トラックバックしていただいて、ありがとうございました。
まさか、スターウォーズ初心者の感想を
読んでいただけるなんて思っていませんでした。

それに、ストーリーが映画館で見た内容をそのまま思い出しそうです。細かいところまで、覚えていらっしゃって凄いですね。
私も、ラストのシーンはとても痛々しくて、一番泣きそうになった瞬間でした。 (2005.08.21 17:05:12)

KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

☆乃木坂46♪田村真佑… New! ruzeru125さん

第1587回totoGOAL New! 諸Qさん

「備中江原八景絵図… New! まちおこしおーさん

◎中古 ノートパソコ… New! natsumi_s_58さん

Blondie - FULL HD C… ken_wettonさん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2005.07.30
XML
カテゴリ: アメリカ映画
原題:Star Wars Episode 3~Revenge Of The Sith(アメリカ)141分

【この映画について】
この映画については今更何も語る必要はないだろう。全部で6作から構成されるが、公開順から3作がワンセットで展開される。今回の「エピソード3」は最後の公開(続編の噂もあるが監督へ否定)であるが、3作目になる。一番最初に公開されたのが「エピソード4」の部分である。
最初の三作と、後からの三作では同じ役名でも当然演じる俳優が違う。
今回の作品での配役は、アナキン・スカイウォーカーからダース・ベイダーへと変身する役どころを演じるのは24歳のカナダ出身のへイデン・クリステンセン。そのアナキンの師匠のジェダイ・マスターのオビ=ワン・ケノービには、現在「アイランド」が公開中のユワン・マグレガー。アナキンの妻パドメにはイスラエル出身で最近では「クローサー」に出演していたナタリー・ポートマン。アナキンを誘惑する最高議長のパルパディーン(ダース・シディアス)にイアン・マクダーミド、その最高議長と死闘を演じるジェダイのメイス・ウィンドウに「キル・ビル1,2」や間もなく公開される「コーチ・カーター」のサミュエル・L・ジャクソン。ダークサイドのドゥークー伯爵にクリストファー・リーが不気味な味を出す。
【ストーリー(ネタバレなし)】
何時もの事ながらこれから観る方も多いだろうから、ネタバレにならない範囲でストーリーは簡潔に。
アナキンはオビ=ワンに見出されて、すっかり立派なジェダイの戦士として活躍しフォースも身につけてきた。だがまだ若いアナキンの力を周囲は評価しながらも、まだまだマスターの称号は与えられないことにアナキンは苛立っていた。
そんなおり、最高議長のパルパディーンが分離主義者の司令官グリーバスに連れ去られる。オビ=ワンとアナキンは大気圏上層部の宇宙空間に留まるグリーバスの旗艦インビジブル・ハンドへと救出に向かう。二人は敵側からの攻撃を交して艦内へと潜入することに成功し、議長を救出するがグリーバスの身柄は確保出来ずに逃してしまう。
無事にコルサントに五ヶ月ぶりに帰還したが、アナキンは真っ先に愛するパドメと再開し自分が妊娠したことを告げる。だがアナキンは夢の中でパドメが出産時に死ぬ夢を見て焦る。
そのころジェダイ評議会と最高議会のパルパディーンとの間では不穏な空気が漂っていた。パルパディーンと近い間柄のアナキンは、ジェダイとの関係でも悩み評議会もアナキンを疑惑の眼でみる。
その頃、グリーバスがウータパウに居るとの情報を得たジェダイはオビ=ワンを派遣することになる。オビ=ワンの活躍もあってグリーバスを退治したジェダイは、この件の報告でアナキンをパルパディーンの元へと派遣する。そこでアナキンがパルパディーンが聞いた衝撃の二つの情報とは何だったか?一つはパルパディーンがダークサイドのダース・シディアスだったことともう一つとは?(映画館で確認してね)

最高議長の姿を見抜いたジェダイはメイスを派遣し逮捕へと向かう。メイスに追い詰められた最高議長は最後の抵抗を試みるが、その時、アナキンが現場に急行して取った態度が今後の彼の運命を決定付けたがそれは?(映画館で確認してね)
危機一髪の危機を脱した議長はこれを気にアナキンを味方に引き入れて、一気に念願だったジェダイ潰しに出ることに。議長が暖めていたプランは直ちに現場に伝えられて、ジェダイらは一気に反逆者となり続々と抹殺されることになる。その中にはジェダイ聖堂にいた子供たちも含まれており、異常を察したオビ=ワンとマスター・ヨーダは身を隠すようにジェダイ聖堂へと戻った。この異変を察したのはパドメも同様だった。聖堂から火の手が上がるのをみて心配した彼女は、アナキンがダークサイドへと寝返りダース・ベイダーを名乗ったことに衝撃を受ける。オビ=ワンの説得もあり直ちにアナキンに会いに行ったパドメだが、もはやアナキンはかつてのアナキンでは無い。
パドメが乗ってきた宇宙船に忍び込んでいたオビ=ワンの姿を見たアナキンは逆上する。フォースでパドメを気絶させるとオビ=ワンの必死の説得も虚しく、二人は溶岩流の激流の中を延々とライト・セーバーを交える。その一方でヨーダと最高議長との間でも、ライト・セーバーを交えた戦いが進んでいた。クライマックスへと向かうがここからはどうなる?

果たしてこの二つの戦いの行方はどうなる?パドメが妊娠していたのは双子だったが、その母子の運命は?アナキンとオビ=ワンの戦いに決着は付くか?残されたジェダイの今後は?これらをテーマにここから先は映画館でどうぞ!
【鑑賞後の感想】
7作目以降の制作も噂されるがルーカス監督は現時点では否定する。映画史上28年にも及ぶ超大作はこの作品をもって完結した。
今回はアナキンが何故ダークサイドへと転身してダース・ベイダーへとなったのかがテーマだった。アナキンが若くして力を発揮することに危機感を抱く従来のマスターたちと、アナキンの若い力を利用したパルパディーンとの間で悩む姿が今回の重要なテーマだ。だがジェダイ特にオビ=ワンはアナキンの事を弟の様に可愛がっていたが、その思いは最後まで通じなかった。
若さゆえに上昇志向のアナキンはマスターの地位を欲していた。この辺は現代社会に置き換えても通じるテーマであろう。その戸惑いを上手く扱ったのが、パルパディーンことダース・シディアスだった。
アナキンからダース・ベイダーへとなるラストのシーンは、未だに悪になりきれないアナキンが叫ぶシーンが痛々しくも感じた。パドメの存在がなかったら、果たしてダース・ベイダーが誕生しただろうか?そういう意味でパドメの存在が、スター・ウォーズのある意味で鍵を握る存在だったとも言えるかも?皆さんはどう感じたかな?

【自己採点】(10点満点)
8.8点 CGを多用しすぎるのは気に入らないが、映画の構成上やむを得ない。パドメの悩みをもう少し描いて欲しかった。

人気blogランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.03 17:02:29
コメント(29) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして!  
ただつき  さん
訪問&トラバありがとうございます(^^)
日記、すごいです。観たい!って気持ちをかきたてられますよ~
情報&ネタバレ無しだなんて!

「ラベンダーの~」すごく気になってたのですが、ますます観たくなりました! (2005.08.01 22:00:24)

Re:映画『スター・ウォーズ エピソード3~シスの復讐』を観て(07/30)  
今作は不覚にも何度も何度も涙しました。
EP1、2でパルパティーンの正体は見えていたのですが
何度も何度もアナキン心の揺さぶりアナキンの不安つく。
愛するものを失うということが彼にとっては例えようもない不安だったんでしょうね。

ジェダイ聖堂のシーンはつらすぎました。
溶岩の惑星のパドメの必死の説得は最後に残っていた良心にはそのときは届かなかったんですよね。

7作以降もぜひ制作してほしいのですが
やはりむりでしょうね。 (2005.08.02 11:10:42)

Re:映画『スター・ウォーズ エピソード3~シスの復讐』を観て(07/30)  
kintyre  さん
>ただつきさん、こんばんは。
こちらこそかきこみに感謝です。まだまだ公開するでしょうから、是非観て下さいね。「ラヴェンダー...」は上映映画館が限られていますのでご注意下さい。
>みけにゃんごろさん、こんばんは。
パルパティーンがアナキンの心の迷いを付く辺りは、老獪と言えますよね?七作目以降の期待も有るようですが、ルーカス監督は否定しているのでこれで最後でしょうね。 (2005.08.02 22:08:22)

こんにちは♪  
eddiee  さん
日記トラバありがとうございます。

すごいですね~、もう一度映画の内容を振り返る感じです。

私もパドメがいなかったらダース・ベーダーは生まれなかったの?って思ってしまいました。
ベーダーの後ろでニヤリと笑うシスの顔が「最初から全部わかっていたのか?」って思って不気味でしたね。
そう思うと余計にため息が出てしまいました。

(2005.08.03 02:09:02)

Re:映画『スター・ウォーズ エピソード3~シスの復讐』を観て(07/30)  
kintyre  さん
>eddieeさん、こんばんは。
ダース・ベイダーを操っていたパルパディーンは、ドゥークー伯爵を切り捨ててアナキンをトラバーユさせた老獪な政治力?には感服しました。
結局は彼が一番権力を手に入れた格好ですね。 (2005.08.03 23:59:55)

こんばんは。  
はじめましてTBありがとうございました。スターウォーズの感想が、それはそれは丁寧かつ簡潔で、読んでいて「冷静だなぁ」と言う感想をも持つような、素晴らしい文章でした。
またお邪魔します!また遊びに来てください。 (2005.08.05 00:52:57)

トラックバックありがとうございます。  
リュウ さん
エピソード特別編としてエピソード2と3の間の作品やヨーダより強いかもしれないメイス=ウインドウのスピンオフを観たいですね。
(2005.08.07 01:45:00)

Re:映画『スター・ウォーズ エピソード3~シスの復讐』を観て(07/30)  
kojy_r さん
TB有難うございました。
自分の日記に書きそびれたのでこっちに書きますが、この映画見てて、一箇所だけ思いっきり「ありえねー」って思ったシーンがあります。
それはパドメが溶岩惑星で飛行艇から駆け降りるシーン(だったとおもう)。
ミオモの女性が、いくら我を忘れたとしても、絶対走らないと思います。この点だけは演出に疑問が残りました。
ってつまんない話ですんませんm(_ _;)m。 (2005.08.07 02:07:00)

はじめまして  
ayuyu さん
TBありがとうございました。
映画が好きで観た作品の簡単な粗筋と感想を書いているのですが、私にはここまで細かく描写が出来ないです。文章力のなさを実感です。またお邪魔して勉強させていただきます。 (2005.08.07 12:20:34)

Re:映画『スター・ウォーズ エピソード3~シスの復讐』を観て(07/30)  
kintyre  さん
>さるねーちゃん さん、こんにちは。
お褒めのお言葉を頂戴して恐縮です。この日記に書くクセを付けてから、細かい所まで観察するようになりました。
>リュウさん、こんにちは。
サミュエル・L・ジャクソンは好きな俳優ですが、彼が出演する映画での存在感は他の俳優とは違います。「コーチ・カーター」が公開されますが、こちらも注目ですよ。
>kojy_rさん、こんばんは。
そうですか~、むしろ私はあのシーンで何時の間にオビ=ワンは潜入していたのか疑問に感じました。
それと宇宙船ではパドメに本当に見つからなかったのかな?
身重の女性が走らないか~、鋭い指摘ですね。
>ayuyuさん、こんにちは。
お褒めの言葉どうもです。ストーリーを読んでくれた人が、一人でもワクワクして映画館に足を運んでもらえれば嬉しいです。それと映画の魅力を感じてもらえれば、更に嬉しいですよ。これからもよろしくね。
(2005.08.07 13:18:30)

あのスキンヘッドで睨まれると・・  
リュウ さん
 kintyreさんご紹介ありがとうございます。

サミュエルLジャクソン演じるメイスウィンドウがパルパティーン議員を追い詰めるシーンがすごい迫力でした。特に剣を合わせあって睨む顔が運慶快慶の「あ・うん像」のように険しくてびびりました。

他の映画も見てみます。 (2005.08.07 21:05:06)

こんにちは  
かのん7016  さん
ネタなんて、バレバレのブログを書いてしまいがちです。エピソード3はあまりにもアナキンがかわいそうで。哀しくて。訪問ありがとうございました~。TB歓迎しますのでいつでもどうぞ。 (2005.08.13 12:45:49)

Re:映画『スター・ウォーズ エピソード3~シスの復讐』を観て(07/30)  
はじめまして。トラバありがとうございます。
私のはあまり深く考えず、単純な感想ばかりで申し訳なくなりますわ( ̄∇ ̄*)ゞ
まだまだ上映されてるので、もう1回観に行って細かい部分をジックリ観たいと思います☆
(2005.08.20 15:34:45)

コメントありがとうございました。  
5656 さん
この映画って、長いし間延び感があるんですが、途中、寝ちゃったり、よくわからなくなるとヒジョーにラストがわかなくなる映画ですね。
で、私、途中ちょっと寝ちゃったので、よくわからないままラストを迎えましたが、ま、つながったからいいか・・・ (2005.08.21 11:52:51)

はじめまして。  
Normin5503 さん

Re:映画『スター・ウォーズ エピソード3~シスの復讐』を観て(07/30)  
kintyre  さん
>リュウさん、こんばんは。
メイス=ウインドウに扮するサミュエル・L・ジャクソンの演技はさすがと唸らせられますよ。でも僅かな隙が生まれましたね。
>かのん7016さん、こんばんは。
今回の3はアナキンが主役だけど、ダース・ベイダーへとなったのもパドメへの一種の愛が形を変えたものですよね?
>☆もりっぺ☆さん、こんばんは。
感想は単純でも構いませんよ。私はスター・ウォーズ・シリーズを一度全て通しで観て見たいです。
>5656さん、こんばんは。
私もたまにうたた寝することがあるのですが、今回は最初から最後まで眼を見開いて観ました。上映時間の長さは全く感じませんでした。5656さん、最後は繋がって良かったですね。
>Normin5503さん、こんばんは。
ラストのオビ=ワンとの決闘シーンは見所でした。でもオビ=ワンの哀しそうな表情と、アナキンの吹っ切れたかの様な表情が対照的でした。 (2005.08.21 18:35:58)

TBありがとうございました  
bakabros さん
引っ越し先のブログからTB返させて頂きました。
私は、パドメはアナキンを愛する者として、その子供を身ごもる母親として、もっと強くなってアナキンがダークサイドへ落ちるのをなんとか止めて欲しかったです。ストーリー上それは避けられない事ですが、もう少し力強くアナキンを制したり、突き放したり出来たのでは!? あまりにも弱々しくただ泣いているだけで、ルーカス監督の女性観を疑ってしまいます。

今日劇場へ見納めに行ってきます。また感想を書きましたら寄らせて頂きたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。 (2005.08.23 02:10:23)

Re:映画『スター・ウォーズ エピソード3~シスの復讐』を観て(07/30)  
kintyre  さん
>bakabrosさん、こんばんは。
この台本がルーカス監督の女性観を反映しているかは分かりません。
でもパドメが映画では宇宙船に乗って説得に来たのはアナキンには予想外でも、そこで一押し出来なかったのはアナキンが既に決断してからだったからでしょうね。パドメがもう少し早く動いていればとの思いも有りますが、それらを突き詰めると映画として成り立たないので言わないことにしますね。
これからも宜しくお願いします。 (2005.08.23 22:30:30)

トラバありがとうございました  
スターウォーズは全部観ていなくて、エピソード1と3しか観ていないんです。でも3は、すごい迫力があって、スターウォーズ大好きになりました。
どこも人気があって、スターウォースが観れないので、もうしばらく経ったら、全部観たいです。 (2005.08.28 22:01:24)

Re:映画『スター・ウォーズ エピソード3~シスの復讐』を観て(07/30)  
kintyre  さん
>江戸川恵子さん、こんばんは。
そうでしたか、是非、DVDとかで全部観ていただきたいです。
私も何れDVDで1~6まで通しで観て見たいと思っています。 (2005.08.29 23:18:53)

TBありがとうございました。  
nanikakou さん
はじめまして。
kintyreの記事がとっても充実していて、すごいと思いました。私の感想なんてお恥ずかしい感じです・・・。
また寄らせていただきますね。 (2005.09.16 13:41:07)

こんばんは!  
猫姫 さん
TBありがとうございました!
映画の時間順に、おさらいしてしまいました。 (2005.10.08 02:25:06)

ご訪問&トラックバックありがとうございます。  
Angelita さん
はじめまして。
トラバありがとうございました。
エピソード4からのファンですが、今回の作品は最後ということもあって感慨深かったですね。
スター・ウォーズはDVDではなく絶対に映画館で観たい映画ですよね。往年のファンとしては細かいツッコミはしないことにしています(笑)
日記楽しく拝見しました。
また遊びにいらしてくださいね。 (2005.10.08 22:43:25)

Re:映画『スター・ウォーズ エピソード3~シスの復讐』を観て(07/30)  
kintyre  さん
>猫姫さん、こんばんは。
暇な時に是非またお越し下さい、何時でも歓迎です。
>angelitaさん、こんばんは。
私は映画館で観るようになったのは、同じく4からですかね。それ以前はTVで見ていました。
DVDで1~6までの完全版が出れば買ってみたいし、出来ればWOWOWで放送してくれないかなと思ったりもしています。でもWOWOWは1~3って放送しなかったし、在庫ないのかな? (2005.10.08 22:55:37)

はじめまして。  
dimensionkk さん
トラバありがとうございました。
私は細かく感想を書くのが苦手で「面白かった」しか言えないんですけど、アナキンやオビ=ワンの苦しみはなんとなく感じました。
今までSWをちゃんと見たことがなかったんですが、ちゃんと頭から見てみようという気になりました。見たらまたコメントしにきますね。
(2005.10.10 19:02:12)

こんにちは  
masu さん
TB有り難うございました。こちらも頂きました。
私も同じくこれはパドメの存在が大きく、愛についての映画だと思っています。パドメへの愛が深かっただけにあんな結果になってしまったのでしょうね。
もう一つTBしときますね! (2005.10.11 11:20:12)

Re:映画『スター・ウォーズ エピソード3~シスの復讐』を観て(07/30)  
kintyre  さん
>dimensionkkさん、こんばんは。
そうですね、アナキンもオビ=ワンもそれぞれが苦悩していたと思います。今回の「3」では、パドメへのアナキンの思いがダース・ベイダー誕生へ繋がっていったのが良く分かりましたね。
>masuさん、こんばんは。
私もこんかいの作品を観て、パドメへの愛の深さが形を代えて表れた結果が「ダース・ベイダー」だと思います。
最後にアナキンが溶岩に呑み込まれて、辛うじて救助されてサイボーグとして蘇るところは痛々しかったです。 (2005.10.12 00:39:53)

TBありがとうございました!  
nacko-lj  さん
私もアナキンの内面の葛藤、政治や人間関係の描き方など、新3部作の方が「現代社会に置き換えても通じるテーマ」を内包しているように感じました。旧3部作はもっと神話・伝承に近かったように思います。エピ4からはこんな大きな話になるとは思いもしませんでしたが・・・でも確かに細かい突っ込みはしちゃいけませんね(笑)。 (2005.10.23 16:15:29)

Re:映画『スター・ウォーズ エピソード3~シスの復讐』を観て(07/30)  
kintyre  さん
>nacko-liさん、こんにちは。
ご指摘どおり今回の作品は、アナキンの葛藤を描くのが主だったようですね。その源はパドメへの愛であり、更に遡ると母シミへの思いだったのでしょう。
映画は矛盾した点も多いので、確かに細かい突っ込みはナンセンスですね。 (2005.10.23 17:28:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: