2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1

あ~もうすぐで母の誕生日です。そう!明日は母の誕生日wなのに何も用意してない私・・・・。去年、一昨年とミッキーの好きな母にバレンタインバージョンのディズニーストアーで売られるミッキーのヌイグルミを買っていたのですが。「今年のはあんまり可愛くないね~。」ということで却下。そして何も用意していない私・・・。明日学校の帰りになんか買ってこようかな~?でも何もいいのが思いつかないな~。そして父の誕生日も何も用意してない・・・。そうです!もうすぐ父の誕生日もやってくるのです!父の誕生日は2月14日。(だよね?・・・確かそう^^:)そして私の誕生日が3月1日。なんと我が家では1月の終わり、2月の中旬、3月の始め、とほぼ1ヶ月の間に誕生日が3回!つまりは1ヶ月にケーキが3回!!私の誕生日の頃には、「ケーキはもういいよ~」という状態に。寂しい・・・。しかも私の誕生日は中学、高校の1年2年は必ずテスト期間中。3年は卒業式と、何かと重なってしまうので何か誕生日という実感がわかないんです。でも大学生になったのでそのころは春休み♪やっと誕生日を実感することができる日が来る~♪さて明日の母の誕生日はどうするかな~^^:←クリックお願いしま~す♪
2006年01月30日
コメント(4)

もうすぐ2月ですね。2月といえば・・・・。2月3日 節分の日 我が家は母が太巻きの予約をしていたので準備はOK!w 皆さんの所では太巻きは食べるのかな~? 毎年決まった方角を向いて、静かにして食べるんですよ~♪ 今回は豆まきはするかな~? 去年(福岡)までは1階に住んでたからベランダから外にまいてたんですけど、 (道路にまいてたわけじゃないですよw) 今年はベランダにまくことになるのかな~?w 2月14日 バレンタインデー 私には関係ないですけど・・・。 女性の皆さんは手作りチョコ作ったりするのかな~?w そういえば楽天でチョコを見ていたら面白いチョコ発見!w 「車好きの彼には車載工具のチョコレート!ベルギー・クーベルチュールチョコ使用」って^^: こんなチョコもらったらビックリですw でもちょっと欲しいかも・・・w 「フレッシュどらやき生チョコプラス」 チョコのどら焼きw 初めて見るw でも場所によっては普通に売ってるところもあるのかな?w 一度食べてみたいな♪ 「ゴディバブライダルマリアージュハート50個注文生産」 わお!ゴディバだよ!!w 高いんだろうな~w いち・・・じゅう・・・ひゃく・・・せん・・・まん・・・!!!・・・ 10万円!!!!!!!!? え~こんな小さなチョコ4つで10万円!? あれ?50個か・・・・。 そんなにいらな~いwそういえばもうすぐ2月ということは、誕生日ラッシュの到来だw←クリックお願いしま~す♪
2006年01月29日
コメント(4)

このブログを初めてかれこれ半年・・・。あっという間でしたね~。このブログを始めたきっかけは高校の友達がブログをしていて、なんだか楽しそうだったからというものw私は何事も継続すると言うのが苦手で、今まで「日記」を書いたことは何度かありますが、毎回1ヶ月と持たずに止めてしまっていました。だからこのブログをはじめる時も「どうせすぐやめるんだろうけどな~」と。しかしあれから半年・・・。こんなに物事を続けることができたのは初めてのことだと思います!(え~結構休んじゃってはいるんですが、そこは目を瞑っていただけると有り難いです^^:)やっぱり見てくれる人がいてくれるからでしょうね~。コメントが入っているととても嬉しいですもんねw皆さんありがとうございます♪何時までかはわかりませんが、これからも続けていきますので皆さんヨロシク♪←クリックお願いしま~すw
2006年01月28日
コメント(8)

今日は休み♪そこでゲームを買いに^^:「テスト中なのに何やってんだよ!?」と自分でも思ってるのですが。今日発売日だから・・・。と言うことで買ってきました!『DIRGE of CERBERUS FINAL FANTAS(ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジー)』ゲームとしてはこういうのは初めてなのかな~??このゲームにはGacktさんが出てきます♪Gacktとの夢(?)のコラボレーションですw私はGacktさん好きなので楽しみww明日のテストはそこまで大変でもないので今日はちょっとだけやろうかな~?w←クリックお願いしま~すw
2006年01月26日
コメント(4)

テストは一段落w山は去った♪結果はどうだろ~?結構あぶないのがいくつかあるような・・・。まあいいや!w終わってしまったものを今更言ってもしょうがないw明日は休みです♪ちょうどテストとテストの間、『谷』にいるわけですw今日ほどの山はもうこないけどね♪でもテストってやっぱ嫌だな~w←クリックお願いしま~すw
2006年01月25日
コメント(2)

ついに『5000HIT』超えました!!訪問してくださった皆さんありがとう~><この度『5000HIT』を踏んでくださったのは『IT起業を目指す人よ集まれ そうでない人も集まれ~』のnob-tan0220さんでした!ありがとうございます♪つまらないブログですが、皆さんこれからもよろしくお願いしまーす!!←クリックお願いしま~す♪
2006年01月24日
コメント(8)

今日からテスト期間の始まりです!と言っても今日私は一科目だけですがw手ごたえは・・・。山場は明日、明後日!!どうしよう~!ホントやばいよ~!!まあこれも日ごろの勉強をサボっている自分のせいなんですが・・・^^:さあ気合入れて頑張らねば!!でないと山を越せない!!w←クリックお願いしま~す♪
2006年01月23日
コメント(6)

今日は天気が良かったので、夕日が綺麗かな~。と思い、カメラ片手に身構えていたのですが。私の周りはビルが多くあまり綺麗じゃない・・・。せっかくの良い天気だったのに。一応写真は撮りましたがこの程度です。皆さんのところではどんな夕日が見られたのでしょうか。←クリックお願いしま~す♪
2006年01月22日
コメント(6)

私は今日昼ごろに起きたのですが、まだ雪が残っていましたよ♪母がせっかくだから雪だるまを作ってくるとのこと。昨日は雪も降っていて寒くて外になんて出れませんでしたからねwまあ今日も十分寒いのですが・・・。母がベランダに行ったっきり中々戻ってこない。何をしているのかな~?と思って覗いてみると、雪だるまが、1・・・2・・・3・・・4・・・うわ~4つも作ってるよ~ww(小さいものですけどね^^)寒いのにご苦労なことで^^:それがこちら♪そしてなんだかんだ言っていた私も写真を撮るのに夢中になり。寒かったwではラストにもう一枚♪←クリックお願いしま~すw
2006年01月22日
コメント(2)

雪♪雪♪雪♪降りすぎです!!w積もっちゃってますね~。受験生の方大変だったでしょうに・・・。さてあきちゃん★さんからバトンをいただきました♪早速いってみますw「ツンデレ バトン」ツンデレ系っていうのは・・・人前ではツンツン(キツい、冷たい)だけど、ふたりっきりになるとデレデレと甘えてくる、ギャップのある系統のコトを指すようですwQ1 あなたはツンデレ姫、またはツンデレ王子?「王子」!?私「王子」なんて柄ではないんですが・・・^^:まあいいやwおそらく私は立派な『ツンデレ』だと思いますw人前でデレデレなんてしませんwQ2 ツンデレが出だしたのはいつ頃?それは小学生ぐらいじゃないかな~?wQ3 あなたの「ツン」な部分を3個あげてください女性に対してう~ん1.自分から手を繋いだりはしない。 しませんね~w 相手が「手を繋いでもいい?」とか「腕組んでもいい?」とか聞いてきても、 「別にいいけど。」と答えるものの、 心臓はドキドキw 言葉もなく繋いでくる時はちょっとだけ嫌そうな顔をするものの、 内心は凄く喜んでいたりw 素直じゃないな~^^:2.あまり自分から連絡をしない。 電話にしろ、メールにしろ、 あまり自分から連絡をすることはしないかと^^: メールが来れば返しますし、時間の許す限りやりとりはしますけど、 自分から送ることはあんまり・・・w 3.あまり褒めない。 『ツン』というより、褒めるのが苦手^^: 恥ずかしいんですwQ4 あなたの「デレ」な部分を3個あげてくださいう~んあまりデレデレした経験がないもので(泣)シクシク。まあ挙げるとしたら・・・・1.声。 たぶん声は変わっていると思います。(自覚無しw)2.意地悪。 相手の嫌がることをワザとやってみたりと、 何かとちょっかいを出したがる! (うわ~小学生レベルだ・・・。) 3.くっつく。 はい!くっつきますwQ5 あなたの知り合いでこの人はツンデレだろうと思う人は?友達(親友かな?)の恋人がそのようですwお会いしたことありませんがw「俺の彼女人前ではツンツンしてるけど、二人っきりになると甘えてくるんだ~w」と言っていたので^^:でも皆少なからず『ツンデレ』なんじゃないですか?wその度合いが人によるだけで。皆恋人にしか見せない一面というのは持っていると思いますよwQ6 親の前で恋人と一緒にいます。ツンとデレどっちが出るもちろん『ツン』です!!親の前で『デレデレ』なんて一番できません!!wQ7 誰に回しますか?私はバトンを書くのは楽しいので、バトンが回ってくると嬉しいのですが・・・。いざ自分が回す立場になると、「回されて迷惑じゃないかな?」と考えてしまいます^^:一応回しますがご迷惑だったら見なかったフリしちゃってください!wえだまめ3さんスカイジュースさん←他の方のブログでよく見かけるので、私も登録してみちゃいましたw
2006年01月21日
コメント(4)
今日は髪を切ってきました♪普段は長めに切っているんですが、今回は久々に短めに切ってみましたw(私にとっての短めなので、他の人が見たら「長いじゃん!」って言われるとと思います^^:でも私の知り合いが見たら「短く切ったね」と言われるはずw)高校生の時は短く切っていたんですけどね。高校では2月に1回ぐらい風紀検査があって、髪の毛は、「横は耳が完全に見えるまで!後ろも短く!」と、うるさかったもので・・・・。私も度々ひっかかり、再検査に^^:そして再検査にも何回かひっかかるような時は、先生が切る!!!先生によっては有無も言わさずバリカンで・・・・。なんて先生もいました。私は再検査までひっかかったことはなかったのでそのような経験はしたことはないですけどねw私のクラスでは皆がいる教室の前で先生にハサミでバサバサと切られた友達がいました。アレはかわいそうだったなぁ。そういえば明日は「センター試験」ですね!明日はまた雪らしいですね~。三年連続の雪らしいです。受験生の皆さん頑張ってください!!
2006年01月20日
コメント(2)
ケータイが無いと寂しいものですね・・・。別に毎日メールが来ていたというわけではないのですが。ちょっとした暇ができるとケータイをいじっていたもので・・・。今日も暇ができるとケータイを取り出そうとポケットに手を入れるのですが、そこにはケータイ君の姿はなく・・・。明日から私は4連休ですw4連休と言っても授業が終わった科目があるのと、テストの補講期間が重なって生まれただけの連休なんですけどね^^:テストは嫌だな~^^:今日は本屋に行ってきました。『涼風の10巻』を買いに♪それにしても最近本棚に入りきれずにいる本の山が目立つようになってきました^^:もういらないのはまとめて売りに行かなくてはw
2006年01月18日
コメント(2)
朝起きたらちょっとダルイ。咳も出てるし、「やっぱり風邪を引いてしまったか。」でも今日は1限からプログラミングのテスト(「FORTRAN」です!)があるし、気合入れていかなくてはと思い、家を出ました。家を出て1時間後、電車の中で「もうすぐ学校だ。」と思い、最後にプリント見て復習をしようと思った時、あることに気づきました。ノート型パソコン忘れた!!やべ~~~~~~!これじゃあテスト受けられないじゃん!!どうしよ~!!今から家に取りに戻って学校に行っても、もうテスト終わっちゃってるよ~!!仕方ないからこのまま学校に行って先生に相談するしか・・・。でも普段道理の時間で家を出てるから、学校に着くのはほとんど授業始まるギリギリの時間・・・。そんな時間に行って「パソコン忘れました」と言っても仕方ないので、電車を降りて駅から学校までを全力疾走!普段15分ほどかかるところを8分ほどで。教室に着き先生に相談すると、地下に行けば借りられるとの事。「よかった~w助かった~w」と思い地下へダッシュ!!ところが、「いや~貸し出しはできないんですよ~」との事・・・。先生に言うと、「あれ?借りられなかった?そもそも今日テストだというのに何でパソコンを忘れるんだ!!」と怒られ、私は「すいません」としか言えず・・・。結局パソコン無しで紙にプログラミングを書き提出することになりました。しかも風邪ひいてるのに駅から学校、学校内の階段を思いっきり走ったため気持ちが悪い。吐きそう・・・。テスト終了後。単位取れるかな~?でも自分が忘れたんだから仕方ないな~。先生も何とかテスト中の間どうにかパソコンを用意してくれようとしてくださったようで、大変ご迷惑を掛けてしまいました。そして「はあ~。」とため息をつきつつケータイを開いたのですが、画面が真っ黒。あれ?電源切った覚えはないけどな~?と電源をつけようとしてみましたが、状況は変わらず・・・。「お~いどうしたんだーーー!?返事しろ~~~~!?」・・・・・・壊れた。ケータイが壊れた。「はあ~。最悪」今日はそんな一日です・・・。
2006年01月17日
コメント(4)
何か昨日の日記で書いた堀江さんが騒がれてますね^^:今日は大学の友達が昨日のバイトで風邪を引き熱をだしたようで、大変辛そうでした。私も学校では頭が痛く具合が悪かったのですが、家に帰った時には治ってしまっていましたw友達の具合が悪そうな姿につられてしまったのでしょうか?^^:来週からはテスト期間に入りますし風邪だけは勘弁してほしいです。毎年年賀状を決まった人に出しているのですが、(まあ普段中々会う機会のない10人程度の方にしか出してませんが^^:)そのなかで私に返してくれたのは2人だけ・・・。私に送られてきた年賀状は合計4通・・・。寂しい・・・。皆年賀状なんてもう書かないのかな~?今の世の中ケータイがありますからね~。皆メールですましちゃうのかな~?
2006年01月16日
コメント(2)
昨日講演会に行ってきましたw株式会社ライブドアの社長の堀江貴文さんの講演会です♪堀江さんは博学で、話も上手くてとても面白かったですw講演会は楽しくて良かったのですが・・・。昨日から歯が痛くて痛くて。今も痛いんですよ~。左の下の奥から親知らずが生えてきているんですが、親知らずが生える時ってこんなに痛いものなんですか!?う~痛い><私あまり虫歯はできたことがないので歯が痛いなんていうのはあまり経験したことないもので・・・。
2006年01月15日
コメント(6)
今日は13日の金曜日・・・。皆さんジェイソンには会いましたか?私は会いませんでした!w今日のテストは何とか形にはなったかな~?というぐらいのできでしたwでも一息つく暇も無く明日もテストですよ~^^:まだテスト期間に入ったわけじゃないのに気の早い教授さんでいっぱいです^^:今日はいいこともありました。何日か前になくした小銭入れが出てきたんですw机の裏に落ちていました!よかった~!中身は100円ぐらいしか入ってなかったのですが、お気に入りの小銭入れだったので見つかってよかったです♪でも良く見るともう結構ボロくなってきています・・・。そろそろ次の候補となる小銭入れを探さないといけないかな~?
2006年01月13日
コメント(4)
え~今日は冬休み中まったく勉強をせずにいた付けが回ってきました^^:レポートが今日までの提出だったのですが、ギリギリになってもまだ終わってない・・・。結局適当に書いて出してしまいました^^:あれで点数もらえるかな~?wその上今日はテストもあったのですが、レポートをしていないぐらいなので、もちろん勉強なんてしてません!結果はボロボロw必然ですね。まあ単位のほうはもらえると思うのですが・・・。明日も明後日もテスト!気合入れて頑張らないと、前期の二の舞になってしまいます。それだけは避けたい・・・^^:
2006年01月12日
コメント(4)
あきちゃん★さんからバトンをいただきました♪初バトンですwじゃあいってみま~すw【 説 明 】異性になりきって回答して下さい。つまり、『男性』の方は『女性』になりきって!!『女性』の方は『男性』になりきって回答して下さい。今、この時点で自分が異性に生まれ変わったものとして回答して下さい。☆★☆性転換バトン☆★☆1.朝起きたら最初にすることは?時計を見てもう一眠り!w2.貴方の職業(学校)はなんですか?う~ん、なんだろう。そうだな~。ジュエリーショップの販売員をしてみたいかもw3.どんな相手と付き合ってみたいですか?カッコいい人!イケ面!w & やさしい人欲張りかな?w4.自分の自慢できるところは何処ですか?明るい性格!wいつでも笑顔ですw5.どんな格好をしてみたいですか??ミニスカ!!w履いてみたい><6.何処に行ってみたいですか?ディズニーランド!!w友達や彼氏と行ってみたい♪7.もし自分が本当に生まれ変わったとしたら今の自分と付き合いたいですか?友達になるのはいいかもしれないけど、付き合うまではしたくないかな~^^:8.このまま生まれ変わったままでいたいですか?いや男でいいです^^:9.このバトンを5人の友達に回して下さい。どなたかもらって頂ける方大募集w
2006年01月11日
コメント(2)
今日から学校ですwと言っても、もうすぐテストがあり、2月の始め頃にはもう春休みが始まるんですけどね^^:大学とは素晴らしいところですねw休みがいっぱい♪今日は家に帰ってきてテレビを見ながら耳かきをしていたんですが、右の耳を綿棒で掃除をしているときふと綿棒の先を見てみると真っ赤になってるではないですか!「うわ!」と思い新しい綿棒を耳に入れてみると、再び真っ赤に!w血が出てる~~w確かに一瞬「イタッ!」ってなった時はあったけど・・・。とりあえず綿棒に消毒液をつけ消毒し、しばらく綿棒で押さえ血止めw「よし!OK♪」と思いゴロンと枕を使って横になり、一応右耳を下に。枕にはタオルを巻いて。数分経つと、枕に巻いていたタオルに血がポタポタと。うわ~~~w止まってないwそれからしばらくの間耳にティッシュをつめていましたwそしてやっと今止まったみたいですw耳からこんなに出血したのなんて初めてですよw
2006年01月10日
コメント(6)
私の叔父さんがお肉を扱う会社に勤めているため、昨日、正月のお祝いにと霜降りの小倉牛を送ってきてくれました♪入っていたのは「ステーキ肉」と「すき焼き用の肉」ステーキ肉は早速昨日のうちに焼いて食べてしまいましたwおいしかった><そして今日はすき焼き!!なのですが私は若干憂鬱な気分・・・。なぜかと申しますと。私すき焼き嫌いなんです^^:「え~!?あんなにおいしいのに~!!」と皆さん思われているんでしょうね^^:今まですき焼きが嫌いと言って、「私も嫌い!」と言った人に会ったことないからな~^^:返ってくる言葉はたいてい「え~!」や「何で!?」ですねw私は甘い味付けをした料理が苦手で、「すき焼き」「肉じゃが」「魚の照り焼き」といったものがイマイチ・・・。誰かすき焼きが嫌いという人いないかな~?w
2006年01月09日
コメント(6)
今日は『全国高校サッカー選手権大会』の決勝がありましたねw鹿児島実業(鹿児島県)vs野洲(滋賀県)優勝の座を手にしたのは、『全国高校サッカー選手権大会』の出場は3年ぶり2回目の野洲高校!初優勝です!!初優勝というのは、我が母校が初の優勝を手にしたとき以来みたいですw野洲の選手はとても上手かったですね~w延長後半8分頃、「もうPK戦かな。」と思った瞬間のゴールでしたw鹿実も連覇がかかっていただけにかなり悔しかっただろうな~。
2006年01月09日
コメント(0)
ただいま~w福岡から帰ってきました^^たいしたことはなかったのですが、一応福岡でのお話をサラーーーっと書きますw~一日目(1月2日)~昼ごろ福岡の祖母の家(母方)に到着!着いたら祖母が「あんたの出身校のサッカーの試合テレビでやってるよ!」あ~そうか地元だから試合をテレビでやってるんだw見ると試合終了5分前。・・・負けてる。<五分後>ピーピーピーッ!!試合終了!!・・・負けた。決勝までいったら応援に行こうと思ってたのに。二回戦敗退!そしてこの日はこの他にこれといったこともなく、ダラダラ、のんびりw~二日目(1月3日)~この日は朝から新幹線に乗って北九州にある父方の祖母の家へ。祖母と大学でのお話をしながら、『箱根駅伝』、『高校サッカー(国見戦)』、『大学vs社会人 アメフト』をテレビ観戦w夕方新幹線に乗って母方の祖母の家に帰り、この日ものんびり♪~三日目(1月4日)~この日は祖父の三回忌をしに熊本へ。命日はまだ先なんですが、なかなか皆集まれないので^^:熊本は積もるほどではないですが雪がちらほら。寒かったです!お寺についてお経が始まったのですが、お寺さんは凄く冷えていて足が冷たい><そんななか従弟がお焼香をあげて席に帰ってくる時、下ばっか見て歩いていたため吊るしてあった提灯(ちょうちん)にドーーーーーン!お経の途中だというのに思わず吹き出してしまいました^^:その後も思い出し笑いをしそうでこらえるので必死でしたw~四日目(1月5日)~この日は午前中に幼馴染(男二人)と会いましたw久々に三人そろって遊びましたよ♪卓球をして、ボーリングをして楽しかったな~^^その後は幼馴染の二人とは別れて、親友である中学時代の女友達と飲みに行ってきました♪最近念願の彼氏ができたらしく、その彼氏の自慢話と愚痴を聞かされましたwまあ聞いてるこっちも楽しんでいるのでいいんですけどねw他にも昔の話で盛り上がったりと、とっても楽しく過ごせました♪本当はもう一人男の友達がいて三人でよく遊んでいたのですが、今回は残念なことに都合が合わなくてその友達とは会えなかったんですよね~。また春休み帰る予定なので、その時に会えたらいいな~♪~五日目(1月6日)~この日は太宰府天満宮へ!大宰府の方は雪も凄く、立派に積もっていました^^従弟が受験受験を控えてるため「合格ちくわ」を!(まだ従弟は中学2年生なので後1年あるんですけどね^^:)「合格ちくわ」って何処にでもあるのかな~?「合格ちくわ」というのは・・・・。タダのちくわです!その場でタダ焼いているだけです^^穴が開いてるので『見通しがいい!』といったことや、回しながら焼くので『頭の回転がいい!』といった意味があるようですねwお参りをした後はお昼を食べて、さあ大宰府にきたらやることは決まってます!まずは梅ヶ枝餅!!!店はいっぱいあるのですが、私が好きなのは「やす武」という店です><(店々の梅ヶ枝餅を買って食べ比べてました^^:)そこで出来立ての梅ヶ枝餅を三個ペロリと食べて次は・・・。せんべい!!!せんべいを焼いて売っている店があるのでそこで「ワサビのり煎餅」を買って食べる!これぞ大宰府ww~五日目(1月7日)~この日は従兄妹が一足先に関東の方へ帰っていきました。私は福岡に来てこの日が一番ダラダラしてました^^:一日のほとんどを寝てすごしてましたね~^^:~六日目(1月8日)~そして今日。帰ってきました福岡から^^祖母は寂しそうにしてました・・・。「また春休みになったら行くからね~!」といった感じですw軽く書くつもりが結構長くなってしまいました^^:こんなに長く書いたのは初めてかな~?w
2006年01月08日
コメント(6)
今日から福岡の方に帰るのでブログはしばらくお休みですw
2006年01月02日
コメント(4)
明けましておめでとうございます♪とうとう2006年になりましたね^^皆さん今年もよろしくお願いしま~~す!
2006年01月01日
コメント(6)
全24件 (24件中 1-24件目)
1