大切にしたい「想い」をいつも抱いて
仕事をしていきたいと再確認できました。
いつも参考にさせて頂ける記事を
ありがとうございます!

マンタさんもどうぞお疲れがでませんように~☆・* (2007.06.23 21:04:13)

テレビ屋と呼ばれたい

テレビ屋と呼ばれたい

PR

プロフィール

マンタ358

マンタ358

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

映画・テレビ

(11)

スピリチュアル

(3)

マーケティング

(0)

そのほか

(5)

日常

(60)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

マンタ358 @ ありがとうございます ときどき思いついたように、アップしてい…
よずりん @ 久々で とても嬉しいです^-^。
ペット総合サイト @ ペット総合サイト 犬、猫の飼い方、病気、しつけの悩みまで…
ペット総合サイト @ ペット総合サイト 犬、猫の飼い方、病気、しつけの悩みまで…
楽天花8117 @ お店に来るヒヨドリに 当店の看板娘キッシーはお店に来るヒヨド…

フリーページ

2007.06.23
XML
カテゴリ: 日常
ル・サロメのバ…0078DSC_0793.JPG





仕事でもなんでも、物事をうまくいくようにする原動力は、その人の「想い」にあると思っています。

自分のやっている仕事が大好きで、とても楽しそうで、それを語らせたらごはんを食べるのも忘れて
しゃべっている、という人がいます。

時間がないときに、そういう人に出くわすと、ちょっと困るのですが、そういう人の周りには、たくさんの応援する人が集まります。結果、その人は成功します。

それに比べて、仕事に対する想いのない人は、いくら頭が良くて、お金儲けがうまく、説得力のある話ができても、一時はうまくいっても長続きせず、結局は失敗に終わります。
一生懸命にやっても、応援する仲間に恵まれません。


これからの時代に必要なのは、能力とか学歴とかだけではなく、ごはんを食べるのを忘れるほど好きとか、こどもたちの笑顔がみたいとか、自然を取り戻したいとか・・・、そういった「想い」を持った人なのではないか、と思います。



がんばっている中井松幸さんという靴職人がいます。
実は、同じ区内にいらっしゃるのに、先日テレビで紹介されるまで知りませんでした。
< 6月17日18時30分放送/「夢の扉」(TBS)>

その中井さんが、「お客さん、とても喜んでましたね」というリポーターの質問に、「違うねん、お客さんよりワシがうれしいねん。やったーっていう感じや」と満面の笑みで答えられていたのが、とても印象的でした。

自分の仕事にどれだけの想いをもってやっているか、改めて考えさせられました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.23 17:35:07
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


仕事に対する想い  
自分がうれしくて、それが人にも喜んでもらえて、しかも職業として成り立つ。素晴らしいですよね。僕もそうありたいと思います。今からでも遅くないですよね。 (2007.06.23 17:39:13)

そうなんですよね!  
自分が好きで自分の言葉で相手に自分の思いを伝える。相手を説得しようとせず、ただ自分の丈を自分の言葉で伝える!これで周囲の人が分かってくれたらしあわせですね。ややもすると相手を説得しようとしますからね。

(2007.06.23 18:13:05)

「想い」を持った人  
erisamisa  さん

仕事‥‥  
モイラ2007  さん
さきほどはご訪問、まことにありがとうございます。
「自分の仕事にどれだけの想いをもってやっているか‥‥」
とても大事なことであり、また多くの社会人の方々が忘れかけていることでもありますね。
かく言うモイラは、いい加減きわまりない人間ですが、
映画をこよなく愛し、近いうちに絶対映画に関する書物を出そうと
奮闘している者でございます。

またおこしいただければ、さいわいです。 (2007.06.23 22:24:13)

はじめまして  
御訪問有難うございます^^また、来てやって下さいね♪ (2007.06.23 22:24:43)

Re:「お客さんより、ワシがうれしい。」(06/23)  
ほんとうですね。
自分の選択や自分のしている事に心から納得して愛していきたいです。
そして、同じくらい目の前の人を愛していきたいです。素敵なお話ありがとう存じました。 (2007.06.23 22:34:28)

Re:「お客さんより、ワシがうれしい。」(06/23)  
、「違うねん、お客さんよりワシがうれしいねん。やったーっていう感じや」と満面の笑みで答えられていたのが、とても印象的でした。
>背筋がぞくっとしました。

大切なことを思い出させてくれました。

リンクさせて下さいね♪

ありがとうございます。 (2007.06.23 23:22:35)

そのとおり  
leesan990580  さん
初めてカキコさせていただきます。
ビジネスでもこの商談をなんとしても取りたいという想いをもって仕事している人は、社内で応援をしてくれる人をたくさん抱えていますね。仕事は結構頑張れるんですが、プライベートはなかなか最近難しい。。。 (2007.06.23 23:24:04)

Re:「お客さんより、ワシがうれしい。」(06/23)  
最近の子供たちを見てると、その「想い」って言うのを感じられないんですよね。
「大きくなったらサラリーマンになって・・・・」
なんか夢がないよなあ・・・・ (2007.06.24 00:40:08)

Re:「お客さんより、ワシがうれしい。」(06/23)  
SAI-118  さん
「想い」というのは大切ですよね。
仕事をしていて、やった~!と思える瞬間が好きです。そして、お客様がその仕事で喜んで下さる。そんなことの繰り返しが今日まで仕事を続けてこられた原動力なのかもしれません。 (2007.06.24 00:46:23)

いつも  
いつも、良いお話ですね!
自分が楽しんで出来ること。それが人の為にもなるというのが最高ですね~! (2007.06.24 01:26:02)

Re:「お客さんより、ワシがうれしい。」(06/23)  
マンタさんこんにちは♪
ホントにそのとおりですね。
天につながる人は 自分の真の喜びに正直ですね。 (2007.06.24 08:43:01)

Re:「お客さんより、ワシがうれしい。」(06/23)  
案山子の屁  さん
はじめまして、訪問ありがとうございます。
最近の商売に「礼節」と言う言葉が死語に成った感じを受け取りますが地道に頑張っている人もいるのですね・・・。 (2007.06.24 14:53:28)

私も嬉しいです。  
長呂儀  さん
夢を持ち、夢に向かっている人が大好きです。
私も生涯夢を追い続けます。
今は今の夢の実現、10年後には別の夢があります。
またその10年後も夢があります。
パワーをもらえ感謝しております。
ありがとうございます。 (2007.06.24 15:26:16)

Re:「お客さんより、ワシがうれしい。」(06/23)  
月光石7676  さん
なるほどですね。
自分が楽しくないとやっぱりだめですね。
昨日と今日、お寺の活性化を考えてお祭りをやりました。やっぱり自分が楽しむことが他の方々に伝わるものだと、行事をとおして教えられました。
あっ、はじめまして。 (2007.06.24 23:50:54)

Re:「お客さんより、ワシがうれしい。」(06/23)  
とっても素敵なお言葉・・・。
勉強になります。
また勉強させていただきにまいります・・・。 (2007.06.25 00:37:32)

私も自分のしたいことがあると、  
それは、だいたい一人では出来ない事なので、
人をよく巻き込むのですが、
自分の想いが強いと、皆はついて来てくれます。
みんなには、感謝の気持ちで一杯です。
助け合って、何かを作ること・・・大好きです。^^ (2007.06.25 09:58:06)

ご訪問ありがとうございます  
キング385  さん
お初です。なんか素晴らしいエントリーの記事ですね。感動しました!なかなかいい話についコメントしました。今日もありがとうございます。ついてるついてるついてる、感謝感謝感謝、前進前進前進、よっしゃあ~、今日も生きてる! (2007.06.25 23:40:36)

ほんとにそうですね・・。  
ルリョ.15  さん
 私は、小さい頃からピアノを弾いてきて、「弾く」ことが当たり前になっていました。最近習いに来られた大人の方から「千の風になって・・」を弾いて欲しい、と言われ何気なく弾いて、ふとその方を見たら、涙を流されていました。私の弾くピアノで、感動してもらえたことが嬉しかった・・と、同時にピアノが益々好きになりました。ここまでになるまで、長い年月がかかりましたが、これからもピアノ一筋で、頑張りたいです(^。^) (2007.06.26 16:39:04)

またもー  
菜の花くん  さん
いいこというなー(泣)まじで (2007.06.26 16:59:08)

いつも考えさせてくれます  
楽天花8117  さん
ただコメントがいつも全て「ALRIGHT」なのが気になります。マンタさんの内容が二者択一化してきていませんか?確かに仕事への「想い」がどのくらい深いか!或いは仕事をどれほど楽しくやっているか!はとても大切なことだと思いますが、一番の問題はマンタさんが図らずも言われた「急いでいるときには迷惑・・?に」の言葉に多少現われている様に、その「想い」が伝わらない、又は伝わりにくい状況、相手が受け止めてくださらなかった場合では無いでしょうか。 
 楽しくやっているはずの仕事、人が喜んで下さるであろう仕事を想いを込めてやっている筈なのに伝えられなかったりする時、そんな場合、そんな時人は自分の「想い」の深さが「独善的ではなかったのか!」「自己満足だったのでは?」等悩むのだと思うのです。この悩みこそが仕事を続けてゆくときの大きな問題で「思いの深さ」ばかりが強調されているマンタさんの意見を皆さんのようには受け止めにくい私です。
 「初心」という言葉がありますが、この言葉の持つ意味の深さを「もうこの仕事しかない!」と決めた30年前を思い起こしながら今の仕事を考えているこの頃です。
 「マンタファン」の多いコメント欄にこのような意見を書くのはちょっと気が引けたのですが敢えて投稿させていただきました。
  (2007.06.27 03:11:06)

里沙より  
risa1989  さん
初めまして
わたしは今のバイトに想いはありません
ただ人間関係や趣味には目をキラキラさせています
そんな自分を「これでいいや」って思っています
「18才にもなって」って思われそうですが
わたしは そんな自分が大好きです (2007.06.30 00:39:19)

Re:「お客さんより、ワシがうれしい。」(06/23)  
ジョージ076  さん
 自分の仕事にどれだけの想いをもってやっているか! ジョージの再確認しました。
 ジョージの仕事は若者との相談などです~ お昼逃して午後3時頃なんてざらです~ 自分でも頑張っているな~って感じたいです~ (2007.07.03 03:44:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: