全116件 (116件中 1-50件目)
![]()
■商品名:【ポイント2倍】計電産業(KEIDEN)[KK-38LHC-S]-ロックツーロック■レビュアー:macha-3 ※投稿時■レビュー内容自宅ドアを簡単に2ロックに出来ないかと思い購入しました。取り付けも簡単にできたし、開け閉めも思ったよりスムーズなので良かったと思います。外観もがっちりという感じがするので 防犯アピールも出来ますね! もっと詳しく見る
June 1, 2014
コメント(0)
気がつくともうすっかりと秋らしくなっている。ここのところ仕事が忙しくて 何もできていないという感じ最近 覆面モニターというか普通に食事に行って代金の半額キャシュバックというモニターにはまっている。何度か当選したから半信半疑でやってみると意外におもしろいふつうならたぶん行かないようなお店が実際に行ってみると自分好みだったりするから 新しいお店の開発にもなるし娘と二人だからそうたいした金額ではないけどすごく得した気分になる。キャッシュバックもすごく早いので、しばらく癖になりそうです!
October 11, 2008
コメント(0)
夏休みもあとわずか!退院してから1週間ほどで職場復帰したこともあって娘をまだどこにも連れて行ってなかった。貧血が残っているから遠出するにはまだ少し勇気がいる。考えた挙句、前から気になっていたららぽーと横浜に出かけることにした。JR横浜線鴨居駅から徒歩7分。特に目的はなかったけど いい気分転換にはなったかな。娘もずっと欲しがっていた子供用のベルトをGAPでゲットできたし大満足!夕食ををどうしようと地図を見ていたら ムーミンオーロラカフェ というのが気になり行ってみる事にした。文字どおり ムーミンがテーマのお店だが 意外だったのが店内でプラネタリュームが楽しめること。時間は30分程だったが 北欧料理を味わいながら神秘の世界を感じる、そういう空間は実に新鮮な感じ!ただし上映時間が決められているみたいなので、偶然入れた私たちはラッキーでした。
August 24, 2008
コメント(0)
昨日から職場復帰!お盆休みに入る前に体慣らし、といったところだ。時間も1時間遅らせて貰い 何とかラッシュ時間帯のJR横浜線は免れた。ともかく混み方が半端じゃない。以前小田急線で通勤していた時は 女性専用車があったので まだましだったけど横浜線はそれがないからかなりきつい。座ることは出来なかったが、なんとか会社までたどり着いた。しかし、1ヶ月近く休むとイントラネットが半端じゃない。回覧や掲示板を全部チェックしていたらお昼になってしまった。これじゃまるで浦島太郎だ午後からはとりあえず通常業務に戻った。あーーまた普段の生活が始まるんだな!だけどそれが出来ることが 今の私にとってはちょっぴりうれしい
August 9, 2008
コメント(0)
東京は異常気象だ。天気が2転3転するから外出に注意がいる。雨が降りそうだと普通、車を使うところだが うちの場合駐車場の出入り口付近にあるマンホールが曲者で一時的に大雨が降ると そこから雨水があふれ出しひどい時にはひざ下10cmぐらい水が溜まる。 幸い、駐車場から自宅にかけては少しずつ勾配が付いているから浸水する心配はないけどまわりはすべて水に浸かり 車で家に帰れない。これってまるで難民化状態!?2年ほど前空き地だったところが宅地になり 数十件程家が建ったころから続いているからたぶんそれが原因?かなあ・・・改善策もなく 大雨洪水注意報が出るたび 都市型洪水の恐怖に脅かされる毎日不動産屋に言っても何の音沙汰もないしいったいどこに相談したらいいの???しばらく悩みは つづく・・・・
August 7, 2008
コメント(0)
無事退院できたことで 母も田舎に帰っていった。あっという間の出来事が 今は夢のよう。帰ったら帰ったで なんだか落ち着かない。早速職場に電話して 復帰する段取り!すごく不安はある。そうしていたら 娘が携帯と家の鍵を無くしてきた。・・・・あーあ 無理して退院してくるんじゃなかった。変わらない我が家。ゆっくりする暇もないじゃない。
July 31, 2008
コメント(1)
7月16日から入院して昨日やっと退院!入院したころはまだ梅雨だったのに 病院から出てみればもう真夏。体がついていけないけど、これが現実。来週からの仕事復帰目指して 今日から頑張らないとね
July 31, 2008
コメント(0)
夏休みの初めに小学校の林間学校がある。入院までにその準備も必要!誰かに頼むわけに行かないから 早めに荷物だけをまとめておくのだ。だけど、入院から林間学校まで数日あるから あまり早く荷物をまとめるとそれまでに着る服が足りない。ということで昨日仕事帰りに娘と待ち合わせて駅前のGAPに寄ってみた。バーゲン真っ只中、というか、すでに乗り遅れ!ほとんど残ってない。やっと合うのがあったと思ったら 定価じゃん! 娘が気に入っていたから しかたなしに買ったけど、なんかくやしいソックスはコムサの3足1000円!バーゲン対象外なのに なんだかいつもより種類が少ないのは、気のせい?こんなことならもっと早めに準備しておけばよかった。
July 12, 2008
コメント(0)
![]()
子供部屋のエアコンのリモコンが無くなってしまった。困った!エアコンはリビングと子供部屋しか付けていないから夏は娘と2人そっちに移動して寝ている。メーカーに聞くと3360円だといわれた。家から持ち出すものじゃないから いつかは出てくると思うので買うのばかばかしい、けど必要!ネットで調べてみると 各メーカー共通のリモコンがあるらしい。ということで、近所のノジマ電気で探してみた。ありましたメーカーのコード設定をするだけでok当面のつなぎということでしょうか?ともかくエアコンが使えるということでホッとしました
July 7, 2008
コメント(1)
入院が決まったことで 田舎から母が上京してくることになった。大変なのは部屋の掃除!フルに働いているのでどうしても(言い訳)家事が手抜きになっていたから何から手をつけていいかわからない。とりあえず朝から洗濯、4回目!梅雨ももう明けそうなので 冬物を片付けることにした。気分だけでも夏らしい部屋にしたいからこれからファブリック探しに行ってきます
July 6, 2008
コメント(0)
なんてこった!です私、急遽入院することになりました。2週間前からお腹に変な感じがして 内科に行ったところ風邪のため腸の働きが悪くガスが溜まっていると診断され薬を飲み続けていましたが全然改善されず、もしやと思い婦人科に行ったら即、検査、手術というかんじです。卵巣の腫瘍がかなり大きくなっていて摘出しないといけないといわれました。悪性ではないから 取ればまた普通の生活に戻れます。幸い、仕事も一段落ついていたので お休みもいただけることになりまぁ ある意味「少し休みなさい」の警告だったのかなあ?娘のバレエの発表会までには退院出来そうだし病院は大の苦手だけど でも健康が第一!
July 5, 2008
コメント(2)
娘のバレエの発表会の時期がやってきた。今年は3部で「くるみ割り人形」をやるので気合が入っている。ここ数年、3部で見せ場を作ってきているから出演するほうも大変!覚えられないと降ろされる。娘も今年は中国の踊りで参加できるようなのだが、帰ってきたらもう23:00なんて普通で・・・親のほうがちょっと参ってるせめてバスで帰れる時間に終わって~今の会社は朝7:30には家を出ないと間に合わない。いつもぎりぎり電車を降りて徒歩15分、最後が急な上り坂だけに余裕を持って家を出る。会社の敷地に入るとそこからさらに5分!これからもっと練習がきつくなるとほんとに続けられるか???考えていたら疲れてきた。明日は横浜ブロックのサマーバレーコンサートがある。バレエスクールからも何人かオーデションをうけて出演するから娘と2人チケットをとった。このところ時間なくてゆっくりバレエ鑑賞する暇なかったから、楽しみ
June 28, 2008
コメント(0)
ずいぶん長い間更新できずにいました。やっと自分の時間が持てるぐらいに落ち着いたので少しずつですが更新していきたいと思います。娘と二人暮らしを始めてもう3年目!その間の出来事や、つつましくも(?)たくましく生きている毎日。報告できたらと思います!
June 21, 2008
コメント(2)
今年ももうあとわずか娘とも色々話をして なんとか学校には行くようになったとは言うものの朝は大忙し!前の晩から着ていく服までちゃんとそろえて準備万端なのだけどいつもぎりぎり バスに乗り込むさぼりがちの習い事も少しずつ行けるようになってきた簡単なことでできていなかった娘の対しての思いやり普通の家庭のように生活させてやりたかったからと思って必死で働いたけど反対にそれがむすめを犠牲にしてたんだって改めて知る今日この頃まだまだ大人に頼りたい年齢なんだよね、いくらしっかりした子でも子供にはかわらないんだし・・・これからが本当の意味で2人での生活が始まるのかなあ
December 2, 2006
コメント(0)
先週の水曜日 子供が熱っぽいので会社を休んで病院に連れて行った風邪のほうは微熱程度だったがおなかが痛いのと頭が痛いのは「起立性調節障害」という自律神経の障害らしいそういえばよくおなかが痛いとか頭が痛いとか言ってたあーまたかぐらいであまり気にしてなかったけどもっと早く気がついてやればよかった原因はもともと体質的なものらしく 遺伝的な要素が強い確かに私にも思い当たる節があるただ娘のように学校を休んでしまうほどではなかった今回のように症状が悪化したのはやはり過度のストレスと不規則な生活が原因のようだ普通の家庭の子ぐらいの生活をさせてやりたいとがんばった結果反対に無理をさせていたんだなぁしばらく通院が続きそうだけど仕事もやめることだしこれからはもう少し娘の身になって生活していく方法を考えなきゃね
November 19, 2006
コメント(0)
仕事をやめることにした往復3時間はともかく 帰ってこれるのが早くて8時というのはちょっと無理だったかな・・・子供に与えるストレスが限界に来てしまい学校にも行かなくなったからだ職場も1ヶ月ごとに上司が勝手に考え出したテストなるものを受けさせられてそのたび「だめだし」されるからこっちもかなり参っているパソコン入力してたら気がついたら後ろでずっと腕を組んで立っていてマウスの動かし方が言われたとおり動かしているかどうか監視されていたりとか電話のやり取りですら目の前の上司はいつもずっと耳を傾けている状態なんだからこれって 明らかにパワーハラスメント?ってやつでしょ できなきゃ首切るぞ みたいな・・・毎日精神的に追い詰められてこれ以上いたら自分って言う存在が自分で信じられなくなるからそうなる前にやめなきゃ 就職活動はまた一からやり直しだけど子供のことをもっと考えやれる、 精神的に余裕のある生活がしたいなあ
November 12, 2006
コメント(2)
あっと言う間のの3連休!娘と池袋のナンジャタウンに行って来た幼稚園に入る前にはよく連れて行っていたけどほんと、久しぶり!餃子食べてきました♪私的には 寺岡商店のすだち餃子が好み!大根おろしの入った餃子をすだちと特製胡椒で食べるのだがさっぱりしていて何個でもいける 二人で最後まで思いっきり遊んだ一日でした!アトラクション自体はあまり代わり映えなかったなあ・・・・こちらの餃子もお勧め↓
November 5, 2006
コメント(0)
娘が生まれた時 何か記念にとはじめた純金貯金がすごいことになっている忙しくて気にも留めてなかったのだが先日開封もしてなかった残高報告書を何気に封を開けて見たところうそっ・・・・・値段が半端じゃなく上がっている!!!ざっと計算して40万程の利益???倍近くになっているからびっくりこんなこともあるのね金が上がっていることすら知らなかったもちろん長い目で見てはじめた娘のための貯金なので今どうこうするつもりじゃないけど金のもつ底力を改めて知りました私的には売る気がないから下がって欲しいんだけど
October 21, 2006
コメント(0)
なんかいろんなことありすぎて落ち着いたら報告します!
October 17, 2006
コメント(0)
結局 今の仕事を続けることになったただし3ヶ月のみの契約更新!様子を見てみようと思う帰りが夜8時をまわるのでちょっときつい往復3時間だから仕方ないのだろうけど、子供に負担がかかっているのでこの先どうなることかわからないただし 今回更新したことで来週の派遣会社の周年パーティに 娘と参加できることになった 東京湾ディナークルーズは 娘にとっても楽しみのようだ
September 30, 2006
コメント(0)
仕事が忙しくてなかなかパソコンが開けないバレエの発表会も無事終わり昨日はお疲れ様会だった夏休みの間 あまりかまってやらなかったせいで娘の体に蕁麻疹ができた考えるなあ、今の仕事!残業も多いし・・・上司は精神科通いだし9/30で切れる契約の更新はまだ保留のままだ
September 3, 2006
コメント(0)
バレエの発表会がいよいよ今週末にせまった今年は仕事をしているためあまり付き添えていない自分のことで手一杯って感じで週末になると疲れがどっと出る仕事自体はだいぶ慣れてきてはいるけどまだまだ気を使うことが多いので娘にまで手が回らない早く発表会が終わって欲しいというのが本音ゆっくり休める休日が欲しいかも こっちも心配↓
August 6, 2006
コメント(0)
昨日近くの団地内の図書館に娘と出かけたら出店がいっぱい並んでいたそうか、もうそんな時期が来たのね毎年そこの花火を楽しみにしていた娘だけど夕方からバレエの発表会の通し稽古があったのであきらめるしかない 住んでいるマンションからも向きが悪くて音しか聞こえないし去年までは自宅でしっかり見えていたのにねで、今日はこれから出かけようかと思っているたまには娘孝行しないとね!彼女の協力あっての今の生活なんだから準備はいかが?
July 23, 2006
コメント(0)
学校で今度はお習字セットがなくなった水筒がなくなって先週買ったばかりなのにほんと頭にくる!!!捕られる物はだんだんエスカレートしてくる学校はどの程度の対応をしてくれているのだろう今回だけはもう泣き寝入りはできないだけどどうすればいいか ここまでくるといたずらで済まされないでしょ今一番頭の痛い問題・・・
July 17, 2006
コメント(2)
今月に入って慌しい毎日が続いたというのも仕事が決まったからだ先週から新しい職場に一時間半かけて通っている慣れないのと通勤時間の長さでちょっと疲労気味 もうすぐ夏休みに入るから娘は塾に通わせることにした一人で一日留守番させるのはちょっとかわいそうなので塾にでも入れておけば気が紛れるし 第一勉強ができるもちろんピアノとバレエの発表会が近いからそちらのレッスンも入ってくる娘一人で全部こなせるのか不安はあるけどがんばるしかない今年の夏
July 15, 2006
コメント(0)
![]()
映画の鑑賞券が当たった あの3億円事件をモチーフにした「初恋」という映画だ久しぶりの懸賞当選!渋谷まで友達誘って行って来るかぁ~ 最近いやな事が多かったからいい気分転換になるかもね元だんなが映画関係の仕事してたから離婚する前は映画見る機会も多かったけど最近は全然!見に行く余裕もなかったし・・・娘といったハウル以来かな? 原作本はこちら↓
June 26, 2006
コメント(0)
バス通学している娘が定期をなくしてきた4年生になってもう3回目だなんかおかしいいくらおっとりしてるとはいえ 定期ばかりを立て続けになくしてくるとは思えないいつもはかならず首からぶら下げさせていたけどその日は習字で邪魔になるから手提げに入れたままだったらしいそれまでの2回も学校でなくしたと言うのに未だに出てこない今回は先生も一緒に探してくれたらしいので電話で3回目だということは伝えたところが昨日、学校の社会科見学で水筒を持たせたところこんどは水筒まで無くなってしまった慌てて帰ったから水筒がないことも気づかなかったらしい教室の机に置いていたらしいから先生にみてもらったけどどこにもなかったもう本当、何なの?なんか娘より私のほうがショックだったその2週間ほど前も傘が壊されたばかりだというのに今度は定期に水筒!幸い娘はけろっとした性格なのでさほど気にはしてなかった様子だが楽しいはずの社会科見学が台無しにされちゃったよね 気を取り直して↓
June 24, 2006
コメント(0)
娘のクラスでいじめがあるそうだ最初は朝、黒板に名指しで特定の子を中傷する落書きがしてあった騒ぎになったことから 愉快犯らしく さらにひどくなり挙句に 自分たちの教室だけでなくトイレに油性マジックで落書きしてあったらしい学校でもかなり問題になったらしく筆跡鑑定?までして犯人を見つけ出したと聞いたでもこれは学校から聞いたわけではないうわさでは 犯人は中傷された子の同じグループの女の子だったらしいが学校としてどのような対応をしたかは不明落書きこそ無くなったらしいが今度は上履きが無くなるということがかなり頻繁に起こっているらしいいたずらとかたづければ簡単かもしれないけど落書きの内容は かなり悪意を感じるものだったと聞いているので学校として、もう少し説明があってもいいんじゃないかと思うなんとなくすっきりしない出来事だった
June 22, 2006
コメント(0)
物置状態だった子供部屋がやっと片付いた 職探しの気分転換に少しずつ、と思っていたがやりかけたら止まらなくなってしまった。このところ忙しくて ここの更新もままならないのだけど少しずつでも続けていくことが目標!
June 13, 2006
コメント(0)
延期になっていた運動会が今日行われた。午後から不安定な天気になると聞いていたから何とか持ちこたえられてよかった 娘も無事応援団をやり遂げることが出来てご満悦の様子今年は優勝は出来なかったけどそれなりに楽しめたかな?お昼は給食が出たから子供たちとは別!それだけが残念?(弁当作らなくていいから助かったって言うのが本音だったり・・・) 娘のバレエのレッスンが終わったら今日は焼肉でも食べに行こう、頑張ったから!
May 30, 2006
コメント(0)
![]()
↑けさベランダで我が家のハイビスカスが咲きました!!!オレンジフラミンゴという種類です朝からあいにくの雨で娘の運動会も延期になってしまったけどなんとなくうれしい出来事でした♪ ただ今我が家で活躍中 \18470(税別) 送料・代引き料無料
May 27, 2006
コメント(0)

母の日に娘が買ってくれたカーネーションの鉢植えを枯らしてしまった 出窓に飾っていたので うっかり水をやり忘れたのが原因だ慌ててベランダに出して水をやったけど どうだかね?とりあえず元通りとは行かないけど、なんとか元気を取り戻してくれそう?ここ数日 次の仕事の取っ掛かりになればと派遣会社のパソコン研修に通っているこれまでちゃんと習ったことはなかったから研修についていくのも一苦労!だけど基本はやっぱり必要なんだと実感です 子供を抱えての就職活動は思った以上に大変だけど娘のためにも頑張らなくちゃ! それにしてもカーネーション、どう説明しよう・・・ お茶でもしながら考えてみる? フルーティー♪苺バジル・ティー 芳醇なラムの香り♪カリビアン
May 25, 2006
コメント(0)
早いもので 5月ももう後半に入った。娘の学校の運動会も今週土曜日に行われる今年、何を考えたか応援団になってしまい放課後練習とかもあるから 結構忙しい毎日を送っている家に帰ってくるとすぐに習い事に連れて行かないと間に合わないからこっちもいらいらする毎日でも本人はすごく張り切っていてもう少しの辛抱!何だから仕方ないか 昨日久しぶりにバレエスタジオに顔を出した発表会の振り付けがずいぶん進んでいる気合を入れなきゃね
May 21, 2006
コメント(0)
![]()
ゴールデンウィークに急遽実家に帰ることになった新幹線もどうにか取ることができ娘と2人,約2年ぶりの帰省だ離婚する前はだんなに気を使ってなかなか帰ることがなかった帰らなくても特に気遣ってくれることもなく何年かに一度 うちの母に交通費を出してもらってやっと帰れるような状態だったので今回は何の遠慮もなく久々に実家に帰ることができた10数年経った今、私が育った町はずいぶん華やかに変わった様に思える月日の流れは速いつくづく思う 夏の準備は大丈夫ですか?
May 9, 2006
コメント(1)
![]()
仕事をやめたので暇そうにしていたら友達が来てプルメリアの苗を探して欲しいと頼まれたハワイでレイとかに使うあの花だネットで検索したら結構出てくるだけど時期を逃したのかどこもSOLD AOUT状態結構マニアの人もいるのねプルメリア日記なんてブログもあるし日本でも育つのかぁなんて思いつつも色々調べていたらなんだか自分でも育てたくなってきたやばっ いい香りもするの?!結局、我が家も購入するはめになってしまった 変り種ハイビスカスとともに・・・(実は希少という言葉に弱かった)気分は南国? 興味のある方はこちらから↓ お花の万能栄養剤! 育て方が知りたい方は↓
April 25, 2006
コメント(0)
毎年 この時期になると子供のバレエスクールの母の会が行われる夏休みに行われる発表会に向けてのお母さん同士の顔合わせといったところだ今週末には地元で全国規模のバレーコンクールがあるという忙しい時期に先生も大変だと思うだけど私は先生の話が好きだ先生自身は子育ての経験はないけど 何十年という間いろんな子の成長を見てきた経験がなぜか妙に説得力があるのだお母さんの仲には先生に実際教わった方もいるだからなおさら先生の言葉の重みを感じるのだと思う母の会が終わり いよいよ本格的に振り付けに入る子供は毎日のようにスタジオに通い続けるようになる発表会が終わるまで子供には夏休みは来ないけどそうやってもう5回目の発表会!☆お気に入りのバレエショップ☆↓
April 17, 2006
コメント(1)
![]()
娘とゼリーを作ったお湯に粉をすすぐだけの簡単なものだったけどカップに注いで余熱をとると言う作業が待てないようだ少しでも早く固まるように トレーに水を入れてその中で冷やしているとなにやら娘の歌声が聞こえてきた「おかあさん、花に歌聞かせるときれいに咲くんだって!だからゼリーにも歌聞かせるときっとおいしくなるよ」「・・・・」ゼリーは生き物じゃないでしょ初めてのお菓子作りに!↓ 極めたい方には↓
April 15, 2006
コメント(0)
仕事中に娘からメールが来た「かぎ忘れて家に入れない」出先だったのであわてて携帯に電話してもつながらないだって今日バレエがある日じゃん!これじゃ大遅刻だよあわてて家に帰ると娘の姿がない!!! 何度か電話してやっとつながったら「今お母さんの会社の近くに来てる」もう何やってんのーーーすでにバス代もないから家にも帰って来れないし本当に後先考えずに行動する子だ とりあえず娘はスタジオまで歩けない距離ではなかったので私がレオタードとタイツを持っていくことでなんとかおさまったでも1時間の遅刻だよ☆お気に入りのバレエショップはここ☆
April 11, 2006
コメント(0)
最近また就職活動をはじめた 今の仕事はとりあえずって感じでやっているけど 給料はほとんど家賃に消えていき毎月赤字生活。 そろそろ普通に生活したいから 結婚前にやっていた建築関係を探しているのだけどなんといっても子育て中のブランク10年が引っかかってなかなかうまくいかない。 資格もないし、どうしようってことでCADは半年ほど習ってみたが実務はないから即戦力を言われる やる気だけはあるんだけどね先は長いから 気長にゆっくりと探すしかないのかなあ・・・
April 9, 2006
コメント(0)
新学期が始まった 子供も4年生となり、高学年の仲間入り! 児童手当が3年生までと思っていたら 今年度から6年生までになっていた。 少しだけど新米母子家庭にはうれしい☆ 娘の学年は今回児童の数が減ったため4クラスから3クラスにクラス替えになってしまった 1クラス40人は厳しいなと思うけど仕方ないことだし 娘は、仲のよかった友達とはじめて一緒になったからまあいっか! 離婚直後はなにかと忙しくて手一杯な事もあったけど 娘がその分助けてくれたから、 今度はもう少し彼女の方をむいてみようと思う そういう余裕も出てきた気がする今日この頃です。
April 8, 2006
コメント(4)
![]()
腐ってはないが 飲むのはなんとなく抵抗があってそのままになっている牛乳や豆乳ってありませんか?捨てるのはもったいないから我が家は昨夜 豆乳風呂を試してみることにしました。香り付けにラベンダーのエッンシャルオイルを数滴!思っていたよりいいんです、これが!大豆の成分のおかげかどうかはわかりませんが肌がすべすべ 体も暖まるし なんといっても お湯がなめらか、やわらかい!娘とともに 久しぶりに温泉気分を味わった気分に浸った一時でした。今まで捨てていたのがもったいないです。 どうせ捨てるのなら これからはお風呂に捨てることにしました。 市販もされているみたいですね↓ シャンプー、トリートメントはこちら↓今なら セットで買うと超お買い得!
March 26, 2006
コメント(0)

風邪を引いてしまった。子供の風邪をもらったようだ。そろそろ仕事をちゃんと考えようと思う。今の仕事は融通が利くけどはっきりいって 生活していけない。毎月赤字状態!月が変わるとまた貯金を切り崩さなければならない。この繰り返し・・・・覚悟は出来てはいたけど現実は甘くないなあ体調が悪い時ってどうしてこんなことばかり考えるんだろう。
March 23, 2006
コメント(0)

会社の女の子がチンチラ(猫じゃないよ)を欲しがっていたのでネットでいろいろと探してみた輸入禁止になるらしく なかなか手ごろな子が見つからない結局 小動物の里親を探しているサイトを見つけメールで問い合わせたところ見つかったはいいけど 結構遠方!!!取りに行く料金の方が1匹買うより高いじゃん!!!?でも方法ってあるんですね飛行機に乗ってはるばるやってきました こちらは空港に引き取りに行くだけ4000円+レンタルのゲージ代500円なり無事手元に届いたようです
March 21, 2006
コメント(0)

今日から学校給食がないしたがって 娘がお昼には戻ってくるもう春休みなんだと実感!!! だけど大人には春休みがないからオトボケ娘一人で留守番ってことになるわけだ これがまた曲者で怖いということを知らない 一人でどこでも行ってしまう子なのだ それでいて好奇心いっぱいなもんだから行方不明になったこと数知れず!!!学校と相談して警察に連絡を入れたこともある 困ったらその辺の大人に聞いているようなので一人で迷子になってもちっとも怖くないらしい 休みに入るまでに対策を考えておくことが母の当面の課題といったところだ
March 20, 2006
コメント(2)

離婚して4ヶ月が過ぎました。生活も落ち着き ようやく次のことを考えられる余裕もできましたが今の一番の悩みは老後の資金!実はこつこつためていた生保の年金が元だんなの名義だったため すべて持っていかれ ゼロからのスタートとなってしまったのだ。う~ん、自分でも早いうちにしとけばよかった 今さら後悔してみても始まらないいろいろ調べてみたけど どれも今の年齢ではいると保険料が高い!かといって国民年金は当てにならないし・・・考えた挙句 とりあえず娘を被保険者にして養老保険に入ることにしました。これなら何とか払っていける 今はまだ最低限の金額しか無理なので これから少しずつ買い増ししていければいいかな?どっちにしろ この先がんばって働くしかないです。 ほんと 先が長いなあ
March 19, 2006
コメント(0)

最近の娘は 自由奔放だまったく親の言うことを聞かないいまさらながらに一人で育てていくことの難しさを感じているもともと頑固な子だったが今じゃ筋金入りマイペースをひたすら貫いている日が暮れるのが遅くなって 学校帰りの寄り道も多くなってきた連絡用に持たせた携帯も 都合が悪いと電源を切っている反抗期では済まされないよ、ほんとこれから先どうなるんだろう・・・悩める母です
March 18, 2006
コメント(0)

ここの所忙しくて子供部屋もろくに入っていなかったけど今日は天気がいいので窓でも開けて換気しようと入ると足の踏み場がないなんとか中に入ってみたら 窓枠近くの壁にカビがきているがーーん湿気がすごい家だとは思っていたけどこんなのはじめて!子供も昼間はたまに入って遊んでいる程度で夜はリビングにいるから気づいていないのだ引越しの荷物もまだ片付いていないしもはや物置状態と化している子供部屋は早く手を打たないとほんとにゴミ屋敷と化してしまいそうともかく今週末子供と片付けないと!と思うでもなかなか出来ないのよね・・・
March 15, 2006
コメント(2)
![]()
節分が終わったと思ったらもう2月も後半子供会では歓送迎会の準備に入っていてもうこんな季節になったんだと改めて思う娘も夏にあるバレエの発表会に向けて振り付けに入ったといっていた時はあっという間に過ぎるものだと実感最近娘にかまってやってなかったなあ休みの日は疲れて出かける元気もなかったし・・・もう少し暖かくなったら一緒に海でも見に行こうと思う ランチ付で!熊川哲也、吉田都共演!!!バレエファンなら必見☆8190円→6548円
February 20, 2006
コメント(0)
こともあろうにインフルエンザにかかってしまった。娘のクラスであっという間に広まり同じ学年はもとより 同じ階にある他の学年までもが学級閉鎖になってしまった。わずか1~2日のことであるすごい感染力!なんて思っていたら結局自分にもうつってしまい1週間ほどダウン娘のクラスを見ると初日で6人欠席、早退は娘を含む9人次の日は19人の欠席1クラス32~3人のクラスだから2/3程がかかったことになる学級閉鎖にならなかった1~2年と6年は教室が少し離れていた侮れないなあ~
January 29, 2006
コメント(1)

昨年は大変な年になってしまいましたが今年はすてきな年にしたいな!まずは安定した生活を目標にがんばりたいと思います。何はともあれ家具のあるお正月が迎えれてよかった♪リビング以外はまだまだ片付いててはいないけど子供と二人だけのお正月!ちょっと幸せ☆
January 1, 2006
コメント(0)
全116件 (116件中 1-50件目)
![]()

![]()