LYNNのいたずら毎日

LYNNのいたずら毎日

2001年09月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 前から思っていたことがある。私には母性本能があるのだろうか?というのは、正直なところ子供(とくに幼児)への接し方など全くわからないし、レストランや電車の中でじっとしていられず大騒ぎしている子供を目にすると、逆に嫌な気分になったりしていたからだ。だから私は「子供は苦手」と思っていた。だが、子供は苦手=母性本能がない、という訳ではないことに最近気づいた。
 夏休みに母の従姉妹が彼女の子供2人を連れて我が家に遊びに来た。5歳と2歳だから、面倒だ、なんて思っていたが、いざ対面してみると、なんだか、かわいい。苦手だったはずの「子供用言葉遣い」もなぜか出来ちゃう。どうして????それよりも、私の中にぐんぐんと急加速度をつけて膨らんでくる暖かい気持ち、子供へのいたわりというのだろうか、この気持ちが大きくなって私を満たしてくれたことに自分でもびっくりした。これは新しい自分の発見だった。もしかして、この私にも、母性本能は、あるのだろうか?
 ミレニアム・ベビーを持った友人が数人いるが、彼女たちは本当に子供を愛している。子供を眺める眼差し、子供について話すときの熱、その姿から、無私の愛を感じる。それは子供を持たない私にとって、あまりにもまぶしくて神々しいものでもある。
 その「人間菩薩」の一人から昨日いただいたメール。思わず涙が出てしまった。子供を愛するってこういうことなのだ、と。
 『朝から晩まで「かーしゃん、かーしゃん」って呼んでだっこしてとか本読んで~なんていってくれるの今だけだものね。さすがに朝の5時から「おにぎ(おにぎりのこと)おにぎ」と言われると寝たふりしちゃうけど(笑)。にこにこ笑って走ってきてムギューとかしてくれると「愛おしい」って思います。幸せなことだよね。』
 毎日の生活の中にこそ見える、親子の愛。私も自分のすべてを注げる子供が欲しいと、ふと思ったりした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2001年09月21日 21時54分42秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: