大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2023.10.01
XML
カテゴリ: 実家
曇りのち晴れ。最高気温28.3℃、最低23.0℃。
早朝、妻と実家のスナップエンドウの豆まきの手伝いに行って来ました。
6時45分頃に実家に着き、7時から義姉さんと姪の4人で豆まきを始め・・

515
スナップエンドウの豆植え
マルチの穴に豆を3個づつ植えて行きです(豆を第一関節程押して埋めです)。
4列を3人で豆植えして、私は上から土を被せ、兄が水やりして豆植え終了です。
1時間程の手伝いでした。


515
スナップエンドウ発芽
一週間前に植えたのが発芽していました。

515

発芽率80%ほどで、出てない所もありました。
発芽しない所があるので、種まきケースでも苗を作りです。

豆植えの後は稲刈りをするとの事ですが、
去年から刈った籾を直接軽トラに積む様になったので、手伝いは不要となり、コーヒータイムの後帰りです。


515
彼岸花満開 8:18
帰りに田んぼの畔の彼岸花を見て・・ここは今が満開となっていました。

515
彼岸花満開
小川の左側が実家の田んぼです。
海に出る道沿いにも沢山の彼岸花が植えられていて、同じ様に満開状態で綺麗でした。


515
小さな港 8:31
港に立ち寄り、ハヤブサとミサゴを探すが見つからずでした。



515
別府湾 8:29
雲の切れ間から薄っすら太陽の光が放射状に出ていました。薄明光線。


515
別府湾 9:05
「シーガーデンひじ」に立ち寄り、別府湾を。
右隅に電車が来るのを待ってみたが、通らずでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.02 20:19:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: