KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

☆乃木坂46♪「Mステ」… New! ruzeru125さん

【明日J2最終節】… New! 諸Qさん

Pete Roth Trio feat… New! ken_wettonさん

いよいよ大詰め、で… New! まちおこしおーさん

◎中古 ノートパソコ… New! natsumi_s_58さん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2005.06.29
XML
テーマ: AOR(110)
カテゴリ: 音楽・AOR
人気blogランキングへ

【幻のアルバム?】
AORが好きな私は大学生時代にそれなりに聴いていたが、何しろバイト代の中から当時はLPを買っていたのであまり多くは買えなかった。ところが今回紹介するアルバムは、当時は当然知らなかった。
それが昨今のAORアルバムのCD再発が続いた際に、このアルバムが実は デヴィッド・フォスター の初プロデュース作品というのを知った。AOR界において彼とジェイ・グレイドンがプロデュースした作品はどれもグレードが高くて、この二人なくしてAORは存在しなかったといっても過言ではない。
当時は元ザ・ビートルズのジョージ・ハリスン主宰レーベルのダークホースに所属していた頃だが、27歳のフォスターがこのアルバムをプロデュースしている。だが発売当初はマイナー・レーベルの会社との契約で陽の目を見ることはなかった。その後、フォスターの活躍もあったが、一向にこのアルバムが注目を浴びることはなくAORマニアが血眼になってこのアルバムを捜していたそうだ。
CD化が実現したのは2000年になってからで、やっと長い月日を経て一般のファンの耳に届くことになった。是非、まだ未聴の方には買って損はしない一枚として強くお薦めします。

アルバム名/ 『Jaye P.Morgan』
Jaye P Morgan
発売年/1976年、プロデューサー/デヴィッド・フォスター
【このアルバムについて】
残念ながらこのアルバムは 「ジェイ・P・モーガン」 (レコード会社の案内には1977年となっていますが、CDには1976年と明記されています)のアルバムで彼女のヴォーカルを聴かせる一枚であるが、ファンはこのアルバムの主役は「デヴィッド・フォスター」と見ているだろう。フォスターのアレンジ能力の高さもあり、全体的にメリハリの利いた曲の配置もあって素晴らしい一枚だ。
アルバムには9曲収録されているがライターの顔触れが豪華だ。 Closet Man、It All Goes Around
他には5曲目の It’s Been So Long がスティーヴィー・ワンダー作詞作曲でコーラス・ワークが見事だ。2曲目の Keepin’ It To Myself がAWBのアラン・ゴーリーの作詞作曲でバック・ヴォーカルにビル・チャンプリンが加わる。3曲目の Here Is Where Your Love Belongs はシカゴに在籍することになるそのビル・チャンプリンの作詞作曲。レ二―・ピケットのサックス・ソロが効果的な曲。 You’re All I Need To Get By はモータウン系のアーティストに曲を提供してきたアッシュフォード&シンプソンのコンビの曲。1曲目の I Fall In Love Everyday はジェイ・グレイドンが曲作りに関わる、スピード感とストリングスが美しい。これでグッと一気に引き込まれていく。
【参加アーティスト】
このアルバムの演奏陣やゲストの名前を聞いたら仰天するくらい超一流どころが参加している。デヴィッド・フォスター&ジェイ・グレイドンのエア・プレイの二人、リー・リトナー、レイ・パーカー、デヴィッド・ハンゲイト、ジェフ・ポーカロ、ハービー・メイソン、アーニー・ワッツ、それにバック・ヴォーカルとしてビル・チャンプリン、ケニー・ロギンスらも加わっている。
何故、これほどのグレードの高いアルバムをもっと世に知らしめることが出来なかったのか不思議だ。レコード会社の規模、歌手本人の知名度、デヴィッド・フォスターの当時の知名度不足などが理由であろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.29 22:02:23
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: