大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2018.08.28
XML
カテゴリ: 釣り
晴れて暑い日が続きです。
畑の持ち主さんと長目半島へアジ釣りに行って来ました。
潮は中潮。干潮14:54、満潮21:20、干満差177cm(大きい方)。月齢16.5.
港に16時過ぎに着き、港は誰も釣りをしていませんでしたね。
後から畑の持ち主さんの知人がひとり来て、3人で釣りをしました。

仕掛けはサビキ針2本、餌針1本(針は9号)の垂らしで・・
日中は何も釣れず、ユウマヅメに小アジ(17cm)が7匹、小ダイ(マダイの子)が1匹釣れて、
暗くなって19時半頃から遠くに飛ばしている畑の持ち主さんに釣れ始め・・
遠くに飛ばせない私には当たりがなくでしたが、20時過ぎからポツポツ私にも釣れ始めです。



525
釣果(アジなど)
ちょくちょく入れ食いになり・・・22時半まで釣りをしました。
釣果は20~23cmのアジを30匹、23と24cmサバ、小ダイ1匹でした。
畑の持ち主さんもアジを27匹釣りでした。
畑の持ち主さんの友人はあまり釣れずでしたが、24時近くまで釣りをして、
結構な数釣った様です。満潮からの引き潮の方が沢山釣れるのかもです。

465
ヒガンフグ
デカフグが一匹釣れました。ヒガンフグの様です。
穏やかな海はフグが結構釣れますね。今までの感じでは、満ち潮の時に良く釣れ出しです。
フグは餌とり名人なので、餌釣りには困った魚ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.30 12:29:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: