LYNNのいたずら毎日

LYNNのいたずら毎日

2001年09月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 ムシカで弾いてはいるものの、家でまともにさらっていない私。今日は2時間ほど時間がとれたので、ベートーヴェン「田園」と右腕の基礎練習をやった。
 オケで弾いてばかりいて自分でやらないと音は荒れるし、基本的なテクニックが崩れていく。最近自分の技術が落ちていくのが気になってはいたが、それを食い止めるには練習するしかない。ベートーヴェンを弾いているうちに、移弦の際のでこぼこや手首の返しの拙さ、音の均一さ加減が気になりだし、いっそのことと思いセヴシックの右手用エチュードを取り出してみた。しばらく色々こなしているうちに、だんだんと右上腕部の筋肉が痛くなりだした。これは明らかに練習不足の証拠。毎日3時間でも弾いていれば上腕筋肉は鍛えられ、筋肉痛になる筈がない。日頃の怠惰を悔やみつつ、30分も続けるうちに力も抜けボウイングも安定してきて、身体の感覚が戻ってきた。戻ってきたところ、試しにモーツァルトを弾いてみたら、楽に軽く動いてくれた。この効果に吃驚!
 ヴァイオリンというと、皆左手のテクニックばかりを気にする傾向が強いが、本当に大切なのは右手だと私は思っている。右手・右腕の動きによって、音色とニュアンスが作られる。表現力の7割は右手に依存しているのだ。これから毎日30分でも右手のエチュードを練習すると決めた!が、果たして続けられるのか・・・な。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2001年09月22日 21時24分00秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: