KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

【高校野球】北北海… New! 諸Qさん

【東都入替戦2024春… New! ささやん0583さん

☆櫻坂46♪新曲『自業… New! ruzeru125さん

◎バイク フルフェイ… New! natsumi_s_58さん

ピンピンコロリの秘… New! まちおこしおーさん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2005.08.30
XML
人気blogランキングへ

キリン「秋味」と言えば「秋」限定銘柄のビールとしてすっかり定着している。と言うより「秋味」も真似して他社からも似たネーミングとデザインで発売されている。他社のラベルと一緒に並べると、一見すると違いが少ないのが分かるはずだ。
この「秋味」が他の銘柄と違うのは麦芽の使用量と「6.0」%というアルコール度数だ。通常日本のビールは5%台が大半で、キリンや他社のビールも概ねこの範囲内である。この「6.0」%のアルコール度数で、「切れ味」とコクと鋭さを味に加えていると思う。キリンのよさをこのビールは持ち合わせている。願わくば他の銘柄にもこうしたテイストを導入してもらいたい。


キリンには最近もう一つのブランドが誕生した。と言っても従来はビンで販売していたようだが、セブン・イレブンとタイアップして 「ブラウマイスター」 がそれだ。ドイツ語の名前だが直訳すれば「醸造職人」だろうか?もっともこの銘柄はキリン直営店の「KIRIN CITY」ではかなり前からの定番だったので、缶でも飲めるのは嬉しい。しかし「KIRIN
CITY」で飲んでいた頃は、もっと味が「濃厚」であったが「缶」にすると多少その濃厚さが交代気味とも感じるが如何だろうか?


キリンを長年飲みなれているものとしては、この時期に二つの銘柄が新たに(秋味は期間限定だが)飲めるのは嬉しい。そこでかつてキリンがやはり期間限定で販売していた、「ヨーロッパ」のビール・シリーズは復活しないのかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.30 21:18:47
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: