大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2011.10.29
XML
カテゴリ: 庭(花)
朝から雨が降ったり止んだり、釣り場の天気予報をWebで確認すると、
夕方までは雨が降らない様な天気だったので、Y氏に電話し一緒に釣りに行く事にした。
今年最初のアオリイカ(モイカ)釣りです。

10時半に我家を出発し、
高速道路無料化実験が終わったので、一般道で1時間15分ほど掛け、
いつもの場所に行くと噂どうり釣りが出来なくなっていた。
「モイカ産卵礁設置場所につき遊魚者の釣りはご遠慮ください」
との確りした看板が堤防に張られていた。

一部の釣り客のマナーが悪く、ゴミを放置したり、小屋の裏に〇〇をしたり、

税金で整備された防波堤なのだから??少しは使わせ欲しいものです。


庭のウインターコスモスが雨に濡れて満開となりました。

ウインターIMG_7880
   9:00


前の公園を監視しているバラに2つ目が咲きました。
回覧板で、この公園に前髪を束ねた不審者が現れてれ、
声を掛けて携帯で写真を撮るそうですが・・断じて私ではありません!

バラIMG_7872
   8:44


ジョウビタキ(紋付鳥)の鳴き声が前の公園の方から聞こえて来た、
見ると公園の中央のハナミズキの枯れ枝に留まって鳴いていた。

ジョウビタキIMG_7890
   ジョウビタキ 9:21


釣りに行った港の近くの山にもジョウビタキが鳴いていました。

釣りは一つ先の港で釣る事にした。
小雨が降ったり止んだりの中、小アジは釣れたが、
モイカはY氏が小さいのを一つ釣るも後は当たりすらなし・・

餌サイズの小アジを50匹ほど釣りました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.01 19:04:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: