カレンダー
サイド自由欄
北海道公式ホームページ
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」
ご購読はこちら!
北海道のお魚情報満載!

北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!
カテゴリ
キーワードサーチ
北海道の動物園と言えば、全国でも有数の入場者数を誇る
旭川市の「旭山動物園」の名を真っ先に思い出す方が多いか
と思いますが、札幌には1951年の開園以来、道民に愛され
続けている「円山動物園」があります。
一般に動物の繁殖は容易ではないのに、 円山動物園 では
近年まれに見るベビーラッシュです。![]()
それでは、さっそく、かわいい動物の赤ちゃんの様子をご紹介します。
最初は、生後1月半の マサイキリン
の赤ちゃん(♂)です。

お母さんに比べると、とっても小さく見えますが、
頭までの高さは1.8m。意外に、大きいよね。
ちなみに、お母さんは3.5mです。
(バスケットのゴールの高さが3mくらいかな)
お母さんの脚下で じゃれ てる ユキヒョウ の赤ちゃんです。
(♀・生後3か月 / 体重 約4キロ)

じゃれてる姿は、子猫そのもの。ネコじゃらしを持ってくれば良かったかな。
右隅に、お母さんの前脚が見えます。
フラッシュ撮影禁止のため、暗い写真になってしまいました。
親子でお昼寝中の ホッキョクグマ(シロクマ) の赤ちゃん(♀)です。
(生後7か月)

なーんか、のどかな光景で、見ているこちらまで癒されます。
でも、夏の暑さは、かなり苦手のようです。
この他にも、 オラウータン の ハヤト や シンリンオオカミ の双子
(日本ハムファイターズの斉藤佑樹選手と中田翔選手にちなみ、
名前は、「 ユウキ 」と「 ショウ 」)の やんちゃ な様子もご覧頂けます。

8月27日までの毎週土曜日と8月12日(金)から8月14日(日)に限って、
開園時間が夜9時まで延長されるので、暑い日中を避けて、
夕涼みがてらの入園もOKです。

キリンの赤ちゃんも、首をながーくして
あなたの来園をお待ちしているはず(?)
上の写真は、首の長さを本来の1.5倍に伸ばしてみました。
開園時間・入園料金・その他リアルタイムの
情報は、円山動物園のHPをご覧ください。
↓ ↓ ↓
しんしのつあつまれ!~青空恋フェス~ 2021.12.20
~「しんしのつあつまれ!青空恋21」のご… 2021.10.29
~豊穣の月と新篠津の秋の星空~ 2021.10.13