love0420さんへ

今、私のブログの方に、答えになるかどうか、
分かりませんが、書いてみました。
大事なことだと、思いますよ。^^
(2006.06.24 23:24:17)

ゆっくりまったり過ごしましょ。。。

ゆっくりまったり過ごしましょ。。。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

chich0413

chich0413

Favorite Blog

結局はテレビでは言… New! mil-chan1005さん

いよいよ明日から検… New! モグちゃん8704さん

万病一元!血液をき… cos777さん
じんわりの脱力日記 じんわりさん
PREPARATION♪ noncosさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2006.06.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日あんなことを書いた後

自分の中でいいしれない違和感が生じてしまった・・・

教育者である父と専業主婦の母は

私たち子供に面と向かって

「勉強しなさい。」

とは一言も言わなかった・・・

そして母はそれを自慢にしているようにも見えた。

でも・・・

ある程度は出来て当然!

という無言のプレッシャーがあり・・・

学習意欲のわかなかった私は

よく机の前で”枝毛探し”や”妄想”をして(笑)

勉強をしなさいとは言わない母だけれど

東大に行ってるいとこのお兄ちゃんの話は

何度も何度も登場した。。。

(私も妹もそのいとこは大好きだったんだけど・・・)

塾にも行かず、筑波大学に現役合格し

そこで1年仮面浪人をして東大に行ったいとこは

母にとって自慢の種だった。

(結婚が遅かった母は姉の子供を半分自分で育てたような気で

 いたみたい・・・実際子守をずっとしていたそうだから)

親戚一同が皆、頑張っている中

私も妹もそこそこ文句を言われない程度に

やってきた・・・(と思う。)

それが本意だったのか・・・なんて考えたこともなかった。。。

そして

私も親と同じようなことを

自分の子供にしているのかもしれない。。。

そんなに教育熱心じゃないようなふりをして

長男が高校受験で

地元の公立トップ校に行った時や

現役で国立大学の合格を果たしたときは

内心飛び上がるほどうれしかったりした・・・

一番勉強が好きだった(ように見えていた)娘が

突然不調を訴えたときも

 ”この先どうなってしまうんやろ・・・?”

と学歴などの心配をしてしまっている私がいた・・・

矛盾。。。

私の中のこの矛盾した気持ちとどう折り合いをつけていったらいいのか

今後の私自身の課題だと思っています。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.24 14:53:40
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


日本の社会って  
月見だんご  さん
おはようございます。
日本の社会って、まだまだ学歴社会ですよね?
同じ仕事をしていても、大卒と高卒ではお給料が5万円近く違うのが当然。
就職活動にしても、一部の大手企業などは大学の名前だけで
落とされる、というか履歴書すら受け取ってもらえない現実があります。
いい学校、いい大学に入ることがすべてではないけど、
親としては出来るだけ環境をよくしてあげたいと願うのは
当然のような気がします。
ただ、無理がなく、子どもが自分らしくいられる範囲内で。
親が子どもの幸せを願うのは当たり前ですが、
最終的に、何が幸せかと見極めるのは子ども自身なので、
loveさんもそんなに悩まなくてもよいと思うのです。
奈良の少年、かわいそうでしたね。
いっぱいいっぱい甘えて、弱音も吐きたかったのだと思います。
「がんばれ!がんばれ!」といわれ続けて、休むことを
許されず、常に高いところを見ていないと叱られる、
がんばるのが当然でがんばっても褒めてもらえず、
亡くなった家族は本当に気の毒だと思うけど、
一番罪が重いのは親のほうかもしれないと
私は思いました。
同じような思いを子どもたちに抱かせないようにしたいです。 (2006.06.24 10:18:34)

Re:私の中の矛盾(06/24)  
kaa さん
そうやね。

今の自分って、やっぱり子どもの頃の些細な経験とか感情が影響されてるってあるんやろね。
自分でも忘れてしまってるようなこととか・・

それと向き合うことも必要なのかもしれないね。
お母さんとの事も・・

それに気付けたloveさんは一歩前進やん♪ (2006.06.24 12:07:57)

私は迷いません!!  
くきの さん
私は、まあまあの成績をとってきても、母親に勉強しなさいと言われ続け、本当に嫌でした。
親にやられて嫌だった事はしないと、親になった時、心に決めてました。
だから一度も言いませんでした。
言い訳みたいですが、宿題だけはしなさいと言いました。
約束事だからと。
後は、何も言いません。
末娘が大学に入り、子育て一段落した今も、自分の信念を続けられて良かったと思ってます。
絶対、親が言わなくとも勉強したりする子でもありませんんでしたよ。
だから、忍の一字の時代もありました。
でも、本人がその気にならなければ、です。

母が尻をたたいたら、私と違って私の姉はそれに応えるがり勉娘でした。
偏差値の高い大学にも行きました。
30年前に留学もしました。
母は、娘の将来に胸弾ませて、大人になってからも、姉への援助を続けました。
高学歴の姉は、周りの人間を小ばかにし、仕事家庭生活もうまくいってません。
挙句の果ては、それが全部母のせいと言い出し、老いた母の見舞いも一切しません。
認知症が少し入った母に、
「子育て間違ったみたいだね。勉強ばかりさせていて、馬鹿な娘を育てたね。」というと、泣き笑い顔になります。
私は、迷いません。
勉強したければすればいい、でも、それは自分のため、誰かのためじゃない、親なんて、関係ない!!
母の悲劇を私は、繰り返したくないからです。
(2006.06.24 17:04:08)

Re:私の中の矛盾(06/24)  
りんりん さん
loveさんの感じる違和感、
大事に育ててくださいね。

きっと、大きな花が咲きますよ。^^ (2006.06.24 19:46:10)

Re:日本の社会って(06/24)  
love0420  さん
月見だんごさん
>おはようございます。
>日本の社会って、まだまだ学歴社会ですよね?
>同じ仕事をしていても、大卒と高卒ではお給料が5万円近く違うのが当然。
>就職活動にしても、一部の大手企業などは大学の名前だけで
>落とされる、というか履歴書すら受け取ってもらえない現実があります。
>いい学校、いい大学に入ることがすべてではないけど、
>親としては出来るだけ環境をよくしてあげたいと願うのは
>当然のような気がします。
>ただ、無理がなく、子どもが自分らしくいられる範囲内で。
>親が子どもの幸せを願うのは当たり前ですが、
>最終的に、何が幸せかと見極めるのは子ども自身なので、
>loveさんもそんなに悩まなくてもよいと思うのです。
>奈良の少年、かわいそうでしたね。
>いっぱいいっぱい甘えて、弱音も吐きたかったのだと思います。
>「がんばれ!がんばれ!」といわれ続けて、休むことを
>許されず、常に高いところを見ていないと叱られる、
>がんばるのが当然でがんばっても褒めてもらえず、
>亡くなった家族は本当に気の毒だと思うけど、
>一番罪が重いのは親のほうかもしれないと
>私は思いました。
>同じような思いを子どもたちに抱かせないようにしたいです。
-----
甘えたいときに甘えられない。。。

いい子であるほどつらさを自分の中だけで処理しようとしがちだそうです。

社会全体で変わっていかなければならないと最近の少年犯罪をみて、その思いを強くしています。
(2006.06.24 22:04:30)

Re[1]:私の中の矛盾(06/24)  
love0420  さん
kaaさん
>そうやね。

>今の自分って、やっぱり子どもの頃の些細な経験とか感情が影響されてるってあるんやろね。
>自分でも忘れてしまってるようなこととか・・

>それと向き合うことも必要なのかもしれないね。
>お母さんとの事も・・

>それに気付けたloveさんは一歩前進やん♪
-----
そうかも・・・

いろんな意味で繊細な娘に感謝しています。

本人は立ち止まって悩んで少しずつ成長しているんだと思います。。。

今のところ目には見えないけれど・・・ね! (2006.06.24 22:06:25)

Re:私は迷いません!!(06/24)  
love0420  さん
くきのさん
>私は、まあまあの成績をとってきても、母親に勉強しなさいと言われ続け、本当に嫌でした。
>親にやられて嫌だった事はしないと、親になった時、心に決めてました。
>だから一度も言いませんでした。
>言い訳みたいですが、宿題だけはしなさいと言いました。
>約束事だからと。
>後は、何も言いません。
>末娘が大学に入り、子育て一段落した今も、自分の信念を続けられて良かったと思ってます。
>絶対、親が言わなくとも勉強したりする子でもありませんんでしたよ。
>だから、忍の一字の時代もありました。
>でも、本人がその気にならなければ、です。

>母が尻をたたいたら、私と違って私の姉はそれに応えるがり勉娘でした。
>偏差値の高い大学にも行きました。
>30年前に留学もしました。
>母は、娘の将来に胸弾ませて、大人になってからも、姉への援助を続けました。
>高学歴の姉は、周りの人間を小ばかにし、仕事家庭生活もうまくいってません。
>挙句の果ては、それが全部母のせいと言い出し、老いた母の見舞いも一切しません。
>認知症が少し入った母に、
>「子育て間違ったみたいだね。勉強ばかりさせていて、馬鹿な娘を育てたね。」というと、泣き笑い顔になります。
>私は、迷いません。
>勉強したければすればいい、でも、それは自分のため、誰かのためじゃない、親なんて、関係ない!!
>母の悲劇を私は、繰り返したくないからです。
-----
私も何も言ってはないんです。。。

まわりにびっくりされるくらいに・・・

でも、言わなくてもどこかで望んでるような気がしてわりきれずにいるんです。。。

自分の中でもやもやしてるというか・・・よくわからない感情なんです。

(2006.06.24 22:08:50)

Re[1]:私の中の矛盾(06/24)  
love0420  さん
りんりんさん
>loveさんの感じる違和感、
>大事に育ててくださいね。

>きっと、大きな花が咲きますよ。^^
-----
違和感を大事に育てるって・・・?

ごめんなさい。。。

難しくてわかんないです。

今度ゆっくり教えてくださいね。

花、咲かせたいな。。。 (2006.06.24 22:10:14)

Re[2]:私の中の矛盾(06/24)  
☆りんりん  さん

Re:私の中の矛盾(06/24)  
そうなんだよね。
わかってるのに、矛盾がある。

それって、見えない先の部分だからだろうなって、私はそう思ってる。
自分の知っている道を歩いてくれたら、安心していられる。
知らない道を通っていくとなると、不安がある。
娘が勉強がすきなのは変わっていないよ。
料理にしても、なににしても、手際がいいというのは、
勉強が培って 生活体験の中から実を結んでいるんだから、これってすばらしい。これが本当に生きる力なんだろうな。 (2006.06.25 08:43:12)

Re[3]:私の中の矛盾(06/24)  
love0420  さん
☆りんりんさん
>love0420さんへ

>今、私のブログの方に、答えになるかどうか、
>分かりませんが、書いてみました。
>大事なことだと、思いますよ。^^
-----
ありがとう!

わざわざ書いてくださったのですね。

読ませていただきました。

よくわかりました。ありがとう!!!
(2006.06.25 23:34:40)

Re[1]:私の中の矛盾(06/24)  
love0420  さん
シオン☆けいさん
>そうなんだよね。
>わかってるのに、矛盾がある。

>それって、見えない先の部分だからだろうなって、私はそう思ってる。
>自分の知っている道を歩いてくれたら、安心していられる。
>知らない道を通っていくとなると、不安がある。
>娘が勉強がすきなのは変わっていないよ。
>料理にしても、なににしても、手際がいいというのは、
>勉強が培って 生活体験の中から実を結んでいるんだから、これってすばらしい。これが本当に生きる力なんだろうな。
-----
そうだよね。

生きる力・・・つけていってるんだよね。

ありがとう。。。 (2006.06.25 23:35:27)

かすかな圧迫感!  
くきの さん
私も覚えがあります。
嫌といえない雰囲気。
「自分でやりたいと言ったじゃない。」
私の実家は、貧乏な家なのに、親は唯一の希望として、娘二人に教育を受けさせようと思ったようです。
40年以上前に、中学受験しました。
中学受験のための模擬試験を受けた事があるというと、どこのお嬢様と勘違いされました。
とにかく、知らないうちに受けていて、幸か不幸か結果が良かった。
そして、「中学、受験する?」と聞かれた瞬間に、わたしは「したい!」と、答えました。
大人は、ずるくてうまい方法で、結果を誘導する知恵がありますよね。
だから、だから、もやもやするのだと、思います。
はっきり言ってはいない、でも、勉強する人をとてもいい人とほめれば、子供はいい人になって、親にほめられたいとおもいますよね。
本当に、ずるいと思いました。
私は、それもしたくありませんでした。
誘導、その気にさせる、それも大人のずるさの表れだと思いました。

最近、母の教育ママ仲間のおば様に出会いました。
よく知らないまま、いい大学をでた姉をほめようとするので、
姉は、あんなによくしてもらった母の介護に全く興味ないだけでなく、恨んでいて、そばに来てもわざと見舞いをしないし、普段、老いた父と母の世話一切をしている妹の私に、金品どころか挨拶もしない、電話一本してこないと、一気に吐き出したら、すーーーっとしました。
あの方の中には、一杯勉強していい大学へ行った人(姉)は、賢くいい人という固定概念があったので、目を丸くし、口をあけたままのおば様が面白かったです。
(2006.06.26 09:13:25)

Re:私の中の矛盾(06/24)  
BLACK.PANTHER  さん
自分は一浪二留で大学を出ました。入学時はバブルの後半。入学式の時、学校長に"就職には困らない"と言われたのを覚えています。自分の同期が卒業して行った時はバブルの終わりかけ。当時理系の大学は推薦入社が多く大抵の友人達は教授推薦で就職していきました。学部卒なので研究職で就職したくても殆どの友人は出来ませんでした。だがそれなりに名前を聞くような会社に就職しました。
二年後。修士課程に残った友人達は就職に非常に苦労してました。二年で時代は変わりました。修士課程に行く優秀な友人より学部卒の友人達の方が有名な会社へ入ったと言う現実。有名だから、大会社だからいいとは思いませんが修士課程に行った友人達は辛そうでした。自分の場合は自業自得(成績不良)で二留したので後悔はしません。多くの会社では年齢制限(当時は二年遅れまでしか認めない会社が多かった)でひっかかりましたが交渉すれば受けることは何とか可能でした。そして自分に合った職場の中級職として就職。一年後上級職に転換し、研究職に就き、希望通りの研究所に勤めています。中級職の一年間にコネ作りが出来たからです。
学歴と仕事能力は別です。また仕事が出来るからと言って幸せとも限らないと思います。
自分の元上司は高専卒の中級職ですが技術的には非常に優秀です。本人の努力もあったでしょう。学歴が無く、上級職ではない為出世せず、その為現場に長くいることが出来た所為からかもしれません。他部署からもその技術力は評価されています。上級職で高学歴だと早く出世しその為研究する時間はとれず、管理能力は優秀になっても技術力は劣るかもしれません。
今自分は鬱で2年以上足踏みをしています。だがその間一生やり続けたいの趣味を再開できました。
何が幸不幸になるか判りません。 (2006.06.26 23:40:35)

Re:かすかな圧迫感!(06/24)  
love0420  さん
くきのさん
>私も覚えがあります。
>嫌といえない雰囲気。
>「自分でやりたいと言ったじゃない。」
>私の実家は、貧乏な家なのに、親は唯一の希望として、娘二人に教育を受けさせようと思ったようです。
>40年以上前に、中学受験しました。
>中学受験のための模擬試験を受けた事があるというと、どこのお嬢様と勘違いされました。
>とにかく、知らないうちに受けていて、幸か不幸か結果が良かった。
>そして、「中学、受験する?」と聞かれた瞬間に、わたしは「したい!」と、答えました。
>大人は、ずるくてうまい方法で、結果を誘導する知恵がありますよね。
>だから、だから、もやもやするのだと、思います。
>はっきり言ってはいない、でも、勉強する人をとてもいい人とほめれば、子供はいい人になって、親にほめられたいとおもいますよね。
>本当に、ずるいと思いました。
>私は、それもしたくありませんでした。
>誘導、その気にさせる、それも大人のずるさの表れだと思いました。

>最近、母の教育ママ仲間のおば様に出会いました。
>よく知らないまま、いい大学をでた姉をほめようとするので、
>姉は、あんなによくしてもらった母の介護に全く興味ないだけでなく、恨んでいて、そばに来てもわざと見舞いをしないし、普段、老いた父と母の世話一切をしている妹の私に、金品どころか挨拶もしない、電話一本してこないと、一気に吐き出したら、すーーーっとしました。
>あの方の中には、一杯勉強していい大学へ行った人(姉)は、賢くいい人という固定概念があったので、目を丸くし、口をあけたままのおば様が面白かったです。
-----
人間にとって何が大切か・・・考えさせられる毎日です。

(2006.06.28 10:57:25)

Re[1]:私の中の矛盾(06/24)  
love0420  さん
BLACK.PANTHERさん
>自分は一浪二留で大学を出ました。入学時はバブルの後半。入学式の時、学校長に"就職には困らない"と言われたのを覚えています。自分の同期が卒業して行った時はバブルの終わりかけ。当時理系の大学は推薦入社が多く大抵の友人達は教授推薦で就職していきました。学部卒なので研究職で就職したくても殆どの友人は出来ませんでした。だがそれなりに名前を聞くような会社に就職しました。
>二年後。修士課程に残った友人達は就職に非常に苦労してました。二年で時代は変わりました。修士課程に行く優秀な友人より学部卒の友人達の方が有名な会社へ入ったと言う現実。有名だから、大会社だからいいとは思いませんが修士課程に行った友人達は辛そうでした。自分の場合は自業自得(成績不良)で二留したので後悔はしません。多くの会社では年齢制限(当時は二年遅れまでしか認めない会社が多かった)でひっかかりましたが交渉すれば受けることは何とか可能でした。そして自分に合った職場の中級職として就職。一年後上級職に転換し、研究職に就き、希望通りの研究所に勤めています。中級職の一年間にコネ作りが出来たからです。
>学歴と仕事能力は別です。また仕事が出来るからと言って幸せとも限らないと思います。
>自分の元上司は高専卒の中級職ですが技術的には非常に優秀です。本人の努力もあったでしょう。学歴が無く、上級職ではない為出世せず、その為現場に長くいることが出来た所為からかもしれません。他部署からもその技術力は評価されています。上級職で高学歴だと早く出世しその為研究する時間はとれず、管理能力は優秀になっても技術力は劣るかもしれません。
>今自分は鬱で2年以上足踏みをしています。だがその間一生やり続けたいの趣味を再開できました。
>何が幸不幸になるか判りません。
-----
そうですよね。幸せは自分の中にあるんですものね。 (2006.06.28 11:16:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: