大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2015.07.10
XML
カテゴリ:
曇り時々晴れ・・蒸し暑い一日でした。最高29.8℃、最低23.4℃。
日田の方は日本で一番気温が上がり、37℃になったとか・・

テレビで臼杵のハスを紹介していて、見頃を迎えたと言っていたので、
妻と見に行って来ました。
行く途中に雨が降り出すも、着いた時には雨の上がりです。
着いた時は5人程いましたが、帰る頃には20人ほどになりでした。
ここで育てられているのは、ほとんどが古代のハスの大賀ハスですね。

ハス(臼杵)_8292.jpg
ハス(臼杵) 8:55
最初に撮った一枚です。陽が射したり、曇ったり・・モードは?・・

ハス(臼杵)_8293
ハス(臼杵)_8293
バックに臼杵石仏がある家と山を入れて・・
花はそれなりに咲いていたが、去年はもっと沢山咲いていて様なです、
ちょっと早かったのでしょうね。

ハス(臼杵)_8294.jpg
9:00
綺麗に咲いた花を探して・・

ハス(臼杵)_8295.jpg
9:04
蕾と花を・・

ハス(臼杵)_8297
ハス(臼杵)_8297 9:23
ひと回りして、いつもとは違ったのを撮らねばと、もう一回り・・

ハス(臼杵)_8298.jpg
9:25
花を大きく・・・

ハス(臼杵)_8300.jpg

逆光で撮ってみるも上手く行かず・・縦長に空を入れて撮りです。

ハス(臼杵)_8304
ハス(臼杵)_8304 9:38
花が開いたのも・・


ハス白(臼杵)_8305.jpg
ハス白(臼杵) 9:43
ふた回りして、近くで白いハスの花が綺麗に咲いているのを見つけです。


ハス白&アマガエル(臼杵)_8303.jpg
ハス白&アマガエル(臼杵) 9:36
アマガエルは沢山居たが、葉の上に居て・・やっと白いハスに居たのを見つけでした。


イモリ_8302
イモリ_8302  9:33
直ぐ横の田んぼにイモリが居ましたね。
ちょっと退屈していた妻が見つけです。オタマジャクシを狙っている様でしたが、
逃げられでしたね。


一時間近く居て、臼杵石仏には寄らず帰りました。
帰りに、途中にある、昔の職場の上司、今はブロ友の 大分屋3 さんの生家へ連絡も入れず、
寄ってみました。
ヒマワリなどの花の様子を見に寄ったのですが・・丁度居て、お茶をご馳走になりでした。

去年見に居た時のブログをリンクしました。 「2014.07.16 臼杵石仏の所の蓮」
去年の方が沢山咲いていましたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.12 07:08:03
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:臼杵石仏の所にあるハスを見に行きました。大賀ハス。アマガエル。イモリ。(07/10)  
イシュル  さん
蓮の花をいろいろな撮り方で素晴らしいです。
去年より少なく感じましたか。実はこちらの蓮池でも去年ほど咲いていません。
天候が影響してるのでしょうか?それとも当たり年みたいな波があるのでしょうか?
白い蓮の花の中にアマガエルさんがいましたね~♪
よく見つけましたね(^^♪ (2015.07.11 20:21:35)

Re:臼杵石仏の所にあるハスを見に行きました。大賀ハス。アマガエル。イモリ。(07/10)  
きれいですね。

こちらでも少し足を延ばすとハスの田?畑?があります。
以前は撮影しに行ったりしたのですが、ここ数年ご無沙汰です。

アマガエルさん、かわいいですね。(*^_^*) (2015.07.11 21:08:14)

Re:臼杵石仏の所にあるハスを見に行きました。大賀ハス。アマガエル。イモリ。(07/10)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
臼杵石仏のところにあるハスの花、美しいですね~
去年の画像も見せていただきました。
確かに、花の数は昨年のほうが多そうです。
空をバックの素敵な写真、うっとりして眺めました。
白いハスの花も清楚でいいですね。
(2015.07.11 21:24:36)

Re:臼杵石仏の所にあるハスを見に行きました。大賀ハス。アマガエル。イモリ。(07/10)  
nik-o  さん
十分きれいですよ。いい雰囲気の所ですね。 (2015.07.11 21:48:14)

Re:臼杵石仏の所にあるハスを見に行きました。大賀ハス。アマガエル。イモリ。(07/10)  
fwkk8446  さん
Photo.・・・「ハス白&アマガエル(臼杵)_8303.jpg」
            ↑
  よくとれました、良く撮れました・・・ニッコリです!

          (*^_^*)


   (2015.07.11 21:50:02)

イシュルさんへ  
大分金太郎  さん
ハスの花、朝早くだと開花が見れるようで・・写真ツーは早く行く様ですね。綺麗な花なので、撮るのにちょっと悩みでした。
ここのハスは手入れが行き届いているので、花も沢山さきます。ちょっと早かったのだと思います。
自然に育って居るのは、天気の影響を受けて花が少ない年は有りそうですね。
チョウトンボを探したが見当たらず、アマガエルは葉には沢山居て、やっと花に居るのを見つけでした。 (2015.07.12 08:12:07)

もっちんママさんへ  
大分金太郎  さん
臼杵のハス、ちょっと早かった様ですが、綺麗に咲いて居るのも沢山見れまれました。
季節の花なので、暇をみつけて、また見に行ってみるのも良いですね。
アマガエル、花のベットで休んで居るのをやっと見つけでした。 (2015.07.12 08:17:54)

HiraoKKさんへ  
大分金太郎  さん
臼杵のハスは、観光の一つに整備されていて、綺麗ですね。
今年はちょっと早かった様で、花数が少なかったが、綺麗な花が見れて良かったです。
空を入れてみたり・・ちょっと工夫して撮ってみました。白いハス、白一点見たいに咲いていました。 (2015.07.12 08:26:52)

nik-oさんへ  
大分金太郎  さん
臼杵のハス、石仏近くの休耕田をハス園に整備して観光の一つにしています、山間のとても雰囲気が良い所ですね。 (2015.07.12 08:38:04)

fwkk8446さんへ  
大分金太郎  さん
ハス白&アマガエル、花に居るアマガエルをやっと見つけた一枚でした。 (2015.07.12 08:40:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: