておりますとなんと1900年うまれ!!!年齢欄に103歳とありました。最近読んだ本として、【マーフィーの法則】【人は何のために生きているのか】いやあ、、、103歳でもまだまだ考えていらっしゃるのだから私なんかひよっこ!まだまだ諦められないわ!!!そんな午後でした!
2004.01.30
コメント(0)
おとといだったか、その前だったか。。観音様(だと思う。。)の夢を見た。これは2度目。そして昨日の楽しい事があった。ちょっと思い当たる事がある。。。。観音様、何のために私の夢に来てくださったのだろう。。私、夢って現実に反映されることが多いの。なんだかとっても楽しみなんだけれど。(^u^)続☆☆今日は久しぶりに一人で家で作業をしています。お天気もよく静かで、お洗濯などしながらやるべきことをひとつひとつこなしています。そこで、少しサイトを覗く時間もありましたのでよく読んでみました。私の今のやるべきリストに、本サイトの変更があるのですが、やはり早急にと感じました。私、おしゃべりんはどんな事をしていてこれから何をしようとしているのか。オフィスりらととは一体何者なのか。その熱い思いが伝わらないの。オブラートに包まれた感じだわ、、それではよくない。話せば、私のマシンガントークでそのまま熱さが伝わるらしいのだけれど(笑)サイトでは。。もっと詳しく、丁寧に。自分の想いを伝えよう。そう感じたのです。以前、メルマガで今日空から降ってきたごほうびは何ですか©の営業をする時は、売りにいくのではなく、営業ではなく【想いを伝える】のだ!!と熱く語ったのを思い出しました!そうなんだよな。。。よし!着実にひとつひとつ完了させていこう!!国際イメージコンサルタント大垣ひろこ氏によるイメージアップセミナー初級コース開催!!詳細はこちら↓http://homepage2.nifty.com/lilato/2004.2.20.htm
2004.01.29
コメント(2)
ミスを悩んでいられないほど、忙しい。というのが理想なんだけれど。。。(^^; 続☆☆昨夜、観音様の夢を見たような気がする。。。今日のお昼休み楽しい事があった!!!そそくさとおにぎりをほおばりお散歩にでかける。お財布を持とうかどうしようか悩んでいる。必要はないよな、どうしようかな。。(いつも持たない)やっぱりやめよう!いつもの千鳥が淵方向ではなく、今日は靖国の方から千鳥が淵にまわろうと足を進める。ん??!この路地は歩いた事がないなあ、、今日の帰り道、どこで和紙の便箋とはがきを買おうかなあ、、なんて事を考えながらその道を入り、目的の交差点に指しかかろうとした時、「あっ!!」そこは、私がお遊びで書く字。それでお世話になっている筆のお店!!ここにあったんだ~と思い、入ろうかなあ、、器のお店にも行きたいなあ、、、でも、入ろう!!って入ったら驚いた!!入り口のすぐのところに和紙のはがきが売っている!!わあ、こういうのが欲しかったんだ~!!!お財布がない~(笑)お店の営業時間は私の終業時間(笑)また来ようと店をでるが、もしかしたら、お財布をとりにいっても間に合うかもしれない!!!そう考えて大急ぎで会社に戻る!!私の直感ってあっていたんだ~、すごいなあ~お財布は持っていなかったけど、自分の直感を信じる事ができるなあ。。よかった~、それに嬉しい。今日お返事をしようと思っていた、あの方にお気に入りの便箋と筆でお手紙がかけるじゃないの。書き出しはどうしようかしら、、、あ~~嬉しい!!そんなこんなを考えながら小走りに会社に戻る道で今度は自分のコーチに出会う!!わあ~!!この嬉しい気持ちを一番にコーチに話せるなんて!!!!と、機関銃のようにしゃべり、別れる(笑)だって、私には時間がない!!大急ぎでお店にとって返し、お気に入りの便箋を大急ぎで見つけ、にこにこと帰路に。。そこで実家から携帯に電話。「今日の夕ご飯、カツを買って置いておいてあげるわ!!」「ありがとうございます!!!!助かります!!!!」もう、、最後はカツどんまでついてきました!!!なんて、嬉しい、ついてる、幸せなお昼休みだったのでしょう。ありがとうございます。この言葉以外にないの、やっぱり(^^)
2004.01.28
コメント(3)
今日は、明日早起きをするのにちょっと早く寝よう!と思っています。やることの多い時は、とにかくやるべきことを整理してしっかりと淡々と進めていかなくては。。気持ちばかりがあせるようなそんな日々ですが楽しんで、しかし、きちんと見極めて!!お待ちしています!【今のままでいいの?】イメージアップセミナー 初級コース
2004.01.26
コメント(0)
『才能があるとしたら、それは【好き】をずっとしていられる事かな』私のまわりの天才達の一人である、ガーナ通いの彼は昨夜私に言いました。自分のしていることは、別に何でもないのよ。本人にとっては当たり前だから、それでも「才能あるよねえ。。。」と伝えると、そうかなあ。。。と言いつつ前述の答え。ひとりでパンナゴという太鼓を敲き、今回、日本にいる間に、3年はガーナにいられるお金をためるのだそうだ。。もう通い始めて4年なのかな。好きなことを追い続けている。そのエネルギーに触れることは、幸せ至極!!ガーナ日記
2004.01.25
コメント(0)
さ、今日も口角をあげていきますよ!少しだけざわざわしていることが起きています。でも、それを冷静に判断しているもう一人の私がいます。だからとても安心。私は大丈夫!そう思って今日も出勤します!!そして、2月20日のDMができました!!どうぞごらんになってください!イメージアップセミナー 初級コース近々男性版も企画・ご案内いたします!!続☆☆うまくいったいった!なんだか、アップロードが調子よくないというか、、私がよくわかっていないのだと思うけれど、、(^^; でもあきらめずにやったら何とかできました!どうぞ案内を見てやってくださいまし。これが今年の私のスタートです!!
2004.01.23
コメント(1)
ちょっと、どうしようかなって事が。。。って書き始めて気がついた!!!!!そういえば、ここ2日くらい、以前の口癖の「どうしよっかなあ。。。」が復活していて、「いけない、いけない」と自分を戒めていたところでした!そうしたら、ほら、どうしよっかなあっていう状況が目の前に来ている(笑)なあんだ、自分で呼び込んだんだ~(笑)おっかしい!!そう考えたら気持ちが楽になってきたぞ!!大丈夫、大丈夫。きっと心配するような事はない。何事もどんな事がおきても、それはそのようになるべくしてなったことだったんだ。そう考えればなんて事ないや(笑)自分で書いていて気付いた!!ホント、アウトプットするって大切ね☆
2004.01.21
コメント(0)
にこにこしていると気分がいいです。当然ですが(笑)中村久子女史という方を教えていただきました。壮絶な人生を送られた方のようです。詳細を読んだりしたわけではないのですが、自分に甘えることなくまっすぐに生きた。サイトを垣間見て、友人に話を聞いて、それだけで居住まいを正すようなそんな雰囲気を感じました。あなたの人生はそれでいいのかって!力を出し惜しみしているところはないか?こうして、考えるとまた得意の自分を責めることになるのでやめておきますが、しかし、そんな声が聞こえてきます。私は大丈夫。一生懸命にやっています。力を抜く時も、ビールを飲む時もあるけれどそれはそれで私は私。そんな私でも、こうしてアンテナが貼っていて、ステキな人を知る事ができる。そんなアンテナを持っているから、素晴らしいの!!こうして自分を認められるようになった私はなんてステキなんだろう!!(笑)
2004.01.20
コメント(0)
獲得する成長や成功があるとしたらそれは挑戦。ただ単に、得られるものがあったとしたらそれは成長。☆続☆嫌いと苦手は違う。挑戦とギャンブルは違う。あるがままとわがままは違う。大切と大事は違う。情熱と衝動はちがう。似て非なるもの。言葉ひとつであなたの混乱がすっきりするかも。混乱と混沌はちがう。たくさん作ってみると何か気づく事があると思う。知っているとわかっているは違う。やりたい事としなくてはならないことは違う。楽しいことと楽することは違う。止まらなくなりそう(笑)そして、その先に生まれるものを知りたい!
2004.01.19
コメント(0)
自分の思い一つで、同じ場所が違う場所になる。そんな経験をしました。どこか自分に動じない、そんな部分が育っていることに気付いています。人が私をどう思うか。そんなこと、全然気にしていなかった自分が育っていました。以前いた場所に戻ってみると、自分の変化を感じ取る事ができると思うのです。そんな時間があると、自分をもっともっとほめてあげることができるなあと思いました。
2004.01.18
コメント(2)
昨夜、10年ぶりくらいにある方からお電話を頂戴しました。懐かしい声で、すぐにどなたか分かりました。その方は私の両親とほぼ同年代。70を過ぎてからパソコンに向かい、メールを楽しんだりしているそうです。素晴らしいなあ。『人差し指でキーボードを叩いているんだよ。だから遅いんだ』っておっしゃっていましたが、その前向きさに感服。しかし、活動的だった方はいつまでたってもそういう姿勢を持っているんだなって思いました。私もきっといくつになっても、こうしてパタパタと動いているんだろうな(笑)そうそう、昨年はパタパタって言われなかった!今、気付きました!今年は、またパタパタします!まずは2月20日に国際イメージコンサルタントの大垣ひろこ氏による働く女性のための「どんな自分に出会いたいですか(仮称)」自分が思っているより、相手は見た目で判断しているので第一印象でいかに自分を演出できるか。そういうセミナーを行います。だって、できる女に見せたいのにひらひらブラウスでは??近いうち、男性向けも行う予定です。営業マン向けとかね(^^)得意先に向けて、スーツの色、気にしてますか?そして3月20日には、コミュニケーションスキルを長年勉強されて、現在はパーソナルコーチとして活躍する乳がん、そして再建手術体験者である水村倫子氏による【あなたの気持ちを抱きしめてあげて。】(仮称)ガンである人、そうでない人、家族にガン経験者のある方、どんな方でもいいんです。大丈夫、怖くないよ、心配ないんだよ。術後、元気で華のある演者からきっと勇気と安心感をもらえるはずです!まあ、彼女も私も元気になる証拠品みたいなものですから(笑)2つの企画を立てて、只今準備中です。とにかく行動!!きっとそこから何かが生まれてくる。それがわかっていますから、楽しんで楽しんでいます。そして、次から次へと私の中ではアイディアが浮かんでいます!しあわせな事です!!
2004.01.17
コメント(2)
私が学んでいるコーチングのクラスの規定履修期間が終わりました!!今朝のクラスで最後でした!!よく頑張りました!最後の振り返りでは涙が少しにじんできました。それは??とにかく課程を修了したこと。資格もとったし、リーダーにもなったし。成果はたくさんあった。えらい!!!!!本当に偉いなあ。。。子ども達も協力してくれたなあ。。本当に感謝だなあ。。ありがとうございます!!!そうそう、ツイてるシールをお財布に貼っていた次男。100円でくじをひくと、ゲーム機があたった!!すげえ~~と。目を真ん丸くして帰ってきました(笑)重ね重ねありがとうございます!!(笑)☆☆続☆☆課題がひとつ。家にいると何とかいい感じに過ごせる。ただ、勤務先で汚い言葉を聴いたり、ちょっと荒い波動を感じることがある。そういうときは席をたったりするんだけれど、ありがとうと言ったりして、過ぎるのをまったりするんだ。何とか、どんな状況でも動じないようになりたいな。そこでどう自分を保てるか。それが、私の今の課題。そして、今、外で働いている意味かもしれない。しかし、いいことばかりが続きます。口角もあげます。にこにこしています。綺麗な日本語を使います!!気持ちがいいです!!明日は子ども達センター試験。にこにこと元気よく送り出してやりたいと思います。長男はどうしても「ツイてるシール」を受け取らないのですが(笑)(^^; それもまた彼の道。全国の受験生!日頃の力が出ますように!!!精一杯取り組めますように!!!
2004.01.16
コメント(2)
ツイている状態は今日も続いています。口角をあげてニコニコしています。訓久さんの講演に一緒に出かけた友人も【あれから何だかいい感じよ~~】『私たち、今年は最強タッグよね!!と言っております(笑)』彼女とは3月に小さなセミナーをするので、今から成功間違いなしと、確信してます。どこに感謝したらいいのでしょうか。ありがとうございます。と空に向かってつぶやいています。
2004.01.15
コメント(0)
今朝、自分のセッションで気が付いたことがありました。昨年の11月くらいは、何だか何をやっても重い。。。空回りしているような気がして疲れる。テンションも落ちている。そんな日々がありました。でも、きっとここから抜けられる。それは信じていたのですね。いろんな事を、家の中で静かにやりました。行動はしていましたが、それは発信という自分の位置は定点。そこからの行動ですね。それでもうまくいってないような、手当たり次第に何かしているような、そんな焦りもあったような気がします。今日のセッションで感じたのは、今年は自分が定点ではなく自分も動き、巻き込んでいくっていうイメージなんだけれどその行動のために、去年やっていたことはつながっているな。本当だなあ、あの時、どうもうまく行ってないように思えた事が、とってもこれからに役立つなあ、、、と。そうしたら、今までの自分をしっかりと認めてあげることができて、安心してしまっています。本当に良かった。私は大丈夫って(^u^)これって嬉しくて幸せなことです~。。そしていろんなことに素直に感謝できますもの。ホント、ツイてます~続き~夜です。さて、勤務後、ある勉強会に参りました。今年最初ということで、新年会もかねて新春特別懸賞がありました!!そこでなんと、シークレットB賞!開封するまでは中身が分かりません!それがなんと!欲しかったグレーのマフラー。。それもグレーの濃淡の縞模様。そしてそして、フリンジが、横についている。つまり、マフラーの長い辺のところに全部フリンジがあるとってもとってもステキなマフラーが当たりました。今日の会場はとても寒く、コートをひざに巻いていたのです。そのマフラーがあたってすぐに首に巻いたら暖かい温かい。そのうえ、欲しかった色。その上、昼間肋間神経痛が出たために、いつもの絹のスカーフをセーターの下に着込んだので、外の寒さにはちょっときつかった!!そんなときに当たったのです!!くじにはほとんど当たったことのナイ私が!!!あ~。。ツイてます~ありがとうございます。ありがとうございます。本当に嬉しいデス本当にほしいものが目の前に現れるって、久々に実感しました!!ホント、、スゴイ出来事!!
2004.01.14
コメント(0)
人が持っている力について、仕事で考える事があったので、そのメモを今日は日記に載せることにします。自分の経験や、人とのネットワーク。これらは、きっと今までその人が生きてきた間で培ったもので得ていると思う。特に、人脈は信頼や人徳など、さまざまなものも含むと思います。何かがあったときに、自分だけの力で事を成すこともあるでしょうが、周囲の人の力を借りたり、知らないうちに応援にしてもらっていたり。自分の力プラス他の力で成し遂げている事が多いのではないのでしょうか。その上、そのような人の力が身についている人には今度はどんどん人やものが引き寄せられてくると思うのです。そういう惹きつける力も含めて「人の力」、と私は考えます。ですから、そう考えると「人の力」に限界はない。ところが、それらを自分だけの力、自分だけで成した。と思うこと、そこに罠があると私は考えました。つまり、感謝もないのですね。知らないうちにいろんな事がやってくる。なぜか分からないけれど必要なタイミングで必要な人にあう。仕事がうまくいく。それで喜びを感じている時というのは、「人の力」も充実しているような気がしています。つまり、引き寄せることもできるんですね。そして、それらについて感謝も伴う。すると、もっと力が集まる。つまり、それらの大きな力を引き寄せる、多くの人たちをひきつける事ができる。ちょっとまとまりが悪いなあ、、もう少し、シンプルになるよう考えてみる。でも、本当にそうだと思う。みんながいて、私がいて、おかげさまで、ありがとう。こういう世界ってとってもとっても大切だ。
2004.01.13
コメント(2)
今日は午後から打ち合わせなのだ!!打ち合わせのメッカ?談話室滝沢。久しぶりだなあ。。それだけ人にお会いしてなかった。そういうことなんだなあ。。会場も仮予約完了だし、もう順調です。感謝です。しっかりと準備をして、当日を迎えられるよう、そして、どんどん継続していけるよう打ち合わせしてこようっと!☆☆続☆☆打ち合わせをして、おもしろそうだなって。楽しいな、ワクワクするなっていう気分です。よく考えたら、この企画、訓久さんの講演を聞いた東京ウィメンズプラザに場所を確保することができたのです。いやあ、これも偶然か、必然か、ツイてるなあ。。必ずや成功させるべく、行動あるのみです!!新しいことをやるって本当に楽しいんですね!
2004.01.12
コメント(0)
こんなふうに風の強い日は余計なものが吹き飛んでいって、富士山がよく見える、はず。。。私の家からは見えないけれど、心の中に富士山を思い浮かべています。昨夜、純白のレースのブラウスとキャミソールを試着している夢を見ました。ウェディングドレスみたいだなあと、「えっ??!こんなの着るの~」とちょっと照れていたことを思い出します。それを紹介してくれて見立てていたのは私の友人の中でもとりわけ霊的なことに強い人。む~。。。これは何を暗示している夢だったのか。。。誰か知っていたら教えてくださいな・さてさて、昨日であった、ステキな女性のこと。いつもコーディネイトしたお洋服。特に濃いピンクがお似合いです。体育館でお会いするのですが、いつもスーツかワンピースでいらっしゃいます!!お孫さんのために。彼女は、70代でしょう。いつもいつも身奇麗にしているので年齢はわかりません。お肌も綺麗、身だしなみも綺麗。そして言葉と声のとりわけ綺麗なこと!!一緒にお話していて、私の声は通る声ですが、でも平たい感じがします。彼女の声は本当に、かすかに心地良く響いていて鈴を転がすとはこのことなのかしら。。。と。そして、ゆったりと美しい日本語。「そこにいらっしゃったの?」「3人もお育てになって、えらいわねえ~」「未だに主人に言葉をもう少し優しくしたらって 言われますのよ。」こんな感じです。これがね、綺麗にこもって響いて美しい感じです。デヴィ婦人の声も響いていると思いませんか?言葉も綺麗ですし、そうそう美輪明宏も。私の声は平たい感じ。そして、最近そのような方達とお話をあまりしていなかったので、丁寧な言葉がすぐに出てきません。これには参りました。。。やはり日常の大切さ。を知りました。一昨日の講演から不思議なことに、立ち居振る舞いが少し変化しているように思います。口角をあげることはずっと意識しているのですがすると立ち居振る舞いがゆっくりと丁寧になっているのです。棟方を見に行ったことも影響しているのかもしれません。高い波動に包まれているとそんなふうになるのかしら。このことと、夢の白いレースのお洋服は何か関係があるのかしら。。。また、今日もまっさらの私ってことかな??☆☆続☆☆さてと、動き出しました。施設を借りるのに、手間があります。私は「女性の自立としあわせを楽しく追求する会」というのも主宰しているのですが、これは特に大きな活動をするというものではなく、神田方式の屋号で付けたのです。これが施設を借りる時にも生きるだろうなっておもっていたのですが、会則がないと駄目。ということになりました。会則か。。。難しく考えずに、その時考えた使命を基にして作ってみようと、今、せっせと作っていました。結果、自分がどうしてこの会を作って、これを中心としてどんな活動をしていこうとしてるのか。おのずと、はっきりと整理された感じがしています。希望日時が取れて、やっぱりツイてるなあ(笑)あ~幸せ!!!さあ、これからDMつくって、来てくださる方にであっていこうっと!!あ~、楽しみだなあ!!!
2004.01.11
コメント(2)
昨夜、楽天の日記を辿っていきご縁を頂いた(ありがとうございます)講演に友人とでかけてまいりました。いやあ、、、もうどうやって言葉にしましょうか。世の中には本当にスゴイ人が存在するということ。実は思い描いていたのと違う講演だったのですが(^^; しかし楽しく過ごしました。詳細は、私のおすすめ新着の爽朝勉強会のたけちゃんからごらんくださいね。わかっているようでできていない。わかっているようで実行できていない。そんな自分がおりましたが、それもこれも受け入れてまた今からやればいいよってやさしく自分に言える私がいました。なんてステキになったのでしょう、私(^^)私のできることを精一杯させていただこう!と静かに決意している次第です。お話を聞いている最中に思い出していたことがいくつかあります。そのひとつ。私の友人で、毎晩どんなことがあっても(^u^)とにこって口角を上げて床につくという人がおります。彼女に教えられてから意識してやっているのですが本当にいやな事があっても薄まるから不思議。昨夜の話には同じ事が出てきました。私の友人の素晴らしさに改めて感服!!2004年は、一昨年からいい年なんだよって、言われていました。根拠はわかりません(^^; がそれも二人の方に。そして2003年は地固めの年。もし、ステキな出会いがあってもよく見極めて2004年に結論をだすような、そんな時だよ。仕事も何もかも2004年がいいねえ。。。単純な私は「よし、そういうことか。。」ということで昨年は自分で『内側に向かう。』を決心していました(笑)何をしても、とにかく静かに、内側の自分と対話する。それを心がけていました。不思議です。おもしろいことにまず収入が減りました。そのおかげで、ますますどこにも出かけずに家の中で過ごしました。しかし、それは家族との時間が増えている。そういうことでもありました。新しい出会いが減りました。。が、中身の濃い出会いが数人ありました!!!楽天もある出会いからお教えいただきました!!そんな中で後半は、自分らしくないなあ。。やっぱりどんどん動いていくと良いよなあ。。そういえば、そのうち、忙しくなって家族と過ごす時間も短くなるから今のうちに楽しんでおいたほうがいいよ。なんていわれたこともあったなあと思い出しました。そうです、去年ゆっくりしたからこそ、自分らしさは行動することにある。そこに改めて気付きました!ついてますねえ(笑)今年はよりよくなるって決めているんです。多くの方に支えられて存在しているのですから、本当に恩返しのできる年になるって思っています。そんな年の初めに、ステキな講演に出会いました。幸せです。これは必然であったと感じています。そして、誘った友人に『今日はありがとう!』もうそんなこと言われて、、天にも昇ってしまいます!!☆☆☆☆午後、棟方志功を見に行ってまいりました!素晴らしい!!!もう微笑ましくて可愛くて!媒体から感じる棟方は、豪放磊落ダイナミック、大胆。骨太っていうイメージだったのですが本物に接して、もちろん大きくパワフルであるには違いないのですが、かわいらしくてユーモラスで思わずにこっとしてしまう。そんな無邪気な雰囲気を感じます。さぞかし、楽しく製作をしたのでしょう。それが伝わってきます。私、以前、ダリのガラになりたいと思っていました。今ではその望みは薄れているような気がします。棟方の妻はやはり同じような、つまり、創作の原点となるような、そんな方だったに違いないと、それも強く感じました。東急bunkamuraでやっています。2・1まであなたの街の近くであったときには是非お運びを!
2004.01.10
コメント(4)
今日の【デイリーおしゃべりん丸】にはタイトルのメッセージを送りました!そうしたら送信した私の頭の中に、ずっとこの言葉があって自分のコーチとのセッションでも、ほめてもらうと素直にありがとうございます!って。そんな自分も素晴らしい!!眠る前に、『なんて私はステキなの!!』ってつぶやいてみてはいかがですか??
2004.01.08
コメント(2)
にこにこ笑顔を忘れないと、いいことがやはりやってくる。嬉しいな、ありがとうデスと思っていると、本当に何気ないことがスムーズに起きてくる。波動が下がっている氣がしたけれどあげるも下げるも自分次第だと、ヤットコサ氣付きました。
2004.01.07
コメント(0)
仕事はじめでした。私はアルバイト待遇です。ゴール設定は正社員同様ですが、他のところではしっかりとアルバイト待遇です。その不安定さを選んだのは私です。そのアルバイトたちのミーティングで今年のテーマについての発表がありました。私はすでに「行動する」と決めているので簡単。そこで気付いたことは、チーフ格の女性が「どんなにむかついても!どんなにいやな事があっても顔には出さずに笑顔で過ごす」と。。周囲の人は、偉いなあ、素晴らしい!!と話していたけれど私が感じたのは、この女性はすでに怒ることを前提にしている。そういう状況にすでに今日も怒っている。この事が露呈されたと感じたのです。もちろん、そうすることは集団の中で大切です。でも、その前にそう感じない事ができるのではないか。私自身はほとんど感じない。(これもよくないのかな)「むかつく」(この言葉、書きたくもない)私、使ったことありません。その感情がよくわからないということもあります。その感情になってしまう、その自分を彼女はしっかりと認めていることになります。なんだか、新年からネガティブだなあと感じつつ今年は早いうちに、自分の仕事を軌道に乗せてここからは立ち去ろう。そう静かに決心していました。
2004.01.05
コメント(0)
【おしゃべりん丸】№88新年新年のスタートは末広がりの88号からです(^^)昨年は本当にお世話になりましてありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。お正月はどのようにお過ごしでしょうか。私は、今年のお正月は気持ちが軽いです。それはなぜかなあ。。。とにかく、暮れのひどい風邪から元気になり、余計なことも考えず、ただただ、新しい年を迎えられたことに感謝しているだけ、それだけだからかもしれません。また、今年はこんなことをやってみたい!その事がはっきりしているし、そこに進めばいいんだなって思っているからかもしれません。また、今年は行動するぞ、動くぞって決めていますのでそれが嬉しいのかもしれません。去年、観ていただいた占いで、お二方から、2004年はいい年ですよ~。2003年は地固めの年ですよ!そう言われているからでしょうか。とにかく気持ちは軽く、ワクワクした感じです。今年の初めに小さな決心をしていました。それはいつもいつも意識していたわけではないけれど何かあるとそこに帰っていたような気がします。どんなことでもいいと思うのです。何か自分の中に決めておくと、指針になるような気がするのですが、どうでしょうか。それを決めることも、決めないことを決めることもあなたの時間を決めていくに違いないと思います。今日空から降ってきたごほうびは何ですか©
2004.01.04
コメント(0)
今日はお友達のお見舞いでした。お正月を病院なって、なかなか無いことよね。と笑いながらお見舞いをすることができて、幸せです。術後がとってもよいのでホットしました。その後、また去年であったステキな友人とお茶。彼女とは一生付き合うだろうっていう感じがします。彼女が、今年のあなたはいいよ~と予言してくれました。私は今年は忙しくなる、忙しくする、動き出す。そう心の奥で感じています。お正月なのに、なぜか落ち着かないのはどうしてでしょうか、、何かそわそわワクワクしています。
2004.01.02
コメント(0)
素晴らしい一年になりますよう。みなさまのところに、よきことがたくさんおきますよう心からお祈りします、よろしくお願いいたします。ありがとうございます。
2004.01.01
コメント(1)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

![]()
