昨日・今日・明日

昨日・今日・明日

PR

Profile

マカロン☆

マカロン☆

Comments

マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) デポーさん、お返事遅くなってごめんね。 …
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) chichimamaさん、お返事遅れてごめんよ~…
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) ママ絵さん、お返事がすっかり遅くなってコ…
デポー@ Re:入梅(06/16) うちもね、ステーキはたまに食べれば充分…
chichimama @ Re:入梅(06/16) お久~ うさるちゃん!かわいいーーー…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.01.25
XML
カテゴリ: 子どもの事

失礼しました…大丈夫ですよ。ふふふ…(^^*)
昨日から頭の中をアルプスの少女ハイジのテーマソングがぐるぐる廻っているものですから。
一度音楽が頭の中を廻りだすと、止まらなくなる事ってありますよね…?
昨日、息子が塾の宿題でいろんな文学作品を勉強していたので…

その中には自分が昔読んだ事のある本が、沢山ありました。あ~懐かしい…(=▽=)
当然、文学嫌いの息子は殆ど読んだ事がないのですけれど(^^;)
昔は本で読まなくても、映画やTVのアニメ・人形劇で名作をやってましたよね。
だから「えっ?これ知らないの?これも?これも?」とちょっと驚きました。


赤毛のアン、若草物語、トム・ソーヤ、クオレ、小公女、家なき子、あらいぐまラスカル…
NHKの人形劇、里見八犬伝のテーマは、今でもピアノで弾けちゃいます♪
いつも夕飯の後はTVにかぶりついて見ていた記憶が…(^^)
「昔は良かった」なんて言い始めると、そろそろヤバイのかもしれません(汗)

それでも昔のTVは今よりずっと画像も雑だったけれど、何だか楽しかったなあ。
道徳的にも、とっても為になるお話が多くって。
「お母さんを大切にしよう!」とマルコが教えてくれましたよ…(;v;)
テキストを見て、思わず名作劇場の主題歌を口ずさんだら、
ピリピリしていたその場の空気が一気に和みました(´ー`)
息子まで「クオレ~♪クオレ~♪」と、止まらなくなっちゃったし(笑)

今でも再放送やDVDなどで見ようと思えば見られるんだろうけれど…

今でも子ども達はかなりヘビーなローテーションでTVを見てますから。
遊戯王とビーダマン、ポケモンは絶対外せないらしいし(T▽T)ヤレヤレ…

あとTVアニメではないけれど、同じく懐かしの「最後の授業」も出てきました。
確か6年生の教科書の下巻で勉強したな…年がバレる?(@▽@)今更ね…
1986年以降教科書から姿を消したらしいので、今の若い人達は殆ど知らないのかな…

どうしてこの名作は、教科書から姿を消してしまったのでしょう?
いろんな議論があるらしいのですが、ね…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.25 16:37:38 コメント(18) | コメントを書く
[子どもの事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: