レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/01/17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あるタイミングで会社を退職して

「海外に留学して自分をリセットしてきます(海外リセット組)」
…という話を聞くことが多い。

けれど現実は自分を見つめ直して、その次にジャンプアップできたか?
というと…結果はシビアで成功事例の話に人々が集まるし、本が売れるくらい
少ないのが現実である。

社会から引っ込んで冷静に見つめ直すには、
実は相当強靭な精神力が必要だと思う。


見直しという名にこじつけたりしないで、
きちんと「長期休暇」でも取って、しっかりリフレッシュ、バージョンアップを
してくる。

「リセット」って、いっけんかっこよく聞こえるけど、
現実は何とか一ヶ月でも多くの「失業保険」をもらう方法に詳しくなったり、
かつての人脈にお願いして、申告しなくもいいアルバイトをうまくもらう方法…
などのスペシャリストになってしまう。

そして、なんだかんだと転職を繰り返す内に
「自分を見つめ直す系を語るスペシャリスト」へと変身していく…。

こうなると「見つ直すのが趣味です」と言っているようなもの。
けれど、周囲の目は冷静で、

世の中はシビアである。

それでも自分の道を貫いて、
「自分を見つめ直して視力アップ!」とか、
「リセットパラダイス」という名のリゾート施設の経営…
…などを作って生きていくくらいならそれはそれで


まぁ、見つめ過ぎて「穴」が開かない程度にほどほどがいいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/19 02:26:18 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: