大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.06.15
XML
曇り。最高気温27.3℃、最低22.3℃。

午前は妻と2時間程畑仕事に行きです。
借りている畑で妻が野菜作りをしていて、私は支柱立て、草取り、水遣りなどを手伝いです。
また、花を育てるのを趣味のひとつにしていて、道路際に花を植えたりしています。
今日は草取りをメインに、野菜に水遣りもして・・

515
畑の様子
手前はゴウヤ、キュウリ、インゲンなど・・



515
ミニトマト
ビニールを張ったミニハウスにはトマトを育てていて・・

515

最初のミニトマトが熟れていました。



515
グラジオラス
道路際に植えているグラジオラスが咲きましたね。
2年ほど植え替えてないので育ちが悪いのがありです。

515
グラジオラス
花が咲くと切って来て、生けで楽しんでいます。



庭の花など

515
ダンスパーティー
庭の植えている紫陽花は満開となりました。


515

ブルーのガクアジサイは挿し木2年目の鉢植えで、2輪咲きました。


515
ガクアジサイ
白いガクアジサイも沢山花が咲いて・・
鉢植えのガクアジサイは花が付かずでした。


515
アジサイ
大きな花の紫陽花も満開となりました。
重さで垂れていたので紐で周囲を結びです。



515
ヒマワリ
庭に沢山植えたヒマワリがポツポツ咲き始めました。
80cm程で咲いたヒマワリ。中心が小さく今一と思ったが、花びらが大きく、確り咲いてきたら
まあ良いヒマワリになりです。



515
ルリマツリ開花
垣根に植えているルリマツリに花が数輪開花していました。



515
モミジ
裏の垣根に植えているモミジがちょっと色付いていて綺麗なので撮って見ました。



515
クロアゲハ 14:37
庭にやって来た黒いアゲハチョウ。

515
クロアゲハ ​ 14:37
最初は一輪咲いていたキバナコスモスの蜜を吸っていたが、カメラを取に戻るとザクロの花に移動でした。



515
メジロ幼鳥 ​ 15:26
メジロが4・5羽現れ、裏のムベの所に居たのを撮って見たら幼鳥でしたね。


515
メジロ ​ 15:26
枯れた彼岸桜の枝に居たのは明るくなり過ぎ・・

515
メジロ 15:26
調整して撮り直し・・こちらは嘴が黄色く鳴く親鳥の様に見えです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.16 08:29:44
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:畑;野菜の様子、ミニトマト、グラジオラス。庭;紫陽花、クロアゲハ、メジロなど。(06/15)  
我が家は、日当たりが悪いため収穫はあまり良くないのですが、昨年トマトが全然ダメだったので、プランターに2つ植えたのに片方がだめになり、やむをえず、畑の畝を一つ作ってそこに植え替えてみました。
夏植のトマトの苗があったので、買ってきて植えてみました。

あまり期待は出来ませんが、小さなキュウリが1本採れただけで喜んでいるところです。

お花も育てられていてすごいですね。
去年ひまわりを植えたプランターから1個だけ芽が出てきたので、今はそれを別の鉢に植えて様子見しています。
なかなか難しいものですね。
メジロの赤ちゃん、かわいいですね (2024.06.16 21:36:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: