カレンダー
サイド自由欄
北海道公式ホームページ
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」
ご購読はこちら!
北海道のお魚情報満載!

北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!
カテゴリ
キーワードサーチ
オホーツク総合振興局地域政策課です。
1月19日(木)東京都の「東京ヨシモト∞ホール」にて行われておりました、 「北見玉ねぎ」 の採用が決まりました!
この企画は、ラ王の新商品のメイン食材を決めるため、吉本芸人が全国に散らばり特産品を集め、ブロック予選を勝ち抜いた最終候補の中から最高食材を選び、3月に発売される商品のメイン食材として使用するというものです。
昨年の9月から、47都道府県を舞台に約4ヶ月間の激闘が繰り広げられていました。
最終選考には下記の食材がエントリーしておりました。
◆ 北見たまねぎ (北海道ブロック):利尻昆布、北見玉ねぎなど2品から
◆ 辛味噌 (東北ブロック):辛味噌、きりたんぽなど6品から
◆ 納豆 (関東・甲信越ブロック):納豆、野沢菜など10品から
◆ イセエビ粉末 (中部ブロック):さくらエビ、名古屋コーチンなど7品から
◆ 梅干し (近畿ブロック):京風七味など6品から
◆ トマト (中国・四国ブロック):ゆず、じゃこ天など9品から
◆ からし高菜 (九州・沖縄ブロック):ちりめん、ゴーヤなど8品から
計48品目がエントリー
各ブロックごとには、
トータルテンボス(北海道)、
ハイキングウォーキング(東北)
ライセンス(関東・甲信越)
麒麟(中部)
笑い飯(近畿)
オリエンタルラジオ(中国・四国)
品川庄司(九州・沖縄)
上記の有名芸人の方たちが各地の予選を盛り上げ、最終選考会でもプレゼンターを務めていただきました。
その中で、トータルテンボスが推す「北見玉ねぎ」が見事栄冠を勝ち取りました!!
詳細は今後、日清食品よりリリースされる情報をご参照ください。
日清食品
→ http://www.nissinfoods.co.jp/
日清ラ王 サイト
オホーツクの食の情報やネットワークについてはこちら↓
http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/chiikirenkei.htm
「コンコンロコン おいでよ!オホーツク」… 2024.02.02
\参加費基本無料/列車で巡る地域の魅力… 2023.12.12
\今年もやります/ 公共交通に乗って流… 2023.11.06