大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2023.11.03
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
快晴。最高気温24.3℃、最低11.4℃。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。
先ずは鳥の紹介・・
神社下にはカルガモ達は居なくて、カワセミも見かけず、アオサギも来てなく、小川で生活している
セグロセキレイも少なくでした。

515
コサギ 14:29
ちょっと上流の小川にコサギが居て、近づく度に上流へ飛んで行き、墓地手前に居たのを撮りです。

515
コサギ ​ 14:44




515
モズ♂ ​ 14:43
近くの草原のススキにモズが止まり鳴いて居ました。昨日と同じ場所。



515
ジョウビタキ♀ ​ 15:02
上流の山間に来ているジョウビタキ♀が木の天辺に居ました。



515
キセキレイ ​ 15:28
石材店より上流の堰の所、行きに見かけなかったが帰りに居ました。
去年、ここで生活しているのを良く見かけです。



515
モズ♂ 15:32




515
キセキレイ 15:34
墓地より上流の堰の所、帰りにはいつものキセキレイが居ました。



515
カワラヒワ達 15:36
墓地の所の電線にカワラヒワ達が止まっていました。久しぶりに会いです。

515
カワラヒワ 15:36


515
カワラヒワ ​ 15:38
近づいても逃げなかった1羽を。


散歩で撮ったトンボや蝶などはタイトルを替えて更新です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.05 13:04:04
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: