大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2019.09.24
XML
カテゴリ: 庭(昆虫)
晴れ時々曇り。最高26.9℃、最高21.5℃。

午前は2時間ほど妻と畑へ行き・・・
妻は大根の種蒔きと白菜を10個ほど植えてから、次に植える場所を耕したりして・・・
私は周囲の草取りや植えた白菜などに水遣りをしてから、周囲を散策してでした。

朝、保護したクロコノマチョウの蛹のひとつが黒くなっていて、明日には生まれると思って
畑へ行きでしたが、畑から帰って見たら、もう確りした姿で産まれていましたね。

465
クロコノマチョウ誕生 11:02
蛹にぶら下がってしたので、写真を撮るのにちょっと移動しようとしたら、カーテンに止まりです。

465
クロコノマチョウ誕生 11:07

翅を広げてくれるのを期待して・・・指に止まらせてみました。

465
クロコノマチョウ誕生 11:09
移動するときに、翅を広げてくれましたね。

465
クロコノマチョウ誕生 11:09
カーテンに飛んで、翅を広げたり閉じたりしながら移動して・・・

465
クロコノマチョウ誕生 11:10
指に止まらせようとしたら、下に飛んで翅をバタつかせでした。
翅を広げた姿が撮れたので、窓を開けて外へ逃がしです。

465
クロコノマチョウ誕生 11:18
庭のモッコウバラ葉に止まった所を・・・ちょっと休んでから居なくなりました。
光の関係で翅の色が違って見えですね。



465
ナガサキアゲハ♀ 10:52
庭のルコウアサガオの花にナガサキアゲハ♀が吸蜜に来ましたね。

465
ナガサキアゲハ♀ 10:55
ルコウアサガオはナニワイバラとモッコウバラに巻き付かせて育てていて・・・
モッコウバラの方のルコウアサガオが沢山咲いている方へ移動して・・・

465

お腹が空いていたのでしょうね?

465
ナガサキアゲハ♀ 10:58
長い事居てくれたので、10枚ほど撮りでした。


465
ホウジャク 16:03
朝や夕方から庭にスズメガのホウジャクが食事に現れです。

465
ホウジャク 16:09
軒下からアプローチ沿いに育っているトレニアの蜜を長いストローで食べて居る所を・・・

465
ホウジャク 16:06
鉢植えのミリオンベルの花にも飛んでいて食事をしてました。
庭の花の紹介を兼ねて撮りでした。

午前の畑や午後の小川沿い散歩などで撮ったトンボや鳥などはタイトルを替えて更新します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.25 18:22:34
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: