巡礼レポートは一旦中止、そして昨日はあかり祭りにいってきたのでそちらの話を。

『お出かけですか~?♪』
「ごめんなさい。ペットは入れないらしいのでルナさんはお留守番しててください」

『なぬ~!?』
「そんな顔してもダメなんです。。。(プププ…変な顔)」
「それはそうと今日はシャンプーしますヨ」
この後風呂場でシャンプーという名の鬼ごっこが始まったのである…(苦笑)
ワタクシのせいで水嫌いのルナさん。
風呂場には絶対に近づきません(;_:)
そのためシャンプー時は鬼ごっこ状態なんです。

『サッパリした♪♪』
そこはやっぱり女の子。シャンプー後は気持ちよさそうにしてました。
そして向かったはお隣の安城市のデンマーク。
全国的にあまり知られていませんが、愛知県は工業生産額は全国1位にもかかわらず農業生産額は4位だったか5位だったか…。
そうなんです。農業大国でもあるんです。
その中心は渥美半島を要する田原市や昨日行った安城市であります。
安城は平野地帯なので田園風景が広がるところもおおく、東洋のデンマークだ!ということで“デンパーク”という名前になったそうであります。
さすが東洋のデンマーク!的な風景をどうぞ。


↑日の入り前後でしたが今回はきれいに夕焼けのオレンジは表現できず(>_<)!!!

『おじ~さ~ん♪』
日本国民だけでなく全世界的なアニメのハイジです。
ん?
ハイジってスイスの物語じゃなかったっけか…(゜o゜)
“デンパーク”じゃなく“スイパーク”にでも改名しますか(笑)
パーク内は花もキレイです。



すべて測光をいじってます。普段はCanon機種で言うとこの評価測光で撮りますが、マクロ撮影では部分測光、もしくはスポット測光で撮ってます。
もちろんAEロックはしてます。最後のはもうちょっと露出を上げてロックすべきだったかな。
話はずれますが自宅の庭でもキレイな花が。
名前はわからんです。


やっぱり花撮影をしていて思うのはバリアングル液晶がほしい!!
せっかくDIGIC5が搭載されはじめているし、来年のKissシリーズ買おうかな(^<^)
さてさてデンパークでのメインイベントです。
“仲秋のあかり祭り”



水面に映りこんだのが画になったかな。
竹の中でゆらめく炎の作り出す芸術に魅了されてきました。
この後は地元岡崎では有名らしいCafe ZARAMEへ。
食べログでも岡崎の中では最上位のアクセス数らしく遠方からわざわざ来る人もいるとか。

↑ワタクシが注文したカプチーノ。
写真じゃ見にくいですがハート型になってるんです。
相棒が注文したものと勘違いされたんでしょうか。それとも誰にでもハート型でだすのかな。
一番人気はドーナツらしいのですが早くに売り切れてしまうそうでこの日はたべることができませんでした。
再び台風が近づいているらしい。
連休の合間に通過してくれそうなようですね。
なんとも空気の読める台風ですね。
でわ~
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ