2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
娘が幼稚園に入園して早くも3週間がたちました。入園後も懇談会やら面談やらがあったし、昨日はお兄ちゃんの遠足。そして、年長クラスのPTA役員になってしまったのでなんだかんだと予定も2人分になったのでバタバタです。ひとりの時間が欲しくて、はやく入園式にならないかなぁって思ってたのに入園しちゃったらさみしくて、さみしくて。お兄ちゃんのときもそうだったけどまだ下の子も家にいるし、家事が少し楽になるわ、くらいだったけど2人とも幼稚園に行っちゃったから家の中が異常に静かだし、ちゃんとトイレ行けたかなとかお友達と仲良くしてるかなとか、気になって気になって私のほうがドキドキして入園後2,3日は、かえって家事がはかどらない始末。ここ何日かは予定満載で、そんな気持ちもどこかへいっちゃいましたけど。実はオムツもとれたばっかりでとっても心配だったけど、初日はお漏らしなし。 先生もお友達ママも最初はしょうがないよと言ってくれたけど 内心、お着替えいくつ持たせりゃいいのよと、かなり不安だったのです。 ずっとオムツだったから、何度もトイレに連れて行くのは大変だし トイレットペーパーの消費量が異常に増えたけど いつまでも赤ちゃんだと思ってた人が 自分で何でも出来るようになっていく様を見ていると トイレに座らせるたび、目頭が熱くなるのでした。(親バカ?) その後、なんどかお漏らしして着替えて帰ってくることもあったけど成功して帰ってきた日には、これでもかというほどほめて、ほめて、抱きしめてあげました。とっても元気で人見知りせず、天真爛漫な娘。初日からぐずったりせず、元気にバスに乗って行きましたが教室に入ると泣いたりする日もあったと先生が教えてくれました。バスには、お兄ちゃんもお隣のおうちの子も一緒に乗るから平気だけどいざ教室に入ってみるとひとり・・・。お兄ちゃんはどこ~って泣いてたようです。お兄ちゃんもちょっと心配してくれてるのか バスが園に到着して娘が教室で着替えたりしてると いつも気にかけてくれて見に来てくれるので助かります、と先生。こどもたちは、着実に成長しています。わたしも負けないように頑張らなくっちゃ。入園前、大変だけど一番たのしみにしていた入園グッズ作り。実はフットコントローラーの不調でミシンが動かなくなり春休みにちょこっと実家に帰ったので、母にミシンを借りて仕上げました。母はバッグ作りがお仕事なので、家に職業用ミシン(工業用かな)があるのです。それはもう快適でミシンをもって帰りたいくらいでした。大きいので置けませんが・・・。母は横で見てて、代わりにやってあげようか、とウズウズしていました。きっと私がつくるより半分以下の時間で仕上げてくれるでしょう・・・。そんなわけで、バタバタの状況でしあげたのでできあがったものの写真も撮っていません。機会があればいづれ・・・。そんな私に救世主が。↑の事情でミシンを修理に出してしまったのでおべんとうグッズだけ、出来てないままだったのですが*mon*さんのサイトでランチクロスのおすそわけプレゼントに当選したのです!わたしのつたない写真でこのステキさが伝わるか不安ですが*mon*さんの作り出すハンドメイドが大好きなので、本当に嬉しくって。おまけにティッシュケースまでつけてくださって。*mon*さん、ほんとうにありがとう。娘も喜んで使っています。久しぶりの日記なので長くなってしまいましたが、さいごにもう1つ。4月25日は私の誕生日でした。30歳になりました。30歳と言うとなんか節目の年というか、精神的に乗り越えなくてはいけない大きな壁という感じでしたが当日は意外とあっさり、普段どおりにすぎていきました。本人に自覚はまったくないけどいままでぎりぎり、一応20代ですっていう逃げ道がなんとなくあったけど今年からは本当にしっかりとしたオトナにならなくては。
April 28, 2007
コメント(42)