KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

YouTube情報より、高… New! 真壁 正さん

ゆっくりでいい歩こ… New! まちおこしおーさん

☆山下美月×生見愛瑠♪… New! ruzeru125さん

プロの料理人に10… New! ken_wettonさん

【侍ジャパンシリー… New! 諸Qさん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2005.12.05
XML
カテゴリ: 旅行・レジャー
人気blogランキングへ

銀杏並木の黄葉の写真を見るにはクリックして下さい

今年の紅(黄)葉は猛暑だった夏の影響もあってか例年の5~7日遅れでピークを迎えているとのこと。更に、地球温暖化の影響で30年ほど前から比較すると2週間程度更に遅くなっている。という事はこのまま温暖化現象が続くと、冬の到来と同時の紅葉のピークを迎えるという現象さえ起きそうだ。

神宮外苑神宮外苑

そこで昨日はあいにくの雨だったのだが、この黄葉を見たくて近くまで来る用事が午後からあったので用を済ませたあとに行って見た。着いたのは16時少し前だったが、やはり雨が邪魔だった。

明治神宮外苑の銀杏並木の黄葉と言えば、都内在住の人なら知らない人が居ないほど有名なスポットだ。青山~表参道エリアはショッピングやオシャレな店が並ぶのでも有名。この日は表参道駅から歩いて行こうと思ったが、雨が降っていったので地下鉄を利用。所が銀座線が事故の影響で運航間隔が空いていたので、半蔵門線で一駅先の「青山1丁目」で下車して徒歩で向った。
銀杏並木があるのは青山1丁目と外苑前の間なのでどちらから言っても問題ない。さてと青山通りを渋谷方面へ5分程度歩き、「青山2丁目」交差点から右手に300m程の道路の両サイドに見事な銀杏並木が続く。

あいにくの雨は止むことがなかったが、銀杏並木の黄葉は既にピークを迎えた状態でこれから下り坂へなるだろう。それが証拠に足元は大量の銀杏の落ち葉が絨毯状態になっていて、歩いていてもその柔らかさが靴から足元を伝ってくる。そしてこの雨(纏まった雨が都内で降るのは久し振りだった)で多くの葉が、ハラハラと落ちてくるのを眼にするのは秋に終りを告げて冬の到来を告げているようで寂しさを感じた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.05 22:43:01
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: