LYNNのいたずら毎日

LYNNのいたずら毎日

2001年10月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 ムシカ・ハルモニカのコントラバスのエキストラさん用の譜面を製本している。エキストラさんを依頼したのが私なので、その流れ上、一人でやることになってしまった。初めは一人で製本するの?ウエッ!と思ったが、いや、これも今までチェロのエキストラさん分の製本を引き受けてくれていたBちゃんや、ヴァイオリンの分をやってくたMちゃんの気持ちが解るチャンス!と思い直し、製本を始めた。
 ところが、・・・・・・・・・・・・まっすぐ貼っているつもりなのに、何故かはじっこが0.2ミリほどずれていたり、ぴったりと合わせた筈の紙に隙間がちょこっと空いたり・・・・そう、私は究極の不器用なのである。これはヴァイオリンを長らく弾いていようが、全く関係ない。不器用なのは不器用、なのだ。
 思い余って、前述Bちゃんに電話をし、打ち合わせついでに「ねぇねぇ、製本ってどうやったら上手くいくの?」と訊いた。彼女は「そういう人っているんだよねぇ」と苦笑しつつ、懇切丁寧に教えてくれた。その通りにやってみると、今まで大変だと思っていた製本が、ラックラク!流石Bちゃん!先達はあらまほしきことかな、とかの吉田兼好法師も言っていた。
 とはいえ、それは手間が大幅n省けてラックラク!になったということであり、0.2ミリずれないように貼る方法とか、ちょっとした隙間が生じないようにテープを貼る方法ではない、残念ながら。それは彼女のノウハウをもってしても、解消できないこと、つまり生来の几帳面さとかアバウトさとかがものを言う分野のようである。
 やっぱり不器用は不器用、なのね。くすん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2001年10月05日 21時35分14秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: